考え
今日は音位転換のことを書きます。 言いやすいよう文字を入れ替えられてる言葉が、けっこうあるよ というお話しです。 暑さ寒さもヒガマンデ! 奥さんと弟ざる、言葉ひっくり返りがち 音位転換って何さ? 最近のアレコレ(ゴーヤ) 暑さ寒さもヒガマンデ! …
今日は「神社の例大祭」のことを書きます。 南関東南縁の実家の例大祭に行って、湯立神楽で熱湯をかけられてきた というお話しです。 2度目の例大祭 神楽鈴 湯立神楽(鎌倉神楽) 最近のアレコレ(富士山) 2度目の例大祭 父が高齢になり思うように動けな…
今日は「車」のことを書きます。 前を走ってたカローラのナンバーを見たら、3ナンバーで驚いたというお話しです。 こちらは初代カローラ カローラと自分は同い年 3ナンバーと5ナンバー 日本の自動車産業を守り育てたころ 最近のアレコレ(4日目の睡蓮) …
今日は「ジャニーズ騒動」について書きます。 正直「どーでもいい」と思ってますが、後の世界は気になる というお話しです。 ジャニーズ騒動、どーでもいい 相次ぐジャニタレの広告起用停止 当事者の周りにいる人が誰か? 最近のアレコレ(金魚増えすぎ) ジ…
今日は「焼肉」のことを書きます。 自分は「タレついた肉は嫌い派」「和牛より輸入牛派」ですが、たまたま食った和牛焼肉が旨くて悔しい・・・というお話しです。 焼肉はあまり好きでない もう少し違う焼肉はないのか? 仕方なく和牛焼肉に入ってしまったら…
今日は「カーリルと図書館」のことを書きます。 読みたい本がある図書館をカーリルで調べ、出かけて読んできたお話しです。 読みたい本が絶版だった さいたま市大宮図書館、新しくとってもキレイだった カーリルの運営会社に驚いた! 最近のアレコレ(稲刈り…
今日は「博物館」に行ったことを書きます。 たまたま博物館があったので、入ってみたら案外面白かった というお話しです。 図書館に行くはずが・・・ なんの博物館なのさ? 貝塚 最近のアレコレ(ボール買う) 図書館に行くはずが・・・ 絶版の読みたい本が…
今日は「有言不実行」について書きます。 できかどうかなんて深く考えず、とりあえず「やるよ!」と宣言してしまおう というお話しです。 宣言するほうがいいのか、しないほうがいいのか? 有言不実行 自分がブログを書く理由 最近のアレコレ(そろそろ走る…
今日は「china製の水中ポンプ」のことを書きます。 mede in chinaはもう使わない!と思いつつ、リピートしてしまったというお話しです。 made in china は使わない! 水中ポンプが壊れた 中華ポンプ、再々リピート 最近のアレコレ(ジャニーズ) made in chi…
今日は「部下(チームメイト)」のことを書きます。 同じチームで仕事するメンバー、三人三様でこんな感じだよ ってお話しです。 新チーム、新メンバー! 三人三様 各自目標決め、作戦練り、やってみて、振り返る 最近のアレコレ(ネコの手) 新チーム、新メン…
今日は「不安を煽る」ことについて書きます。 不安を煽るご商売の方が多いから、それに乗せられ拡散しないほうがいいんじゃね? ってお話しです。 数字が取れる「不満」と「不安」 清濁併せ吞もうとしない人達、不安を煽る人達 拡散する人々 最近アレコレ(…
今日はCHINAの洪水のことを書きます。 「CHINAは洪水だらけ、どうなっちゃってんの?」ってお話しです。 台風5号による洪水から1カ月 えっ、台風5号だけじゃないの? なんで遊水地に人住ませるかな? 最近のアレコレ(パーシモン) 台風5号による洪水か…
今日は昨日の続きで、また「料理」のことを書きます。 「どうしてそれにそれ混ぜちゃうかなぁ・・・」というお話しです。 だから「混ぜるな」ってば 恐怖の料理「混ぜるな危険!」 混ぜるな危険料理、台湾編 最近のアレコレ(いがまんじゅう) だから「混ぜ…
今日は「音楽」について書きます。 「パリは燃えているか」という暗ーい曲(笑)が好きなので、弾いてみようかと思ってるというお話しです。 そういえば最近、すっかり音楽から離れてるな・・・ パリは燃えているか 日本人に伝えたいこと 最近のアレコレ(処暑)…
今日は「方言」について書きます。 ウチのあたりでは、カ行変格活用が普通と違うんです というお話しです。 今週のお題「これって私の地元だけですか」 北埼玉に方言はあるのか? カ行変格活用? 「来ない」と書いて「きない」と読む 最近のアレコレ(信号ス…
今日は「二重化」のことを書きます。 何故かいろいろ故障してしまい、バックアッパーが大活躍 というお話しです。 音声SIM不調、認識されない バリカンも壊れる 右肩・右腕壊れる 最近のアレコレ(のいちゃん) 音声SIM不調、認識されない 最近、音声SIMが不…
今日はトンボのことを書きます。 日本歴代最高気温記録地の暑い暑い北関東ですが、早くも山から降りてきた赤トンボを見かけたよ というお話しです。 早くも赤トンボ! シオカラトンボ と ギンヤンマ さかなクン、かえるクン、とんぼクン 最近のアレコレ(安…
今日はCHINAの洪水のことを書きます。 「いくら記録的な大雨でも、そんなになる?」と違和感を感じた というお話しです。 実は増水・洪水が好き 台風5号 と CHINAの洪水 違和感の理由 最近のアレコレ(睡蓮) 実は増水・洪水が好き 不謹慎な話で申し訳あり…
今日は「失敗」について書きます。 「失敗は成功の基」、たくさん失敗しましょう・させましょう というお話しです。 新機能のリリース日に、痛恨のミス! 大失敗じゃない失敗は歓迎 子育てにも、シニアにも失敗は大事 最近のアレコレ(台湾なの?、名古屋な…
今日は「回転寿司」に行ったことを書きます。 超久しぶりに「くら寿司」に行ったら、勝手わからず変なもの頼んでしまったというお話しです。 スマホでオーダー!? 勝手わからず変なもの頼んでしまう ついつい輸入牛肩ロース肉に換算してしまう・・・ 最近の…
今日はTPPとか関税とか牛肉とかのことを書きます。 グダグダ書いたけど、要は「ステーキ食いたいぞ」ってお話しです。 ウクライナTPPに加入申請? 輸入牛肉の関税 「牛肉=ごちそう」は昭和世代? 最近のアレコレ(草ぼうぼう) ウクライナTPPに加入申請? …
今日は生き方について書きます。(←大げさ) 自分にホントに向いてること、みつけられてますか? ってお話しです。 自分にホントに向いてることって? 「向いてること」になかなかたどり着けなかった 自分に向いてることを見つける教育 最近のアレコレ(ホタ…
今日は「物事の本質」について書きます。 ケンタフラチンの本質はオリジナルチキンだろってお話しです。 物事の本質 仕事柄「モデル化(抽象化・一般化)」というのをよくやります。 様々な事象に共通する特徴を捉え、その特徴の構造を「モデル」として表す…
今日は自作(DIY)のことを書きます。 改めて自分の自作歴(DIY歴)をふり返ってみたよ というお話しです。 自作のきっかけ FLY FISHING 大物の自作に挑戦 自作池・自作ウッドデッキ 会心の自作 SK8(スケボー) 自作デッキ 最近のアレコレ(小物の自作) 自作のき…
今日は政治のことを書きます。 タイトル通り、立憲民主党と共産党がない世界ってどうよ? というお話しです。 政治のことは書きづらいけれど・・・ 立憲民主党がない世界 共産党がない世界 最近のアレコレ(から好し) 政治のことは書きづらいけれど・・・ …
今日はマイナンバーカードを使ったコンビニ交付サービスのことを書きます。 印鑑証明を取りに行ったのに、システムメンテ中で使えなかったというお話しです。 はんこを押しに、プチ帰省 よりによって今日使えないとは 交付サービスは便利だけれど・・・ 最近…
今日はお仕事のことを書きます。 若い部下3人とチームを組んだので、どう気を使えばいいやら?というお話しです。 自分のお仕事 新チーム発足! 教えて!、若い部下にのびのび仕事してもらう方法 最近のアレコレ(日没) 自分のお仕事 自分のお仕事はシステ…
今日は連続発生したカエル混入事件のことを書きます。 特に2つめのうどんカエル混入事件、あれってどうなのさ? ってお話しです。 ニュースを知って感じること 自分ならどうする? 世の中こうあって欲しい 最近のアレコレ(魚の目?、イボ?) ニュースを知…
今日は体毛のことを書きます。わき毛のお話しです! わき毛ねーな! わき毛ねーの?! 男性毛、両性毛、無性毛 最近のアレコレ(梅と柿) わき毛ねーな! 「わき毛ねーな!」を読んで、脳内で「ネーナ(もしくはNENA)」に自動変換される方は、1980年代にベスト…
今日は、もみじ家で議論になった話題を書きます。 「もし家畜になるなら、馬、牛、ヤギのどれ?」というお話しです。 ヤギを見る もし家畜になるなら、馬、牛、ヤギのどれ? なぜ乳牛はいつも乳が出るのか? 最近のアレコレ(ムクドリ) ヤギを見る 毎週土曜…