もみじの備忘録

人生終盤に入ったけど、北関東南縁でキラキラした日々を過ごしたい!

アライグマ対策に、深さ33cmの56リットルのタライを導入!

今日はカエルやお魚達用の「飼育容器」のことを書きます。

去年は浅い容器だったせいで、秋にアライグマに根こそぎやられてしまったので、今年は深さ30cm以上ある深い容器を導入してみた というお話しです。

深くて獲りづらいよぉ!

 

 

56リットルのタライを導入、深さ33cm!

去年の春に産まれた金魚達は、プラ舟で3~4cmまで成長したところで、秋にアライグマに根こそぎ食べられてしまいました。

プラ舟の水深の浅さがアダになってしまいました。

そして、もっと浅いプラ舟を使っていたのがヌマガエル用のオタマトープ。こちらもかなりの被害にあってしまいました。

 

そこで今年は、アライグマ対策として、深い容器を導入してみることにしました。

容量は56リットル、容器の内側で深さ33cmです。

今までも使っていた睡蓮鉢は深さ24cm。24cmでも被害が少な目だったので、33cmならば手を伸ばしても届かないんじゃないかと考えています。

まさかアライグマ、ザブンと中には入らないだろうし・・・(ホントか?)

 

 

寒くて庭に出る気にならない日々

このタライ、3月上旬には届いてました。

56リットルタライ×3

届いたタライは想像よりもかなり大きく、「これ穴掘って埋められるかな?」と心配になりました。

金魚用は埋めずに地面に置けばいいのですが、カエル用は飛び込みやすいように埋めるからです。

穴掘るのが、とっても大変そうです。あー、めんどくさ。

 

更に3月後半は寒くて庭に出る気になりません。ましてや、水を触る気になんて全くなりません。

タライはウッドデッキの上に置かれたままで、ズルズルと日が過ぎていきました。

 

が、この週末は一転暖かくなりました。ここでやるしかありません!

「どっかお出かけしようよ」と言う奥さんを断り、スコップを持って庭に出て、穴を掘りました。

けっこう掘って、やっと収まりました。
が既に腰痛し、こりゃ3つは無理。埋めるのは1個でいいや。

この後、中に中空ブロックと水を入れましたが、カエル達が隠れるには十分な水深に思えました。よしよし。

 

 

ヤゴトープ

埋めたタライの横には、冬の間も水を入れたままにした浅いプラ舟があります。

冬を越し荒れ放題、倒れてるのはナガバオモダカの鉢

もともとはこれを撤収し、56リットルタライに変えるつもりでしたが、もう腰が痛くて・・・

それに、このプラ舟を撤収するのはとても大変なのです。だって、中の枯葉やコケを取り除こうと取り出すだけで、こんなものがたくさんくっついて来るからです。

シオカラトンボのヤゴ、イトトンボヤゴ、モノアラガイ

枯葉やコケを取り除くだけでこれですから、底をさらったらどれだけいるのか・・・

 

左:イトトンボのヤゴ、カゲロウの幼虫に似てますが目がトンボ
右:シオカラトンボのヤゴとイトトンボのヤゴ

というわけで、左側の浅いプラ舟はそのままにすることにしました。

ここにはお魚は入れず、ヤゴ達の住まい「ヤゴトープ」にしようと思います。

 

2024年は、このオタマトープとヤゴトープでいきます。

左:ヤゴトープ 右:オタマトープ

 

そして、残りのタライ2つは、金魚の稚魚・若魚用に池の横に配置しました。

タライを置く場所を平らにするため、緑のプラ舟をかませてます。

これで、アライグマ対策になるかしら?、効果あるといいのだけれど。

 

ちなみに、アライグマには、ウチの庭に来て欲しいのです。見たいのです。

でも根こそぎ食べられちゃうのは困るのです。

さて、この対策で上手く行くでしょうか?

結果がわかるのは半年後、秋ごろです。

 

 


にほんブログ村


シニアライフランキング

初ガエルに金魚初産卵に新顔にチャコちゃん

今日も「生き物」のことを書きます。

昨日の記事に「今年はカエル来ないかも」「金魚が3月に産卵しないのは初めて」なんて書いたら、カエルは出てくるし、金魚は産卵するし・・・ってお話しです。

今日はAI調子悪い模様・・・

 

 

アマガエル

昨日の記事には「今年はまだ、アマガエルの声を聞いてません。例年なら、3月中旬には鳴き声が聞こえてくるのに・・・」と書きました。

更には「もしかすると、今年はもうウチでカエルの姿は見れないかもしれません。ここ数年で近隣の田んぼ畑は全て家が立ってしまいまして・・・」なんてことも。

 

そしたら今朝・・・

「おい人間、もうちゃん起きてるよ!」by アマガエル

なんだよ、いてくれたんだ!!、良かった、ほっとしました。

鳴き声聞いてないってことは、この子はメスなのかも?

 

次なる心配は、この子がパートナーを見つけられるかどうかです。

ウチの庭にパートナーがいればいいけど、そうでなければ田んぼまで行かねばなりません。

一番近い田んぼは、今や80メートル先です。たどり着けるかしら?

 

一応、ウチでも産卵できるよう、産卵場所を作っておこうと思います。

 

 

金魚初産卵

昨日の記事には、金魚のことも書いてました。

ウチの池の金魚達も、今年はまだ産卵してません。例年1回目の産卵は3月中なのですが、今年はだいぶ遅いようです。」と。

 

そしたら今朝・・・

youtu.be

 

なんだよ、始まっちゃったの?

大潮でもなければ、雨がらみでもないから、やっぱり急に暖かくなったから?

それとも、今朝たっぷり足し水したから、それで刺激しちゃったのかも。

 

今年の初産卵は3月最終日、ギリ3月でした。

産卵したのはいいけれど、まだ卵を孵化させ稚魚を育てる容器を準備してません。

急がなきゃ!!

 

 

新顔・アメンボ

まだ金魚の産卵フィーバーがスタートする前の朝早い時間に、足し水しながら池の様子をみていたら、今まで目にしたことがない生き物を見つけました。

アメンボです。おんぶ状態でした、ラブラブですね。
おんぶ=交尾 というわけではないそうです。

アメンボが飛べることは知ってましたが、こんな狭い池に降り立つかな?

もしかすると、周りの田んぼがなくなってしまったせいかもしれません。

でも、隣がまだ田んぼだった頃も、水が入るのは4月下旬ですから、どのみち今の時期には田んぼは棲み処になりません。

じゃぁアメンボって、田んぼに水入る前は、どこで暮らしてるの?

普通に陸地歩いてたりするのかしら?、調べてみよっと。

 

 

チャコちゃん

最後はチャコちゃんです。

この冬ウチのお風呂場には、3~4匹のチャコちゃんの姿がありました。

チャコちゃんは産卵も孵化も秋のため、2~3mmのチビッ子状態で越冬しなければならないとう過酷な幼少期を過ごします。

 

夏に見るような4cm級のチャコちゃんが風呂場にいたらイヤですが、2~3mmのチビッ子チャコちゃんだと、そもそもまず気づきません。

奥さんが気づいたら間違いなく処分してしまいますが、気づかれずに無事冬を越せたようで、まだお風呂場にいます。

が、もう暖かくなってきたので、そろそろ庭に移ってもらおうと思います。

 

ちなみにチャコちゃんの寿命は1年で、親は産卵が終わると死んでしまうそうです。

ってことは、今の時期の庭には、大人チャコちゃんは全くいなくて、チビッ子チャコちゃんばかりのはず。

お風呂じゃなく、庭で越冬したチビッ子チャコちゃんの様子はどうよ? と覗いてみたら・・・

 

オーマイガ!、4cm級3匹。
君たちは、晩秋にお亡くなりにならなかったのですか?

 

もちろん調べてみましたが、よく判りませんでした。

でも、晩秋産卵組と春産卵組があるような記載もあったので、この子達はこれから産卵なのかもしれません。

 

っていうか、それができるのならば「そもそもチビッ子状態で越冬させる必要ないんじゃね?」って思っちゃいますが、どうなんでしょう?

 

 


にほんブログ村


シニアライフランキング

初ヤモリ と ゲゲゲゲゲと鳴くツバメ【動画あり】

今日は「春の生き物」のことを書きます。

やっと暖かくなってきて、生き物達も活動し始めたよ というお話しです。

君、羽が長いね・・・

 

初ヤモリ

今年はまだ、アマガエルの声を聞いてません。

ウチで見かけるカエル3種(トウキョウダルマガエル、ヌマガエル、アマガエル)の中では、一番早く起きてくるのがアマガエル。

例年なら、3月中旬には鳴き声が聞こえてくるのに・・・


もしかすると、今年はもうウチでカエルの姿は見れないかもしれません。

10年前までウチは、北関東ののどかな田園風景に囲まれてましたが、ここ数年で近隣の田んぼ畑は全て家が立ってしまいまして・・・、まぁ仕方ありません。

 

そんななか、カエルに先立って姿をみせてくれたのが、ヤモリです。

2024年のヤモリ初登場は、3月29日でした。

このヤモリ、玄関灯の横の物置の裏に一家で棲みついてまして、夜な夜な玄関灯の灯りに集まる虫を狩りしに出てきます。

ヤモリ一家がいる限り、ウチの玄関灯はLEDには変えられません。LEDだと虫が集まらないらしいので。

 

 

ゲゲゲゲゲゲと鳴くツバメ

先週、毎年ツバメがたくさんの巣を作る川の近くの農産直売所で、今年初めてツバメが飛ぶ姿を見ました。2~3羽のツバメが飛んでいたのです。

その時は「こんなに早くから日本に来てたの?」と驚きましたが、1週後の今日には、もうツバメだらけになってました。

駐車場では低空をビュンビュン飛び回っているし、買い物しててもツバメの鳴き声がずっと聞こえています。早速巣を作ってるツバメもいました。

農産直売所の前の田んぼです。早くも水を入れ始めた模様。
田んぼの向こうは都幾川と狩り場が目の前、ツバメが子育てするには絶好の場所です。

 

「まだ人慣れしてなくて、近寄らせてはくれないかな?」と思いましたが、そっと近づけば大丈夫でした。軒下にとまっているツバメに2mくらいまで近づけたので、動画を撮らせてもらいました。

せっかく動画を撮ってるんだから、すましてないで鳴いてよ と思っていたら、ちゃんと期待に応えてくれました。

 

ツバメの鳴き声と言ったら、「チュピチュピチュピチュピチュピチュピ」からの「ゲゲゲゲゲ」です。

なんで「ゲゲゲゲゲ」がついちゃうんだろ?、不思議です。

www.youtube.com 

 

 

農産直売所では、山も見ました。

というか、ちょうど見えた尖った山の名前を知りたくなって調べたのです。

秩父の山々の右端の尖った山の名前はなんだろう? と調べてみたら・・・

笠山(かさやま)だそうです。

左隣の平らな山は、ちょっと前に登った堂平山だそうです。

そうか、あのあたりなのか!

 

 

2連続ボウズ と ソメイヨシノ開花

午後には釣りに行きました。

ウチの池の金魚達も、もうバックバクに餌食べてるから、もう釣れるでしょと思って出かけたわけです。

が、結果はボウズ。周りの常連の爺さま達もほとんど釣れてなかったので、まだ早かったのかな?

半年ぶりのホーム池

 

そういえば、今日はまだ亀の姿が見えませんでした。

例年、釣れるようになるのは亀の姿が見える頃なのです。

ウチの池の金魚達も、今年はまだ産卵してません。例年1回目の産卵は3月中なのですが、今年はだいぶ遅いようです。

 

今年はソメイヨシノも遅いですものね。

でも、職場(飯田橋)では3/28(木)に開花し始めてましたし、ホーム池の桜も今日午後には開花し始めてました。

まだほんの少し咲いてるだけ。それも咲いてる樹はまだ1/10くらい。

 

来週には満開でしょう。そのころになれば釣れるかな?

 

 


にほんブログ村


シニアライフランキング

ブログの記事タイトル、相当長い方がいいらしい、最低32文字って結構長いよ!

今日は「ブログ」のことを書きます。

ブログの記事タイトルって、相当長いほうがいいらしい というお話しです。

 

 

記事タイトル、以前は20文字以下に切り詰めていた

最近のこのブログ、記事のタイトルがけっこう長くなってきてます。

 

PCで見ていただいてる人なら、右サイドの「最新記事(のタイトル)」を見てみて下さい。3行のタイトルがほとんどです。ってことは33文字以上ってこと。

ちょっと長過ぎ? と思わんでもないけど・・・

 

でも、もともとこのブログ、記事タイトルかなり短くしてました。

なんにつけても「シンプルが良し」と考える性質だからです。タイトルも例外ではなく。(その割に本文が無駄に長いのはどうよ・・・ってツッコミはなしで)

 

それに、自分の場合「日本語パーマリンク(日本語URL)」を使っています。

実は日本語パーマリングの設定で長いタイトルをつけると、コメントにスターがつかないという不具合があるのです。

そのため、タイトルは基本的に20文字以下に切り詰めてました。

 

どうしてもそれを上回る文字数のタイトルをつけたい時は、一旦20文字以下のタイトルをつけ投稿しパーマリンクを確定させ、再度タイトルを付け直して更新するということをしますが、それが面倒なので最初から20文字以下。

ずっと、そうしてきてました。

 

きっかけは「はてなブログ公式」

が、この10月に入ってから、タイトルを長くすることにしました。

きっかけは、「はてなブログ公式」です。公式のタイトルが、かなり長いのです。

それを見て「ん、このくらい長いほうがいいの?」となり、真似することに。

「お試し」気分でやってみようというのもありますし、「長いほうが解りやすいかも」と思ったのもあります。

 

このブログ、思いついた雑多なことを好き勝手に書いてますから、記事により読み手を選ぶはず。

なので、読む人に「今日はこういう内容書きます」と宣言することにしています。

興味あるテーマだったら読んでもらい、そうでないテーマだったら読み飛ばしやすいようにです。

 

でも、購読リストとかで見る際に、自分もタイトルしか見ないことが多い。

おそらくそういう人が多いと思うのです。

ならば、タイトルだけで、どんな内容なのかちゃんと伝わるよう、しっかり書いたほうがいいのかもと思い直しました。

 

そう考えてから「はてなブログ公式」のタイトルを改めて見てみると、実に上手に記事内容を表してるように感じました。

そうか、こういうことか。無駄に長いわけじゃなく、ちゃんと表すにはそれなりの文字数が必要なんだ!!

 

その後、タイトルを長くしております。

「記事内容をちゃんと表してるかどうか?」は自信ありませんが、とりあえず長くしてみてます。

日本語パーマリングのバグ対策で、一旦短めのサマリータイトルをつけ投稿し、その後長いタイトルに変え再更新してますが、その操作にもすっかり慣れました。

 

おススメの長さはいろいろでしたが、最短でも32文字

その後、「そう言えば、おススメの長さってどのくらいなんだろう?」と知りたくなり、調べてみました。

いろいろな説がありましたが、40文字くらいが多かったかな?

32文字もそこそこ多かった。

そして共通するのは、とにかく最低でも32文字はあったほうがいいらしいこと。

 

32文字ってけっこう長いですよ。

そんな長いタイトルつけてる人、あまり見ませんよ。

でも、そうらしいのです。

頑張って、長いタイトルつけちゃいましょう!!

 

ちなみに、某氏の「すっかりマグネシウムおじさんになってしまいました」シリーズの記事タイトルはかなり長いです。
そもそも「すっかりマグネシウムおじさんになってしまいました」ってタグだけでもかなり長いし・・・

 

 

 

最近のアレコレ(またまたヘビちゃん)

昨日、近づいたら飛び込まれてしまったヘビちゃん。

トウキョウダルマガエル
こちらは昨日の写真の再掲です。近づいたら飛び込まれてしまいましたの図。

 

今日は、より慎重にゆっくりゆっくり近づいたら、アップで撮影できました。

トウキョウダルマガエル
トウキョウダルマガエル
こちらは今朝、今度は成功です。ヘビちゃんまた肥えたんじゃない?

 


にほんブログ村


シニアライフランキング

「ニッポンの山盛りプレミアム」って何さ?(明治プレミアムアイスがリニューアル!)

今日は「アイス」のことを書きます。

愛しの「明治プレミアムアイスクリーム」がリニューアルしたよ というお話しです。

 

食べたいけど売ってなかった「明治プレミアムアイスクリーム」

自分は「国粋主義」的な考えがあり、基本的に日本製や、北関東製を好みます。

 

アイスもそう。ハーゲンダッツやらロッテやらの外国勢の商品は食いません。

たまに奥さんがハーゲン買ってきてしまった時には仕方なく食いますが、自分では買いません。

そして、そのハーゲンがまた旨いのですよ・・・。あー、悔しい。

 

そんな思いをしてたところに、2021年に明治さんから登場したのがこのアイス。

明治さんと言えば、昔の美味しかったころのレディーボーデンを作ってたメーカーでもあり、スーパーカップを作ってるメーカーさんでもあるので、大いに期待しました。

それにこのキャッチコピー。どう考えても打倒ハーゲンダッツでしょ。

 

しかし、このプレミアムアイスクリーム、2021年の発売当初は北海道・東北限定発売、

関東では食えなかったのです。指をくわえて待ってしかないとはこのこと!!

 

しかし2022年1月、待ちに待った関東発売に。

発売日の1/24には買う気満々で、スーパーやらドラッグストアやらを回りました。

が、売ってません。どこにも売ってないのです。

 

その後も、どこに行ってもアイス売場を探してたのに見つけられず、結局初めて見つけて食べることができたのは、2022年5月でした。

長かったよぉ!!

このアイス、明治さん渾身の力作だけあって、旨いです。

が、スーパーカップと同じ200mlと大きいので値段もスーパー(378円)、そうたびたび買えるものではありません。

でも、何かのご褒美となると、自分はまずこの金色のカップが思い浮かびます。

 

 

売ってない状況は今も変わらず

なかなか売ってない状況は、発売当初だけではありませんでした。

その後も、普通のスーパーに並ぶことはほとんどなく・・・

 

おそらく、378円って価格がネックなんじゃないかな?

そもそも200mlはデカすぎだと思います。1回で食う量じゃぁありません。

せっかくの国産プレミアムアイス、頑張って欲しいと思ってましたが、このままあまり売れずに消滅しちゃうんじゃないかと心配しておりました。

 

そんな中、あるアイスを見つけます。

明治、ディアミルク!

「これもしや、明治プレミアムアイスクリームの少容量版ではないか?」「130mlに減らしたのか?、そうだよそのくらいがいいよ」と思いましたが、よく見ると違いました。

明治プレミアムアイスクリームなら明治の群馬工場で作ってるはずですが、このアイスの製造は大阪の「丸善製菓」さん。 ※明治さんのアイス製造を請け負ってる企業です

 

 

でもこのアイスはこのアイスで、相当旨いのです。

超さっぱり系ミルクアイスです。ホントにさっぱり、なかなかない味です。

これはこれでとっても旨い。

 

あー、明治さんも、プレミアムアイスクリームは諦め、ディアミルクに力を入れていくのかなぁ・・・。

残念だけど、それはそれでいいかも、ディアミルク旨いし、値段もそこそこだし、こっちなら無難に売れそうだし・・・

ディアミルクを美味しくいただきながら、なんてことを考えておりました。

 

 

復活のプレミアム

しかし今週、明治さんから驚きの発表がありました。

www.meiji.co.jp


「明治プレミアムアイスクリーム」から「明治ザプレミアム」と名を変え、パッケージも赤く変えリニューアル発売されたのです。

今度は、バニラ、チョコ、抹茶の3種類。

 

「また200mlのビックカップだけど大丈夫なの?」とか「378円で売れる?」などの心配はありますが、リニューアル販売されることはとても嬉しいです。

 

更に今度は「売ってるお店を探すのが大変かも?」って心配は無用です。

明治さん、ホームページに取扱店検索機能をつけてくれました!!

 

これ、超便利でしょ。

明後日には早速、取扱店に行き、買ってこようと思います。

 

ん、なんで明日じゃなく明後日なのかって?

明後日が給料日だからです。普通の日には買えませんて・・・

 

 

 

最近のアレコレ(ヘビちゃん)

今朝のヘビちゃん、普段とは違う岩に座ってました。

そこ、傾斜が急で座りづらくないのかな?

 

岩の上にいる時は警戒心が強く、近づくと水に飛び込まれてしまうことがほとんど。

なので、遠目から一枚写真を撮り、その後そろりそろりと近づきましたが・・・

トウキョウダルマガエル
やっぱり、近づいたらピョーン。右くらいの距離で撮りたかったのに・・・

メスのカエルは、なかなか慣れてくれませぬ。

ミミズでも献上してみたら、少しは慣れてくれるかな?

 

 


にほんブログ村


シニアライフランキング

みんな反対な「留守番も虐待条例」、なんとか取り下げになりほっとする

今日は「留守番も虐待条例」について書きます。

気にしてましたが取り下げになり、でも取り下げ方もちょっと・・・ってお話しです。

 

 

留守番も虐待条例

自民党埼玉県議団が出した「子供放置禁止条例」、子供の留守番も虐待条例などとも呼ばれてますが、住んでる県の話なので、多少は気にしてました。

なぜ「多少は気にする程度なのか?」というと、兄ザル26歳、弟ザル24歳だから。

そりゃぁ、留守番させたって怒られませんて。

 

とはいえ、少し前から話題になってるのを見て、無茶な条例だよなとは思ってました。

ウチは目の前がそこそこ広い公園ですが、子供だけで来ることも頻繁にあります。

更には自分が小さい頃を思い出せば、公園に親と行くなんてあり得ませんでした。

もちろん時代が違うってのもありますが、時代が違うって何さ?、なにか大きく変わったのかな?

 

まぁ、こういう条例も、さいたま市(大宮・浦和)とかなら、意味あるのかもしれません。車も人も多いですからね。あと川口とか、最近更に怖そうですし。

 

一方で我々が済む北埼玉は、車なんてほとんど走ってません。

道を歩いても見かけるのは人よりもタヌキやイタチのほうが多いくらいなんだから、子供だけだって危なくないのです。

これがまた西埼玉(秩父方面)まで行くと、道を歩いてみかけるのがサルやイノシシになるもんだから、子供だけどころか大人でも危ない。

やっぱ、北埼玉がいいやね。

 

話が逸れました。

 

留守番も虐待条例 取り下げ

さてその「留守番も虐待条例」ですが、取り下げになった模様。

www.yomiuri.co.jp

自民党埼玉県議団からは、取り下げのレターも出てました。

 

最近は全国ネットでもかなり取り上げられ、相当叩かれてましたから、そりゃ通すわけにもいかなかったのでしょう。

自民党本部も、「また埼玉が勝手にやりやがって・・・」って感じだったのではないでしょうか?

 

取り下げの記者会見も、あまり印象が良いものではありませんでした。

「自分達は正しいけれど、説明が不十分だった」で押し切りましたから。

 

今回の件はそれなりに目立ちましたから、推進していた県議はけっこうダメージが大きいかもしれませんね。

 

 

どうして?

それにしても、「どうして?」と思います。

なぜ、そんな条例を出そうと思ったのでしょう?

普通に考えれば猛反対されることは判りそうなものですが、そういう感覚はないのでしょうか?

内容的にも、立憲共産公明あたりが出すならまだ判りますが、自民です。

まぁ、自民も人によりいろいろではありますが・・・

 

おそらく、自民党県議団の中では、今でも揉めてるんでしょうねぇ・・・

この後どうなるのかが見ものです。

 

「埼玉で全国発の条例を作る!的なことを狙ったんじゃないか?」と言ってる人もいました。

実際、自民党埼玉県議の団長は、よくそういうことを誇らしげに言うようなのです。

 

あれ、もしかして、エスカレーター歩いちゃダメも自民党埼玉県議が発案? と思って調べてみたら、そうでした。

更に団長、この件についても「埼玉が全国発です。名古屋や福岡も続くかもしれません」と誇らしげに言ってる動画がありました。

ん?、福岡はもっと早くから、条例なしで自主的にやってたんじゃなかったっけ?

 

でもまぁ、一旦は取り下げになり、良かったのではないでしょうか。

また良く議論し、いい方向の答えを出してくださいね、政治家のみなさん。

 

 

 

最近のアレコレ(トウキョウダルマガエル

最近朝目が覚めると、まず池や睡蓮鉢の様子を確認します。

アライグマに荒らされてないかです。昨日は来てなかった模様、ほっとします。

あとはトウキョウダルマガエルのヘビちゃんの姿を探し・・・

トウキョウダルマガエル

居た!、トウキョウダルマガエルのヘビちゃん。今日は水の中だ。

ヘビちゃん、アライグマにやられないようにね。ベテランだから大丈夫だと思うけど。

 

 

カエルは水の中に入ってる時のほうがリラックスしているようで、かなり近づかせてくれます。陸にいる時はすぐにピョーンと逃げてしまいますが。

 

50cmくらいまで近づいても逃げません。

もうちょっといけるかな、30cmくらいまで近づきました。

これ以上近づくと、かえって良く見えません、老眼で。

そこでパシャリ。ドアップです。

トウキョウダルマガエル

ドアップのヘビちゃん。

 

 


にほんブログ村


シニアライフランキング

湿度50%未満の日が増えてきた、そろそろマスクの季節かな?

今日は「マスク」のことを書きます。

自分は喉が弱いので、そろそろマスクしなきゃ というお話しです。

 

「通勤ラッシュ時など混雑する場所ではマスク着用」だったはずが・・・

マスク着用義務がなくなってから、既に半年が経ちました。

当初は「義務じゃなくなった」「自己判断」と言われても、やっぱりみんなマスクをしてましたし、「みんな、なかなか外さないんじゃないかな?」と思ってました。

 

この記事は、着用義務がなくなったその日に書いた記事です。

読み返してみると、「花粉症の時期だから自分はまだマスク続ける」「でもそれが周りの人に対し『マスク外すな圧力』になってないか心配」なんてことが書いてありました。

 

今となっては「だはっ」って感じですね。

だって、もうマスクなんて全く持ち歩いてませんもの。

今でも「通勤ラッシュ時など混雑する場所ではマスク着用が推奨」なんですけどね。

いつごろからだろ?、ほとんどの人がマスクしなくなったのは・・・

 

 

もともとマスクな人

自分はコロナの前「なんでいつもマスクしてるんですか?」とよく聞かれました。

というのも、10月ごろから4月ごろまで、毎年マスクをするからです。

会社でも、取引先との打ち合わせでも、ずっとマスクをしてました。

コロナ前は、そんな人なんてほとんどいなかったので、そりゃ聞かれますって。

 

マスクをする理由は「喉の保湿」です。自分喉がとても弱いので。

喉からです!、いっつも喉から!

マスクし始めたのは2012年の秋、もう10年以上前になります。

その頃、大事なプロジェクトをやっていて、どうしても休めない状況だったから、風邪やインフルの予防のために始めました。

それが効果てきめん!、マスクしだしてからの冬は、ほとんど風邪で寝込んでません。

 

 

そろそろ湿度が50%未満の日が増えてきた

10月に入り、めっきり涼しくなりましたが、同時に湿度も下がっています。

もちろん雨の日は高めですが、お天気な明日などは30%台まで下がる予報です。

 

マスクをしはじめる湿度も毎年迷いますが、大事みれば50%未満でしょうか。

40%未満ならもう迷うことなくマスクでしょ。

というわけで、明日から久しぶりにマスク生活です。ちょっと新鮮かも。

ちなみにマスクしてる季節は、髭をあまり剃りません。隠せちゃいますから。

 

今年はインフルも流行るらしいので、気をつけなきゃ。

コロナも、インフルも、風邪も全部避け、無事冬を過ごせますように!

 

 

 

最近のアレコレ(カエル 2021年生まれ と 2023年生まれ)

カエル達を見れるのもあと1ヵ月半程度。

そう思うから、毎朝じっくり見てしまいます。

 

それに、ラスカルに捕まっちゃってないだろうか? って心配もありますし。

ちなみに、金魚プラ舟とメダカ睡蓮鉢1個は、根こそぎやられてしまいました。

 

見るカエルの中心は、やっぱりヘビちゃん。2021年生まれの大きなメス。

メスは鳴かないし、動かないから、普通はおもしろくないのですが、さすがにこの巨体は見ごたえあって魅力的。

トウキョウダルマガエル

日に日に巨大化するヘビちゃん(2021年生まれ) と 右下のチビちゃん(2023年生まれ)

おそらく、チビガエル達が食べれない大きい虫を、独り占めしてるんだろうなぁ、バッタとかコウロギとか。

それどころか、チビガエル達も食べちゃってるかも・・・

 

 


にほんブログ村


シニアライフランキング

やっちまいました、クレジットカード支払遅延

今日はクレジットカードの支払遅延のことを書きます。

うっかり引落し口座への入金を忘れ、気づいた時には遅かった というお話しです。

 

やっちまいました

やっちまいました。クレジットカードの支払遅延。

毎月24日に、前月分の各種クレカの請求額を合計し、その分のお金を引落し用口座に振込入金するのですが、その「振込入金」を忘れてしまい・・・

更に、普段ならクレカの引き落とし日の27日の朝に、引き落されてるか確認するのですが、何故か今月はそれもせず・・・

 

気づいたのは28日。時すでに遅し。

クレカ各社さま、たいへん申し訳ございません。

与信情報にもちょびっと傷がついてしまったかな・・・

 

 

延滞金支払い方法、カード会社毎にけっこう違う

遅れちまったものはもうどうしようもなし。

あとは、さっさとお支払いするしかありません。

 

が、この支払い方法が解らず、カード会社のホームページで調べました。

3社支払いがありましたが、カード会社ごとに支払方法がバラバラでした。

それも、けっこうサービルレベルが違いまして・・・、こんな感じです。

 

楽天カード

  • ホームページのFAQにご登録いただいているお支払い口座から再度引き落としをおこないます。自動再引き落とし日の前営業日までに、ご登録の口座へ資金のご準備をお願いします。」との記載。再引き落とし日は28日と29日。
  • 引き落とし口座に入金するだけで完了。楽チン!
  • さすが会員数No.1のクレカ。利用者も多ければ、延滞も多いのでしょう。効率化されています。こっちも楽だし、カード会社も楽なはず。

 

NICOSカード

  • ホームページのFAQに「ご請求金額・お支払方法のご案内」画面があり、そこに電話番号・生年月日を入力すると、振込額と振込先口座が表示される。その情報をSMS転送する機能もある。
  • 振り込みは必要でしたが、振込情報はすぐに判りストレスなし。

 

某カード

  • ホームページに記載がなく、仕方なくサポートセンターに電話。すぐには繋がらず少し待たされる。
  • 「延滞してしまったので振り込みたいがどこへ?」と聞くと、振込先を電話で伝えられる。おいおい、口頭なの?
  • 書いたもの送ってくれないの?と聞くと、郵送で数日かかるとのこと。話にならんて。ちょい待て、メモメモ。
  • 振り込みするってところは一緒なんですが、それまでのプロセスが・・・

でも、文句言える立場ではありませんね。

申し訳ございませんでした。

 

 

今後の対策?

ずっと支払管理をしてきて、支払遅延は初めてです。

が、今後もやらかすかもしれないので、一応対策を考えてみました。

 

そもそも、ある程度のお金を引き落とし口座に入れとけばそれで済むのですが、使えるトコにお金置いとくと、ウチの場合ホントに使っちゃうので、さっさと簡単には引き出せないトコに入れています。

これは変えられないか・・・

 

となると、引き落とし口座を自動貸付がついてる口座にするしかないか・・・

実際今も、大事な引き落としは自動貸付がついてる口座からにしてるのですが、クレカ関係は自動貸付はないけどポイントがつく楽天銀行の口座からの引き落しにしています。

それを変更するかな・・・

でもめんどくさいよな、それより、忘れないよう気を付けるのが一番かも。

 

てなこと言ってると、またやらかしそうです。

もうかなりキテますから、物忘れが・・・

 

 

 

最近のアレコレ(カエル探しクイズの解答)

先日のコノ記事のなかで、「カエル探しクイズ」を出題しました。

「この写真の中に、3匹居ますが、見つけられますか?」ってヤツです。

 

カエル探しクイズは時々出題しており、でも出しっぱなしで解答は載せずでしたが、今回は以下のブコメをいただいたので、答えを載せます。

1年振り、ウチの池にヘビちゃん(←トウキョウダルマガエル)が戻ってきた! - もみじの備忘録

カエルさん2匹までは見付けましたが、3匹目は?何処に居るのかな~?

2023/09/28 18:39

 

右下のヌマガエルが難しかったんじゃないかな?

 

 


にほんブログ村


シニアライフランキング

弟ザルがこっそり電話でホテル予約? えっ、なになに?

昨日兄ザルのことを書いたので、今日は「弟ザル」のことを書きます。

もしや弟ザル、新しい彼女ができたの? っておはなしです。

 

息子達の恋愛事情

子供が男2人なので、彼らの恋愛事情的なことを、ほとんど気にしてません。

少なくとも自分はそう。奥さんはそうでもないのかもですが、それでも女の子の親とは心配のレベルが違うでしょう。

そもそも男だと、親には話しませんしね。

 

兄ザルも弟ザルも、今は彼女いなくてフリーなはず。

でも、どちらも高校・大学の間には彼女が居たこともありました。

ウチに連れてきたこともあったし、やることもやってたみたいだし。

そういう意味でも、あまり心配はありません。

 

でもよく考えてみると、2人とも次の彼女は結婚を意識するんだろうなぁ・・・

26歳と24歳なんだから、そりゃそうなんですが、親はそんな心構えは一切できてませんて。いいのか、そんなんで?

「結婚したい」とか言って来たらどうしましょ?

それならまだいいけど、昨今「できちゃった」ってのもありそうです。どうすりゃいいのさ?

って、相手居ないうちから心配してもしょうがないか・・・

 

 

弟ザルがホテルを予約、なになに?

先週の土曜日、身体の調子がイマイチで、昼間から2階の寝室で寝てた時のこと。

向かいの弟ザルの部屋に弟ザルが入ってきて、電話をかけ始めました。

 

弟ザルは、家族の前では絶対電話をかけません。必ず自室に籠り、一人でかけます。

今も、まさか父親が向かいの部屋にいて、聞かれてるとは思ってないでしょう。

 

初めて聞く弟ザルの電話。予想外にハッキリした口調で話し始めました。

なんだよ、けっこうしっかりしゃべるじゃん!

 

しかし、その内容に驚きます。

「部屋の予約をしたいのですが、空いてますか?」

ん、部屋?、ホテルでも予約するのかな?、でもなんで?

彼はよく、ゼミ合宿の手配等をしてるので、その手の予約?

 

でも、次のセリフでそうじゃないと判ります。

「1部屋です」

えっ、1部屋?、じゃぁゼミ合宿じゃない。

ってことは、もしや・・・・新彼女?

まじか!!


そういえば、最近やたら帰りも遅かった気が・・・

服も買ってたな。ちょっとお洒落っぽいのを珍しく。

そうか、そいういうだったのかぁ!!

 


そういえば元歌い手だった・・・

しかし、更に次のセリフで、またまたそれでもないと判りました。

「1人です」

ん、1人?、2人じゃないの?、彼女じゃないの?、一人旅でも行くの?

 

さらに謎が深まるお言葉が。

「ダムの部屋でお願いします」

えっ、ダム?、黒部ダムでも見に行くの?、いつからダムマニアになった?


あっ、もしや・・・・、「DAM」か!

 

カラオケの予約かよ。それも独りカラオケwww

そういえば弟ザル、中高時代は歌い手やってましたっけ。

 

なんだよ、勘違いしていろいろ考えちゃったよ。

 

 


最近のアレコレ(スズメバチ

ウチの庭は池があるので、トンボやハチも来ます。春にミツバチ、夏にトンボかな?

あと、アシナガバチも。ウチではアシナガバチは気にしてません。巣作ることもありますが、そのままにしてます。

 

が、今朝来ていたのはスズメバチ

水を飲みにきたのでしょうか?、池の水面近くにいます。

1匹だけです。スズメバチってそういうものです?

至近距離でしたが、不思議と怖さは感じませんでした。大人しく飛んでたからかな?

 

しかし、そこで予想外の展開。

ヘビちゃん(←カエル)がササーっと近寄ってきて跳び付いてパクリ!!

あわわっ、食べちゃったよ!!

ヘビちゃんもやる時はやるね。動きも速いねデブなのに!

でも、スズメバチ食って大丈夫なの?

トウキョウダルマガエル

スズメバチを食べた直後のヘビちゃん。まだモゴモゴしてました。

 

調べたら、人間もカエルも、毒があるスズメバチ食べても問題ないそうです。刺されさえしなければ大丈夫なんだと。

でも、口の中刺されちゃってないかしら?、かなり心配です。

 

 


にほんブログ村


シニアライフランキング

1年振り、ウチの池にヘビちゃん(←トウキョウダルマガエル)が戻ってきた!

今日は「カエル」のことを書きます。

「ヘビちゃん」という名前の大きなカエルが、1年振りに池に戻ってきてくれてとっても嬉しい! というお話しです。

 

彼女の名前は「ヘビちゃん」

飼ってる犬や猫には、誰でも名前を付けると思います。名前、呼びますしね。

 

お魚の場合はどうです?、人によりでしょうか?

金魚は名前つけてる人が多いと思うけど、ウチのようにたくさんいると、見分けることも名前つけることも無理です。

メダカになると、ほとんどの人が名前つけてないんじゃないかな?

 

庭に棲みついてくれてるカエルの場合はどうでしょう?

これもたくさん居て、なかなか見分けがつきませんが、今までも特別なカエルには名前を付けてました。

一番思い出深いのは、2020年にウチの池に棲みついてくれてた、トウキョウダルマガエルのミドちゃんとキンちゃんです。

緑色のミドちゃんと、金色のキンちゃん。オス同士でよくふざけ合ってました。

www.youtube.com

あの頃はまだお隣が田んぼで、そこからたくさんのカエルが池に来てくれてました。

でも2年前に宅地化されてしまい、トウキョウダルマガエルは激減してしまいました。

トウキョウダルマガエルは水の中が棲み処。そりゃぁ、棲み処がなくなれば、カエルもいなくなってしまいます・・・

 

もう、トウキョウダルマガエルは居なくなってしまったか・・・とあきらめかけてた去年の夏、1匹のトウキョウダルマガエルがウチの池に来てくれました。

それが「ヘビちゃん」です。

トウキョウダルマガエル

去年の夏のヘビちゃん。多分2年目、まだ身体も小さく痩せ気味です。
名前の由来は、背中線(はいちゅうせん)が、口を開け獲物を食べるヘビのようだから。

ヘビちゃんはそのまま、去年の11月ごろまでウチの池に居てくれました。

その後はどこかで冬眠したのだろうと思いますが、今年の春になっても姿を見せてくれませんでした。

カエルが冬眠を無事に乗り越え、起き出してくるのはなかなか難しいと聞きます。

そういえば、ミドちゃん、キンちゃんも、翌年には姿を見せてくれませんでした。

 

今年のウチの池には、ヌマガエル達。もうトウキョウダルマガエルは居ません。

ヘビちゃんとも、もう会えないのかなとあきらめてました。

 

 

ヘビちゃん現る!

しかし先週、金魚に餌をあげようと庭に出ると、大きなカエルの姿!

トウキョウダルマガエル

おぉ、トウキョウダルマガエル!!、なんだよ、どっから来た?

 

トウキョウダルマガエル
トウキョウダルマガエル
近づいてよく見ると、この背中線は・・・、ヘビちゃん!!
なんだよ、ずいぶん立派になっちゃって!!

嬉しいです、嬉し過ぎます!!

なんだよ、春夏はどこ行ってたのさ?

って田んぼだと思うけど、100メートル以上離れてるのに、よく行き来したね。

ウチの池を覚えてて、戻って来たのかな?

 

その後は、ヘビちゃんが気になって仕方ありません。

トウキョウダルマガエル

この日の朝は、池に入ってました。
夜の狩りから帰ってきて、池の中で一休みってとこでしょうか?

 

その後ウチにはラスカルが来たりしたので、捕まっちゃってないかと心配したり。

 

でも、今朝もいましたヘビちゃん。

昨日の夜も狩りに行ってたらふく食べたのでしょうか、更にサイズアップしてる気がします。

トウキョウダルマガエル

こうして載せてみると、同じような写真ばっかりだな・・・
ヘビちゃんメスだから、ほとんど動かないので仕方なし。

おそらくこのまま、11月中旬まで姿を見せてくれると思います。

ヌマガエルもアマガエルも好きだけど、やっぱトウキョウダルマガエルはいいな!

 

 

恒例のカエル探しクイズ

大きいトウキョウダルマガエルはヘビちゃんだけですが、今年生まれのチビトウキョウダルマガエルやヌマガエルも居ます。

ヘビちゃんが池に入ってからは、チビガエル軍団は池から出て、オタマトープに避難しています。池にいると、ヘビちゃんに食べられちゃいますからね。

 

チビガエル軍団はこんな様子です。3匹居ますが、見つけられますか?

カエル探しクイズ、3匹居ます(難易度:中級)

 

 

 

最近のアレコレ(ハエトリグモ)

先日、チビ姫と一緒にフローリングで昼寝してたら、腕に何かがとまりました。

蚊やハエよりも明らかに重量感あり、「何だろう?」と見てみると・・・

ハエトリグモ

ハエトリグモ!、ジャンプして腕に飛び乗ってきた模様。
大きさは7~8mmくらい。

 

蜘蛛は苦手ですが、ハエトリグモはそうでもありません。

ウチにはマツモトハエトリも居て、見つけるとじっくり観察したりしてました。

 

それに「ハエトリグモって可愛いかも」と思わされるこの動画も見てたので・・・

youtu.be

すばらしい動画だと思います。ホントに可愛く見えちゃいますもの。

 

それにしても今日の記事は、カエルだ蜘蛛だと、おおよそ読まれなそうな記事になりました。

苦手な人ゴメンナサイ!!(ってほとんどの人がそうかな)

 

 


にほんブログ村


シニアライフランキング

もうすぐ還暦、どんな体型を目指すべき?

今日は「体型」のことを書きます。

もうすぐ還暦なんだし、目指すべきは細マッチョじゃないよね? ってお話しです。

 

 

ポロシャツがぴっちぴち

2022年1月から始めた筋トレ。もう1年半を越えました。

初期を除き、ほぼ毎日やっています。種目は腕立て(朝)と懸垂(夜)をワンセットずつ。

 

「自重じゃ負荷低すぎて筋肉つかない」とか、「3セットやって十分追い込まないと効果ない」とか、「毎日筋トレは逆効果」とか聞いてましたが、全くそんなことはなし。

若い頃も含めて今が一番筋肉ついてます。

もちろん、より効果的な方法でやったら、更に筋肉ついてたかもしれませんが、そんなんだと継続できてないと思うし・・・

 

腕立てと懸垂なので、筋肉がついたのは胸と背中と上腕です。

更に今は、太ろうと食べまくり脂肪もついてるから、ポロシャツもサイズLだとぴっちぴち。

初対面の人にも「なにか運動されてるんですか?」「ジムとか通ってるんですか?」って聞かれてしまうので、LLサイズに買い直さなきゃと思ってます。

 

 

目指すべきは、細マッチョじゃないよね?

筋トレも続けますが、秋冬はランニングも。3月にマラソン大会にも出る予定です。

とてもとても気が重いのですが、そろそろ走り始めねばなりません。

 

ここで迷いが生じます。

「走るんだから、身体絞るか」とも考えます。普通そうでしょう。

でも一方で、せっかくだいぶ太り(76kg→79kgまで増量)、身体もひと回り大きくなったのに、絞っちゃうのももったいないとも思うのです。

 

一応、投げれて、走れて、泳げて、登れるアラ還を目指してます。

そういう場合、どんな体型を目指せばいいのでしょうか?

 

若いころの憧れはブルースリーでした。細マッチョでした。

でも、さすがにアラ還で細マッチョはないよなと思います。

やっぱり若くないのに不要に絞ると、不健康な感じに見えますし、自分の場合メインが7kgのボール振り回す種目ですし。

もちろん「細マッチョになってみろ」と言われても無理ですけど。

 

 

目指せガチムチ?

じゃぁ、細マッチョじゃなく太マッチョか? と思ったけれど、「太マッチョ」という言葉はほとんど使われてないそうです。

じゃぁ、細マッチョの対義語は何さ? となると「ゴリマッチョ」だそうです。

いや、ゴリマッチョになりたいわけじゃないし、それこそそんなん無理だし・・・

 

もうちょっと普通にガッシリ体型で筋肉もそこそこある体型ってのは何て呼ぶのさ?

ラグビー選手とかプロレスラーのような体型のことです。

調べてみると「ガチムチ」と言うらしい。なるほど・・・

 

でもどうもこの言葉、元々ゲイ用語らしく・・・。

「目指せガチムチ!」っと大手を振って言うのはちょっとマズいのかな?

 

でも、今年の秋冬はそういう路線を目指してみます。

79kgを下回らずにキープ。できれば80kg台。

身体重くて、走るのはキツそうです。でも一旦は頑張ってみます。

 

来年の健康診断が怖いな(笑)

 

 

最近のアレコレ(カエル)

今日は、カエルの写真を載せてみます。

カエル達、見つけられますか?

ヌマガエル

初級編:ヌマガエルが3匹います。

 

ヌマガエル
ヌマガエル
中級編:ヌマガエルが1匹ずつ居ます。

 

トウキョウダルマガエル
トウキョウダルマガエル
上級編:トウキョウダルマガエルが1匹ずつ居ます。

 

 


にほんブログ村


シニアライフランキング

予想外に旨かった!、山田うどんのから揚げと餃子

今日は埼玉県民のソウルフード山田うどん」のことを書きます。

麺(うどん・タンメン)食わず、餃子と唐揚げ食ってみたら旨かったというお話しです。

 

ひさしぶりの「あぢとみ食堂」と思ったら・・・

自分が好きなラーメン屋さんは3つです。

  • 普通のラーメンなら北本の「とんとら」
  • タンメンなら川島の「あぢとみ食堂」
  • とんこつラーメンなら北本の「いちもんじ」

「とんとら」は奥さんも好きらしく、たびたび行くことができますが、あとの2店は奥さんがなかなか行きたがりません。

特に自分が一番好きな「あぢとみ食堂」は、奥さんが大好きな味噌ラーメン屋「蔵之介」と近いため、ほぼ蔵之介に行くことになってしまい・・・

なので、大好きなあぢとみ食堂のタンメンですが、年に1~2回しか食べてません。

 

しかし、昨日は何故か奥さんから「たまにはあぢとみ行く?」とまさかの提案が。

「そのかわり食べきれないから私の分も食べてね」とも。ええ、食いますとも!!

 

しかし、あぢとみ食堂に着いてみると、お店やってる気配がありません。

調べてみたら、1カ月程の臨時休業中だとか・・・、残念ですが仕方ありません。

 

 

埼玉タンメン山田太郎

あぢとみ食堂がやってないとなると、どうしましょ?

ここで奥さん「山田太郎よ!」と歓声をあげました。

 

自分がなかなか「あぢとみ食堂」に行けないのと同じように、奥さんが行きたいけど自分が嫌がりなかなか行けないのが「埼玉タンメン山田太郎」なのです。

自分が嫌がる理由は、「タンメン食うなら山田太郎よりあぢとみでしょ」って理由。

でもあぢとみ食堂がやってない今日は、二人の意見が一致しました。

 

埼玉タンメン山田太郎に行くのは2回目です。

前回は去年のオープン直後、その時に奥さんはとても気に入った模様。

 

ここは、埼玉県民のソウルフードと言われる「山田うどん」の新業態店舗です。

ただ30歳で埼玉に引っ越してきた自分は、山田うどんも1回しか行ったことがなく、ソウルフードって言われてもねぇ・・・って感じですが。

 

もちろんメインはタンメンです。

この通り、タンメンはなかなかのバリエーション。

 

 

奥さんは、期間限定の「辛味噌トマトタンメン」を頼んでました。

奥さんが食べた「辛味噌トマトタンメン」。
そもそもタンメンって何だろうと考えさせられる一品(笑)

 

 

掟破り!、から揚げと餃子を食う

自分はというと「タンメンはあぢとみ食堂で食べたい」という気持ちがあったため、タンメンじゃないメニューから選ぶことに。

 

なるほど、から揚げかぁ・・・

山田うどんのから揚げってどんなもんよ? ってのを試してみることにしました。

そこに奥さんから「私餃子も食べたい」というリクエストがあったので、唐揚げ2個と餃子6個の「ギョウカラ定食」を頼むことに。

ギョウカラ定食。これってありそうで案外ない組合せじゃないです?

まずから揚げ。なかなか旨いです。

から好しと似た感じのさっぱりから揚げで、平らに整形してあるのは揚げ時間短縮するためかしら?

十分旨いですが、特徴ないと言えばない。でもから揚げってそれでいいと思います。

 

次に餃子。これは予想外に旨かった。

自分は餃子にうるさく、たいていのラーメン屋では餃子美味しいと思わないから頼まない派ですが、ここの餃子なら頼んでもいいと思いました。

餡は野菜多めで粗刻みで歯ごたえ十分、味はニンニク強め濃い目。

奥さんは絶賛してて、3個ずつシェアじゃ足りずに3個追加オーダーし、更に持ち帰り餃子まで買ってました。

 

しかし山田うどんが、まさか「から揚げ」と「餃子」が旨いとは・・・

奥さん更に好きになったようなので、また来ることになるでしょう。

 

 

 

最近のアレコレ(トウキョウダルマガエル

ウチに隣接してた田んぼが宅地化されてしまってから3年が経ちました。

今年は、その宅地の50メートル先にあった田んぼまで、宅地化されてしまいました。

 

それ以前には、夜にはテレビ聞えないほどのカエル大合唱だったのに、今や耳を澄ましやっと遠くの声が聴こえる程度です。

今年はウチの庭にも、体の大きなトウキョウダルマガエルの姿はありません。小さいヌマガエルとアマガエルだけ。

そりゃそうです。田んぼがなくなってしまったのだから。

ヌマガエルやアマガエルだって、いつまでウチの庭に来てくれるやら・・・

 

なんて悲しい現実にも少しは慣れ、仕方ないやと気持ちの整理をつけつつあるところでしたが、昨日は驚きの姿を目にしました。

いつものように、ヌマガエル達の様子を見に庭に出てみると・・・

トウキョウダルマガエル

ん、君ちょっと色が変わってやしませんか?
えっ、もしや?!

 

トウキョウダルマガエル

おぉ!!、トウキョウダルマガエル(の子供)!!
なんだよ、どっから来た?

大きさからして、今年上陸したばかり。

一番近い田んぼは太い道路挟んで100メートル近く離れてます。でもそこから来たとしか考えられません。

いやぁ、よくたどり着いたね。

 

このまま棲みついてくれるかしら?

今年生まれとはいえ3cm近くあるので、ヌマガエル達に食べられちゃうこともないでしょう。逆に、ヌマガエル食べちゃうこともなさそうです。

11月終わりごろに冬眠に入りますが、それまで無事過ごしてくれることを祈ります。

 


にほんブログ村


シニアライフランキング