もみじの備忘録

人生終盤に入ったけど、北関東南縁でキラキラした日々を過ごしたい!

ワークマンの格安コンプレッションタイツはどうよ?、マラソン大会で履いて走ってみた

今日は「コンプレッションタイツ」のことを書きます。

先日のマラソン大会、ワークマンの格安コンプレッションタイツを履いて走ってみたけど、コンプレッション効果はどうだったか? ってお話しです。

「ツルツルしてる・・・」

 

コンプレッションウェアって?

自分は「そんなんでいいんだよ教」の信者で、何ごとも大げさにせず、テケトーにやるのが信条です。だから、運動だって普段着のままでやればいいじゃんと思ってます。

100歩譲っても「ジャージで十分でしょ」と思ってるので、最近のアスリートファッションなんてもってのほか。

でも最近の運動している人達ってたいてい「あなたは世界記録でも狙ってるのですか?」みたいな恰好してるので、なんだかなぁ・・・と思ってます。

 

その「なんだかなぁ」的なスポーツウェアの代表が、コンプレッションウェアです。

ツルツルテカテカな伸縮性素材を、身体にピッチピチに着て着圧を掛け、運動パフォーマンスを向上させたり、疲労を軽減させるウェアです。

特にランナーだと、タイツ(コンプレッションタイツ)を履いてる人が多いです。こういうヤツ。

冬は見かけるランナーの3人に1人は履いてるんじゃないかな?

 

もちろん、そんなんでいいんだよ教の自分はこんなの履きません。

それどころか、シューズすら履かずにサンダルで走ってますからね。

だって脚鍛えるために走ってるのに、タイツやシューズに頼ってしまっては、本末転倒じゃね? と思うわけです。

 

 

ワークマンのコンプレッションタイツ

しかし先日のマラソン大会の直前の練習で、右膝に軽い痛みを感じてしまいまして。

直前ですから治療期間も取れないし、でも目標タイムは達成したいので、「ここは道具に頼っちゃおうかな?」という気持ちも出てきました。

 

膝ですから頼るならタイツです。ロングタイツ。

でも、コンプレッションウェアは高いのです。たかだかタイツに7~8千円。それならボウリングのボールが欲しいわ。

それに、マラソン大会当日しか履かないってのも、もったいない。でも、膝の不安が少しでも減るならいいかなぁ・・・

 

と迷いましたが、こういう時に頼りになるのはワークマン!

この冬、ワークマンの防寒タイツは愛用してまして、これがとってもいい!

スポーツウェアとなると少々不安もありましたが、でもランニングに使ってる人もけっこういるようで、「そこそこイイよ」的なレビューが多い。

ワークマンのコンプレッションタイツなら1,500円だし、買ってみようとなりました。

 

 

 

履いてみると、ピッチピチ(笑)

こんなピッチピチで走れるのか? って不安になるくらい。

でも、膝は確かに安定します。よし、これで行ってみよう!!

 

 

ワークマンのコンプレッションタイツはどうだったのか?

ラソン大会で履きました。

コンプレッションタイツの上から普段着のジャージを重ね着したので、見た目には履いてるなんて判りません。。

足元サンダルなのに、ツルテカタイツで走るなんて、恥ずかし過ぎますからね。

 

脚全体にギュッと着圧がかかり、特に膝周りはしっかりと支えがある感じになります。

直前練習で感じた膝の痛みも、全く感じず走れます。

それだけじゃなく、ちょっとスピードアップできてる気もしました。

やっぱり効くのか、コンプレッションウェア!!

 

ってな感じに、効果あった気がします。

メーカー品ならもっと効果あるのかもしれませんが、自分としてはこれでも十分に思えました。

普段の練習で履こうとは思いませんが、脚に不安がある時や、来年の大会では履こうと思います。

 

 

ついでに、ボウリングではどうだろうと試してみました。

ボウリングシューズとコンプレッションタイツ。
タイツ写すため一時的にジャージまくってます。

3時間15ゲーム投げアベレージ194と、10ゲーム超のアベレージでは今年最高でした。

やはり、明らかに下半身が安定する感じがありました。

いいかも、コンプレッションタイツ!

 

でも「これ履かないと投げれない」になるのはイヤなので、やっぱり特別な時だけ使おうと思います。

 

 


にほんブログ村


シニアライフランキング

ダイエット開始8日で5kg減、やったのは「食事制限」と「プチ断食withボウリング」

今日は「ダイエット」のことを書きます。

ダイエット開始8日で5kg減、それってどうやったの? ってお話しです。

 

スタートは85kg、ダイエットの目標は79kg

この1月は、インフルエンザで運動ができなかったせいか85kgまで太ってしまい・・・

さすがにマズいと、ダイエットすることにしたのが、1月19日のこと。

 

去年夏から半年かけてデブエットに取組み、せっかく太ったのですが、3月初めにマラソン大会もあるので、2月は少し絞ることにしたのです。

目標体重は79kg。85kgからの6kg(7%)減です。

 

ラソン大会が終わったら、また82kgくらいにに戻す予定なので、短期間のダイエットになります。

短期間なんだから、ストイックに取り組み、一気に片をつけてしまおうと思います。

 

 

ダイエット方法

ダイエットは今まで何度もしてるので、その経験から効果あったことを一通りやることにしました。以下のようなことです。

  • 夕飯は、ゼロカロリーノンビールの晩酌スタイルにし、ご飯(米)を抜く。
  • 間食・夜食を止める。アイスも我慢。
  • 飲み物ゼロカロリー縛り。カフェオレもやめブラックに。

おそらくこの3つだけで、だいぶ絞れるはずだと思います。

なにせデブエットモードだった今までが「ご飯おかわりしまくり」「間食・夜食取りまくり」「コーラ飲みまくり」だったので。

 

でも、これらは効果が出るのに少々期間が要るはずです。2~3週間とかかかるんじゃないかな?

即効性があり、短期で成果を出せるのは、やはり「プチ断食」です。

自分のやり方は、「18時間以上の断食」中に、「ボウリングを3時間以上やって脂肪を燃やす」という方法です。

これ1回やるだけで1~3kg減らせるはずです。

 

食事制限と、断食withボウリングを併用し、さっさと79kgまで絞ろうと思います。

 

 

ダイエット開始から8日間の成果

というのを8日間やりました。

その間に「断食withボウリング」を3回やりました。

普段ボウリングは週1回金曜だけですが、今週はダイエットのため火曜もやりました。

 

その結果がこちら

早くも5kg減!!

やったぁ、もう80kgを切ったぜ!

 

この調子なら、次の火曜日と金曜日に「断食withボウリング」すれば、おそらく目標達成できるでしょう。

でも、気を緩めず、しっかり頑張りたいと思います。

 

 

このように「断食 with ボウリングダイエット」は、とても効果があります。

が、人に勧めるには難点がありまして・・・、ボウリング3時間以上やるってのが普通の人にはできないってことです。

昨日なんか、4時間24ゲーム投げましたから。

 

なので、ボウリングじゃなく、他の長時間続けられる運動に置き換えてみて下さい。

でも、3時間以上続けられる運動って、なかなかないですよね・・・。

体力的にもそうですが、気持ち的にも飽きずに楽しく長時間続けられる運動じゃなきゃ無理なので。

ハイキングとかなら無理なく長時間できそうですが、断食しながらなため危険性もあるわけで、屋外はリスクが高過ぎます。

なんかいい運動はないかしら?

 

ま、自分の場合はボウリングでいいのですが。

 

 


にほんブログ村


シニアライフランキング

左アンダースローに転向することにした

今日は「ピッチング」のことを書きます。

アンダースローに転向することにした というお話しです。

 

アラ還のオッサンがピッチングする理由

実は自分、しょっちゅうシャドーピッチングをしています。

昔のサラリーマンは、駅で傘でゴルフの素振りをしてましたが、あんな感じでちょっと暇な時間ができるとシャドーピッチングをしてるのです。

 

理由は「ボウリングの左投げのトレーニング」です。

ボウリングのトレーニングなら、ボウリングのシャドーをすればいいんじゃね? と思われるかもしれませんが、ボウリングってボールがやたら重いから特殊な動きでして、ボール持たずにやるシャドーが成立しません。だからピッチングです。

左ですから、川口とか大野とか今中とかをイメージしてシャドーしてます。

 

40代後半には、シャドーだけじゃなく、実際にボール投げてたこともありました。

「左投げで80km/hを投げる!」なんて目標を立て、せっせとストラックアウトに通ってた時期もあったのです。

youtu.be

これ、49歳の時の動画です。この時点で既に動きがオッサンですねぇ・・・

この後半年くらい練習し、左オーバースローが75km/h、アンダースローが70kmでした。80km/hは断念しました。

 

ちなみに50代前半で右肩故障(頚椎症性神経根症+五十肩)したため、右ではもう投げれません。今投げれるのは左だけ。

 

 

アンダースローに転向することに

しかし、シャドーだけしてるのももったいないので、今年は久しぶり球を投げてみようと考えました。ボウリングのトレーニングとしても、シャドーだけより実際に投げたほうがいいに決まってます。

目的がボウリングのトレーニングなら、やっぱりアンダースローにすべきとも考えました。ずっと、川口・大野・今中のイメージでスリークォーターでシャドーしてきましたが、アンダースローに転向することに。

 

アンダーと言っても、最近のリリースポイントが超低いアンダースローではありません。ボウリングではあそこまで上体を傾けませんから。

昔のサイドスロー気味のアンダースローです。腕が8時半くらいから出るのが、一番ボウリングの身体の使い方と近くなると考えています。

ただ、いないんですよね、左アンダースロー・・・

 

しかし見つけました。Tim Hillさん。

左アンダー気味サイドスローなのに、勝負球は92マイル(148km/h)の速球!

youtu.be

この方、今シーズンはホワイトソックスらしいです。

 

この方をお手本に、球速アップを目指します。

49歳の頃の最速記録が、スリークォーターで75km/h、アンダーで70km/h)だったので、8歳老いた身体で同じスピードが出せれば御の字です。

ちなみに70km/hってのは、だいたい小学4年生のピッチャーのスピードらしいです。

ははは。

 

 

早速バッティングセンターに行ってみる

そうと決まれば、投げたくなり、昨日早速バッティングセンターに行ってきました。

49歳の時に行ってた近くのバッティングセンターは、スピードガンが故障してしまっていたので、隣町のバッティングセンターまで出かけました。

 

したら、野球少年がたくさんいます。小中学生ですが、みんな超絶上手いのです。

速い球をパカスカ打ってるし、ストラックアウトも凄い球でバンバン抜いてます。

場違いなところに来てしまった・・・

 

ここで、初老のオッサンがいきなりストラックアウトに入ったら、小中学生はどう思うでしょう?、「元選手じゃね?」とか思われそうです。

でも実際には、左投ですからヘロヘロの球しか投げれません。

恥ずかし過ぎるよコレ・・・

 

でも隣町まで来ちゃったしなぁ・・・と迷っていたら、何故か奇跡的に野球少年が一気に帰りまして、ガラガラに。

今しかない! と投げました。

 

が、明後日の方向にガシャーン!(笑)

ここ数年シャドーしかしてなくて、実際の球投げてませんから仕方ありません。

スピードも60km台です。やっぱり8年の老化は大きいか・・・

 

しかしここ数年、ただシャドーしてたわけではありません。

軸足への体重の溜め方、踏み込み足の差し出し方、骨盤回旋の仕方、踏み込み足のネガティブシンアングル などなど、ピッチング理論は勉強しつつシャドーしてました。

それを思い出しながら投げていくと、少しずつスピードが上がり、最高は71km/h!

なんと、49歳のアンダースローの最高速を越えてしまいました。

やったぁ!!

 

これなら、75km/hまではいけるかもしれません。

これからは週1回、バッティングセンターに通うことになりそうです。

 

小中学生がいなくなる、夜遅い時間に行こっと。

 

 


にほんブログ村


シニアライフランキング

まだ伸びしろあると思ってるけど、あと何年上達できるのだろう?

今日は「ボウリング」のことを書きます。

今年もがんばりたいと思ってますが、身体は年々言うこときかなくなってきており、「いつまで上達できるのだろう?」と心配したり、焦ったりしてる というお話しです。

 

 

運動ができなくなったらどうしよう?

自分の趣味は「釣り」と「運動」です。

自分が65歳とか70歳になった時に、どっちの趣味がやれそうかと考えると、間違いなく「釣り」です。やっぱり運動は、年々厳しくなってくるでしょう。

 

でも、自分がやりたいのは運動なんです。

自分にとって釣りは息抜き系の趣味でして、それほど夢中になるものじゃないのです。

一方運動のほうは、若い頃から常に夢中になって真剣にやってきました。

今はボウリングですが、40代は水泳でした。その前はゴルフやらテニスやら。

単に自分が運動するだけじゃなく、操体理論みたいなのも好きなので、実際に運動してない時間も、「ああすればいいんじゃないか?」「こうしたらいいかも?」とアレコレ考えてまして、そういうのも含め運動が好きなのです。

 

なので、今はまだボウリングやれてるからいいけれど、「あと何年かして投げれなくなっちゃったらどうしよう?」と考えると、とっても心配です。

 

 

何がなんでも、あと3年は頑張る!

が、心配してても仕方ありません。

今年含めあと3年はボウリングで上達したいので、その間は老化に抗って頑張るしかありません。

 

「ボウリングなんて70歳になってもできるでしょ?」と思われるかもしれませんが、そうじゃぁねーのです。

自分は、ビューンと速い球を投げたいのです。まだ枯れたボウリングをする気はないのです。

だからあと3年は、身体も鍛え続け、身のこなしも劣化しないよう維持し、がんばりたいと思っています。

 

実はボウリングって、さほど筋力がなくても速いボールを投げれるのです。

やたら重くやたら比重の高いボールを使うため、その重さを上手く使えば、細くて小さい女性でも速いボールを投げれます。

もちろん、重いボールを支える体幹の強さなどは必要ですが、決して腕力でスピードを出す運動ではないのです。

 

なのでボウリングには「まだまだ若いもんには負けん!」という上手なベテランがけっこういます。

多くは軟投派・技巧派ですが、中には年配の剛球派の方もいます。

熟練の無駄のないフォームから、全身の力を上手くボールに乗せ、糸を引くような剛球を投げるベテランの方・・・、自分がやりたいのはそういうの。

 

でも自分は、まだまだ投球技術がそこまでいってません。

それをあと3年で、なんとかしたいと思っています。

さすがにそれ以上先になると、身体が追い付かなくなる気がするので・・・、だから気持ちはかなり焦っています。

 

 

下半身のパワーをボールに伝える技術

前置きが長すぎましたが、ここからが本題「2024年のボウリングの目標」です。

これにします。

 

下半身のパワーをボールに伝える技術の習得

 

向こう3年をどう過ごそうかと考えた時に、フォームの根幹をいじるなら今年だろうと考えました。

「来年にはフォームの仕上げに入りたい」「再来年には固まったフォームで精度を上げていきたい」と考えると、やれるのは今年しかありません。

今年はスコアーとかコントロールとかは気にせず、球威がある球を投げれるフォームの土台を、しっかり見直したいと思います。

 

脚も弱ってくるだろうから、トレーニングもしなきゃなぁ・・・

今年は、夏も走るかな?(ホントか?)

 

動画は初投げの様子。まだタメが甘い、右半身の開き早すぎ。

youtu.be

 

 


にほんブログ村


シニアライフランキング

 

ランニング12月の目標達成 富士山に後押しされ、荒川河川敷まで走る 

今日は「ランニング」のことを書きます。

富士山の後押しのおかげで、12月の目標30分走を達成したよ というお話しです。

 

 

冬の富士山 と 冬のランニング計画

冬至を機に、急に寒くなってきた印象です。

昨日は庭の睡蓮鉢が、今年初めて凍りました。今朝は池も凍りました。

ホテイアオイは寒さ除けに浮かべておきます。
凍って枯れても春まで浮いててくれます。


寒くなると空気が澄んで、遠くの山が良く見えます。

ウチのほうから荒川越しに西を見れば、秩父連峰が連なり、その南の端には富士山。

冷え込んだ今朝は、車で荒川を渡る際に、久しぶりにくっきりと富士山が見えました。

荒川 と 河川敷の麦畑。奥には富士山、小さいけど。

 

冬は、自分にとってはランニングの季節。

今年は10月から走り始め、10月に15分、11月に20分、12月に30分走れるようにする計画を立てました。

 

が、12月もあと少しなのに、まだ30分を走れてません。

それどころか、12月前半は走ること自体をかなりサボってしまってます。

だって、寒くて・・・

 

今日は土曜だけど、なぜか走る気になり・・・

ランニングは週3回です。

12月前半は、火曜・木曜に10~15分、日曜に20~25分を走っていました。

土曜に走ってないのは、金曜日の夜にボウリングをするから。

4時間20ゲーム投げるので、土曜は疲れ果てて、走るどころではないのです。

 

が、今日に限っては何故かボウリングの疲れを感じません。

「なら、今日走っちゃおうか、天気もいいし」となりました。

 

そういえば最近、ボウリングでたくさん投げても、あまり疲れなくなりました。

フォーム改造の成果が出てきたのかもしれません。

上半身の力を抜き、下半身の力(骨盤旋回のキレ)でスピード出すよう改造してるのです。確かに、投げてる最中も楽なんです。

 

でも、疲れなくなったってことは、今後はもう「ボウリングダイエット」は効果的じゃなくなってるかもしれません。

それはそれで、困るなぁ・・・

 

 

富士山に後押しされて、荒川まで走る

走り始めたのは16:00。

一応暗くなってもいいように、懐中電灯を持ちました。

 

走り始めの時点では「軽めにゆっくり15分くらい走ろうか?」と思ってましたが、西に向かって走ると、遠くには夕焼けに照らされた富士山が。

富士山の写真を撮りたいなと思いますが、家の屋根やら植木やらが邪魔してしまい、いい撮影ポイントがありません。

もう少し西の田んぼだらけのエリアまで行けば、いい撮影ポイントがあるかな? と思い走り続けますが、なかなかいい場所は見つからず。

もういっそ、荒川の河川敷まで走っちゃおう となりました。

 

荒川河川敷まで足を延ばすと、30分走コースになります。

過去には何度か走っているので判りますが、今の自分に走れるかはちょっと不安です。

「でも、富士山の写真撮りたいしなぁ・・・」

「疲れ切っちゃったら、帰りは歩いて帰ってもいいや」

そう腹をくくりました。

 

そして到着。さすがに河川敷までくれば、遮るものは何もありません。

富士山! (って、ホント小さいけど)

 

河川敷の中でもいい角度の場所まで走り、もう一度写真を撮りました。

富士山! (って、まだ小さい?、北関東なので仕方なし)

 

結局その後もなんとか、家まで走りつづけることができました。

走った時間は35分。

富士山のおかげで、12月の目標を達成できました。

 

12月中に、あと2回くらい荒川まで走れるといいなと思います。

そして1月に入ったら、少しスピードアップする計画です。

 

でも、83kmの重い身体で、スピードアップなんてできるのでしょうか?

痩せないと無理じゃね?

痩せるとなると、「ボウリングダイエット」が効かなくなってそうなのが痛いなぁ・・・

 

 

 


にほんブログ村


シニアライフランキング

脚が上がってしまうま

今日は「ボウリング」のことを書きます。

最近は下半身の動かし方を改良してますが、どうしても脚が上がってしまうというおはなしです。

 

憧れの師匠と同じようなフォームで投げたい!

趣味は一応、ボウリングです。

でもボウリングガチ勢ではありません。

大会にも出てませんし、マイペースで好きに投げてるだけ、ボールも2つしか持って行きません。(←ガチ勢は4個とか5個持ってくるのですよ・・・)

そもそも、非利き手の左で投げてるって時点で、人と競争する気は全くなくて、「憧れの師匠と同じようなフォームで投げたい!」ってだけなのです。

 

ちなみに、師匠はこの方です。ほぼ同世代。

youtu.be

 

 

2023年のボウリングを振り返る

それでも、ボウリングやってる人達の中はやっぱり「アベレージが高い人が偉い」って世界なわけで、今年は自分も少しはアベレージを上げてみようと考えました。

ガチ勢はアマチュアでもアベレージ200点以上ですが、自分はそこまでやるつもりはなくて、アベレージ190を目標にしました。

 

190ってのはミスしなければ(=全部スペア取れば)出せる点数です。

コントロールさえ良ければ、フォームが悪く、ボールもヘロヘロで威力がなくても、190までは出せます。

そして自分も、コントロール気にして丁寧に投げることで、今年のある時期には、この目標が達成できてました。

 

でもだんだん「コントロール気にして丁寧に投げる」ってのが、つまんなくなっちゃいまして・・・

やっぱり自分は、アベレージを上げるより、「憧れの師匠と同じようなフォームで投げる」ってことをやってたほうが楽しいんだと気づきました。

というわけで、2023年の後半は、スコアー気にせず、師匠のフォームに近づくよう、日々フォーム改善を繰り返しております。

 

「師匠のフォームに近づくように」っていうことについては、自分では少しは成果が合った気がしていますが・・・

今のフォームはこんな感じです。

youtu.be

 

 

脚が上がってしまうま

最近のフォームの課題は下半身です。

今の自分のフォームは、投げ終わった直後に「脚が上がってしまう」のです。

左脚が伸びずに曲がって、ぴょこんと上がってしまってます。
ホントは左脚は、低く伸びなきゃいかんのです

これがなかなか直りません。

「左脚が曲がってぴょこん」となってしまうってのは表面的な事象ですから、そうなっちゃう原因をちゃんと取り除かないと直らないと思います。

おそらく原因は「前後のバランスが悪い」ことと「股関節の使い方が間違ってる」ことじゃないかと思ってますが、どう直していけばいいのやら?

 

ホントはこうしたいわけですよ。

師匠!!

だいぶ近づいて来てるとは思うのですが、こうやって見るといろいろ違いますね・・・

まだまだ遠い道のりのようです。

 

とにかくまずは「左脚」だ!!

 

 


にほんブログ村


シニアライフランキング

ウチで使っているカレールー3種!(2023年版)

今日は「カレー」について書きます。

最近ウチで使っているカレールーはこれだ! というお話しです。

 

 

愛しのハウス ザ・カリー

我が家のカレールーは、長らくハウスさんのザ・カリーでした。

ハウスさんの最高級カレールーです。

けっこうなお値段しますが、同封されてるブイペー(ブイヨンペースト)を別途購入することなどを考えると決して高くはありません。

ブイペーなしでは美味しくないし。

 

奥さんは、ザ・カリーの中辛を使います。

炒め玉ねぎたくさん入れる自分は辛口を使い、ジャワカレーのルーを少し足します。

momijiteruyama.com

もう、ずっとザ・カリーでいいやと思ってました。この頃は。

 

 

新たな刺客 中村屋 直火焙煎カリールウ

しかし、新たな刺客が登場しました。

中村屋さんの直火焙煎カリールウです。

 

これは、ザ・カリーよりさらに高く400円オーバー。

でも、楽天24でかなりの頻度でSuperDeal対象商品になり20%ポイント還元とかになるので、実質はそこそこ安く購入できます。

 

自分、中村屋さんのレトルトカレーはダメなんです。スパイシー過ぎて。

でも、このルーは美味しいと思います。

ザ・カリーとは違う美味しさ。甲乙つけがたしって感じで。

 

今は切らしてますが、また安売りしてたら購入する予定です。

 

 

今の定番 グリコ カレーZEPPIN

そしてさらに、奥さんがグリコさんのZEPPINを使い始めました。

自分は最初「えー、カレーなのにグリコ?」と思いましたが、これがかなり旨い。

巷のカレールーランキングなどを見ても、必ず上位に入り、ザ・カリーと順位を争っています。

 

特に奥さんの作り方の、玉ねぎを炒めずフードプロセッサーで細かくした野菜を入れる方式には、ZEPPINが一番合うようです。

自分の作り方、炒め玉ねぎをたっぷりと赤ワイン入れる方式では、ZEPPINではまだ使ったことがありません。

赤ワインの量なども、ザ・カリーを使って試行錯誤したので、ZEPPINに合うかどうか・・・

今度、試してみたいと思います。

 

奥さん作、カシラ肉とフープロ野菜のZEPPINカレー

 

 

 

最近のアレコレ(動画編集スキル)

やろうかなと思いつつ、やれてないのが動画編集のスキルアップです。

Youtube動画投稿自体は2010年からやってますが、動画編集スキルが当時から全く進歩しておらず。

 

今日もボウリングの動画を編集しアップしましたが、やっぱり最近のユーチューバーさん達の動画とは全然違います。自分の動画は、思いっきり昔風。

www.youtube.com

 

そもそも使ってるのが、Windowsムービーメーカーという超古い動画編集ソフトって時点でダメダメです。

このソフト、最終更新は2012年と10年以上前だし、日本語版はもうとっくに動作しなくなってるから、英語版を使うしかないような状況でして・・・

 

新しいソフト買う程のモチベーションがないからズルズル来てますが、そろそろ思い切ってチャレンジしたほうがいいかしら?

そしたら「そんなんでいいんだよ教的釣り」の動画とか作ろうかな?

 

 


にほんブログ村


シニアライフランキング

たまたまあった博物館に入ってみた

今日は「博物館」に行ったことを書きます。

たまたま博物館があったので、入ってみたら案外面白かった というお話しです。

 

 

図書館に行くはずが・・・

絶版の読みたい本があり、中古でも3,000円以上するため、その本を置いてある大宮の図書館に行って読むことにしました。

ウチから車で30分くらい。奥さんも一緒に行ってみるそうです。

 

ナビにセットして現地に到着。でも駐車場が見当たりません。

埼玉県といっても大宮ともなると、そうそう駐車場はない模様。

が、図書館の隣に博物館があり、博物館には駐車場がありました。

そこに停めて図書館を利用するのはズルだよなと思いつつも、とりあえず博物館の駐車場に停めてしまったので、「じゃぁ、博物館見ようか?」となりました。

その時に図書館の様子も見てきて、駐車できる場所があるかも聞いてこようと。

 

しかし、図書館がありませんでした。どうやら2019年に移転したようです。

ナビの地図が古いままだから、時々こうゆうことがあります。

 

まぁ、とにかく博物館を見てみましょうか。

 

 

なんの博物館なのさ?

訪れたのはこの博物館です。

www.city.saitama.jp

 

が、たまたま来てしまっただけなので、何が見れるのやらさっぱり想像つきません。

鉄道博物館とか民芸博物館とかいう名前ならまだしも、「市立博物館」ですし。

 

入場料は300円くらいかな? と思いつつ入ってみると、なんと無料。

で、展示されてるのは、さいたま市の歴史関係のものでした。

そうか、市立博物館ってのはそういうものか。そりゃそうですよね・・・

 

展示は古墳や土器から近現代まで多岐に渡ってました。

埼玉育ちの奥さんと違い、神奈川育ちで、埼玉の歴史を習ったことがない自分には、なかなか面白かった。

たまには、こういうとこにも来てみるものですね。

 

 

貝塚

展示の中で、自分にとって面白かったのが「貝塚」でした。

神奈川にいた小学生時代、そこそこ内陸の大船にも貝塚があるよと習い、「そんなとこまで昔は海だったのか!」と驚きました。

が、大船と言えば海から数km程度。海だったってのにも納得できます。

 

が、さいたま市貝塚が登場です。

おいおい、さすがに海なし埼玉県には海の貝はいないでしょ。

タニシでも食ってたの? と思ったけれど、違いました。立派な海の貝。

そんな昔の貝殻が、よく残ってたね・・・
でもなんで?、どういうこと?

 

答えはこちら。荒川流域・利根川流域はのきなみ海だった模様。

なんじゃ、奥東京湾って!、それに、栃木にまで貝塚あるの!?


ところで縄文人は、貝をどうやってたべてたのでしょう?

奥さんは「獲ったそばから生で食べてたに決まってるでしょ」と言います。

が、それだったら貝塚はできないんじゃない? と思います。

 

クーラーボックスも氷もないわけで、鮮度を保つことも難しそうです。

やっぱり茹でたりしてから食べてたのかな?

そてとも、生簀みたいところに入れといたりしたのかしら?

 

博物館もそういうとこまでやってくれれば、もっと面白いのに・・・

 

 

 

最近のアレコレ(ボール買う)

久しぶりにボールを買いました。

サージイースターグリップ

買ったのは左の白いボール、16ポンド。
白が1投目用で曲がります。右のピンクは2投目用で曲がりません。

白が6,010円。ドリル料金含めての値段ですから、超格安です。

ピンクは買ったのが数年前ですが1,980円、こちらも超格安。

ボウリングのボールって、実売で2万前後くらいが普通ですが、自分の場合はまだまだいいボールが必要になるほどの技量がないので、格安ボールを使ってます。

 

ちなみにボウリングのボールって、100ゲームくらいが寿命と言われています。

そのくらい投げてしまうと、レーンオイルを吸い過ぎて、曲がる性能が劣化してしまうのだとか。特に、オイルを良く吸う高性能ボールは。

 

100ゲームっていったら、2~3カ月です。

2万で買って、2~3カ月で劣化しちゃうってどうよ・・・、全くサステナブルじゃなくね?

 

 


にほんブログ村


シニアライフランキング

デュアルSIMで助かった・・、二重化大事

今日は「二重化」のことを書きます。

何故かいろいろ故障してしまい、バックアッパーが大活躍 というお話しです。

 

 

音声SIM不調、認識されない

最近、音声SIMが不調で、刺さってるのに認識されなくなることが増えてきました。

 

それでもそのまま使ってたのは、自分がデュアルSIMにしてるからです。

メインの音声SIMが認識しなくなっていても、バックアッパーSIM(データ通信専用esim)に自動で切り替わるので、電話やSMS使う時以外は困りません。

個人携帯の電話やSMSなんて、そうは使いませんし。

 

楽天モバイル1年間無料の頃は、楽天SIMとmioSIMのデュアルでしたが、今はmioのsim(両方docomo回線)を2枚刺しています。

ホントは2枚刺すなら、異なるキャリアのほうがいいんですけどね。

 

その音声SIM、抜き差ししたり、再起動したりしながら「だましだまし」使ってましたが、今日完全に逝った模様。全く認識しなくなりました。

それでも困らなかったのは、バックアッパーSIMがあったおかげ。

メインSIMは早速再発行の手続きをしましたが、その間も困りません。

 

esim代の月440円を払えば+2GBと安心が手に入るわけですから、安いもんでしょう。

 

ビバ、バックアッパー!

 

 

バリカンも壊れる

お盆の期間もカレンダー通り仕事してましたが、出勤はせずずっとリモートでした。

出勤しないと、頭も刈らないし、髭も剃りませんから、1週間もするとまるで脱走兵。

久しぶりの出勤の朝、頭も髭も剃らねばとバリカンを持つも、スイッチ入れてもウンともスンとも・・・、逝ってしまったの?

さてどうしましょ?、この脱走兵状態で仕事に行くのはちょっと・・・

 

しかし、1年前まで使ってたバリカンをとっておいたことを思い出しました。

引っ張り出し充電したら、ちゃんと動きました。

今のバリカンより古く、あまり短く刈り込めませんが、それでも脱走兵状態ではなくしてくれました。助かった・・・

 

新しいバリカンを買い、もう使わないから捨てちゃおうかと思ってた古いバリカンですが、とっておくものですね。

ビバ、バックアッパー!

 

 

右肩・右腕壊れる

これは最近のことではなく、数年前ですが、右肩・右腕が壊れました。

頚椎症性神経根症と五十肩のダブルパンチです。

右手では金魚の餌すら投げられなくなってしまったので、ボウリングなんてもってのほかです。

 

でも、困りませんでした。もともと左投げも練習してたからです。

これは、右肩・右腕壊れる前の動画ですが、こんな感じに左右両投げでした。

youtu.be

 

自分の人生の中で、一番役に立ったバックアッパーはこの左投げです。

左投げも練習してなかったら、今はもうボウリングやれてないですもの。

今ではもうレフティ専門。そりゃそうです、右は投げれませんから。

 

非利き手ですから上達も遅く苦労はしましたが、その分楽しくもありました!

ビバ、バックアッパー!

 

 

 

最近のアレコレ(のいちゃん)

今日は「予備」と言う意味の「バックアップ」の話を書きましたが、ボウリング用語の「バックアップ」は違う意味になります。

シュート方向に曲がるボールのことを「バックアップ」と呼ぶのです。

10年前までは「ダメな球質」「ダメな投げ方」とされてました。

 

が、バックアップを持ち球に、プロテストに合格し、活躍しているボウラーがいます。

2015年プロテスト合格したこの方、岩見綾乃プロ(通称 のいちゃん)。

youtu.be

 

のいちゃんのおかげで、バックアッパーも増えました。特に女性にはおススメです。

 

のいちゃんのことはアマチュア時代から応援してたので、今の活躍はとっても嬉しい。

大谷君もそうですが、「人と違っても信じてやり続ける」ってのはスゴイと思います。

 

「人と違う」というならこの娘、こういうところも独特です。

youtu.be

 

これからも個性を活かし、頑張ってください!

 

 


にほんブログ村


シニアライフランキング

歩き続けさえすればゴールにたどり着く

今日は「歩いた」ことを書きます。

ちょっとやらかしちゃいまして、夜道を家まで歩いて帰ってきたというお話しです。

 

自分のスマホを載せたまま去っていくウチの車

金曜日の夜はボウリングの練習です。

昨日もいつものように、奥さんに来るまでラウンドワン(ボウリング場)まで送ってもらいました。

 

しかし、車を降りる時にやらかします。スマホを車に置いたまま。

車を降りてすぐ、受付で使うラウンドワンのアプリを立ち上げようとして、すぐ気づきました。

が、ウチの車はラウンドワンの駐車場を出るところ。呼んでも気づかず、道路に出てしまいました。

「遠くに行かないうちに、早く電話しなきゃ!」

スマホどこだっけ?」

「んっ、オーマイガッ!!」

走り去っていく車を、ただ眺めることしかできませんでした。

 

会員証もスマホの中だし、支払いもスマホ電子マネーなので、ボウリングもできません。そして、奥さんが迎えにくるのは3時間後です。

3時間なにしてろっちゅうねん?

 

 

融通が利かないラウンドワン

しばし呆然としてた後に、ラウンドワンさんで電話を借りて、奥さんと連絡をとろうと考えます。

が、奥さんの電話番号が判りません。ダイヤルしませんから、覚えてないのです。

さすがに電話番号が判らないのではどうしようもないか・・・

 

と諦めかけましたが、よく考えたら車には自分のスマホがあるのだから、自分に電話すればいいのです。さすがに自分の電話番号は覚えてますし。

そうと決まれば急いで電話しようとなり、早速店員さんにお願いをします。

が、ダメなんだそうです。貸せないのだと。マジか!?

 

デカいラウンドワンがドーンとあるような場所なので、近くに公衆電話なんてありそうもありません。これは詰みました。

このまま3時間待つか、それとも家まで歩いて帰るか、どちらしかなさそうです。

どうせボウリングもできないし、時間潰すにもスマホがないわけだから、歩いてみようかな?

 

 

結局1時間半かかった

家からラウンドワンまで車で10分なので、歩いたらその10倍の100分くらいじゃないかと予想し歩き始めました。

しかし、最初の10分で早くも後悔します。

重いのですよ、ボールが。ボール2個で13.5kgありますから。

それも自分のバッグはカートじゃなくショルダーバックなので、肩にずっしり。

 

でも、歩き始めちまったもんは仕方ありません。

「歩き続けさえすればゴールにたどり着く」と信じて、一歩一歩進むしかありません。

 

タクシー来ないかな? と思いましたが、北関東の幹線道路をタクシーが流してるわけがありません。とにかく歩くしかない。

荷物が重いので、かなりふらつきます。そのせいで、靴擦れになり、足の皮がむけてしまいます。でも、とにかく歩くしかない。

もう最後の方は、頭の中をこの音楽流れちゃってました。

youtu.be

 

 

そして、なんとか家にたどり着きました。結局1時間半かかりました。

家に着くころには汗だくのふらふら。肩はショルダーバックが食い込んだ跡で赤くなり、足は靴擦れで皮がむけてます。

左:ショルダーバックが食い込んだ肩 右:クロックスと擦れて皮がむけた足

 

距離は6kmだった模様。

重い荷物を背負っての夜のお散歩も、まぁいい経験でした。

 

 

 

最近のアレコレ(実家の草むしり)

今日は日中も少し涼しかったので、前々から気になってた実家の草むしりをしました。

けっこう伸び放題になってしまっていたので・・・

 

約1時間汗かいて、終わったらもちろんビール(と言ってもノンアルですが)

実家の庭。大部分がコンクリたたきなのでまだいいのですが・・・

ちなみに、自分が普通の鎌を使い、奥さんは柄の長い鎌を使いました。

結果は奥さんの圧勝、柄の長い鎌のほうが圧倒的に早かったです。

 

草むしるだけで力尽き、取った草の処理まではできませんでした。

明日やらなくちゃ。

 


にほんブログ村


シニアライフランキング

家にあるのは複合機?、プリンタ?、FAXどうしてます?

今日はFAXのことを書きます。

ウチにはもうFAXがないのに、FAX送信しなきゃいけなくなり、どうしましょう? ってお話しです。

 

 

複合機?、プリンタ?、FAXは?

みなさんお使いなのは、複合機です?、プリンタです?

プリンタの方は、FAXどうしてますか?

 

ウチは、数年前まで複合機でした。

電話とFAXとプリンタとコピー機がセットになってる、ブラザーの小型の複合機

 

しかし今は、シンプルなプリンタです。それも、6000円程度のプリンタ。

使ってみるとこれで十分です。

これでも、スキャナ&コピーもできますし、最近はめったに印刷しませんし。

 

でも、この選択で諦めたのが「FAX」です。

もみじ「いいよね、もうFAXなんて使ってないしね」

奥さん「そうね、もう学校関係がないから使わないわ」

もみじ「どうしてもFAXが必要なら、コンビニ行って送ればいいよね」

 

 

その時がやってきた!

そしてその「どうしてもFAXが必要なら」が、今日発生しました。

 

ラウンドワン(ボウリング場)に今日プロが来ると判ったので、既に預けてあるボールにドリルしてもらおうとなり、そのためにメジャーシート(ドリルするための設計書)を届ける必要が生じました。

もちろん、出向いて行ってもいいのですが、それだけのために行くのも面倒なので、ラウンドワンに電話し「メールで送っていいですか?」と聞くと、ダメとのお答え。

社内規定で、お客さんからの添付ファイルは受け取れないそうで、「FAXでお送りいただけないでしょうか?」とのこと。

おいおい、今時なんだよFAXかよ・・・ と思いましたが、仕方ありません。

「どっかしらからFAXしますので、ドリルお願いしますね」と電話を切りました。

 

ちなみに送りたかったメジャーシートとはこんな感じのものです。

サージイースターグリップ

サージイースターグリップ(カリヤグリップ)のメジャーシート

ちょっと変わったメジャーシートです。

判る人には「なんだよこれ?」って言われちゃいそうな・・・

 

 

スマホでFAX45

「さて、プリントアウトしてコンビニ行ってFAX送信してこようかな?」

そう思ったけれど、もしかしたら家から送れるサービスがあるんじゃね? とも考え、調べてみます。

 

法人向けの月額契約のFAX受送信サービスがあるのは知ってましたが、送るの1通だけなので、それを使うという選択肢は当然ありません。

そうなると、やっぱりコンビニ行くしかないのかな・・・

 

と思ってましたが、ありました!

登録不要、初期費用も月額も不要。1通分の45円だけクレカ決済すれば送れるFAXサービスが。

netfax.jp

 

スマホでFAXと言う名前ですが、PCからも送れます。

操作もとっても簡単でした。こりゃいいや!

考えてみれば、やろうとしてることが簡単なんだから、そりゃぁ家からだってできるはずだし、操作も簡単なはずです。

 

でも、気づかなかったら、コンビニ行っちゃうところでしたよ。

 

 

 

最近のアレコレ(ホテイアオイ

多くの人がメダカ容器に入れてるホテイアオイですが、みなさん花咲いてます?

育ててない人は、どんな花が咲くのか、知らない人も多いかもしれませんね。

 

今日ウチの庭では、こんな感じに咲きました。

ホテイアオイ

金魚の稚魚用睡蓮鉢のホテイアオイ

なかなかキレイでしょ。

お昼休みの強い日射しの下、淡い紫色がとてもキレイでした。

 

でもこのホテイアオイ、増えすぎるのです。

体感的には、土の上の雑草の3倍くらい早く増える感じです。

容赦なく片っ端から捨ててますが、それでもどんどん増えてしまいます。

 

この睡蓮鉢も、花が咲いてるメインの株だけ残し、小さい株は捨てなくちゃ。

 

 


にほんブログ村


シニアライフランキング

「おにぎりプロボウラー」と「練乳最後まで赤城しぐれ」

今日は「女子プロボウラー」のことと「赤城乳業」のことを書きます。

好きなプロボウラーが優勝し良かったと思ってたら、自分と同じ赤城乳業ファンでビックリというお話しです。

 

ゆいちゃん、優勝おめでとう!

プロボウラーで知ってる人います?

おそらく知りませんよね?

えっ、中山律子さん? 歳がばれちゃいますよ(笑)

 

ボウリングしてる自分は、もちろんたくさん知っています。

中でも、球が速いプロボウラーが好きです。

最近のボールは曲がる性能がやたら向上してて、女性でもぐいーんと曲がるので、あまり曲げずにスライダー気味で投げるほうが難しいのです。

そういう球筋を投げるには、球速が必要になります。

そして、速い球を投げれるフォームは、美しいのです。

 

スライダー気味の速い球を投げる女子プロボウラーといえば、「おにぎりプロボウラー」こと川﨑由意ちゃん。

身体は小さいのに球は速くて、あまり曲げずに大外からクロスにぶっこんできます。

姿は可愛いのに、ボウリングは男らしいのです。

 

その由意ちゃんが、先日優勝しました。

5勝目です。5勝ってかなりスゴイです。おめでとう!

 

 

ゆいちゃん、赤城乳業ファンだった!

その「ゆいちゃん」、なんと先週、赤城乳業の工場見学に行ってた模様。

 

「私が大好きな"練乳最後まで赤城しぐれ"や"ガリガリ君"」って書いてあります。

そうか、ゆいちゃんも赤城乳業ファンだったのか!!

 

それも「練乳最後まで赤城しぐれ」推しときた。

練乳最後まで赤城しぐれ、旨いです。夏には欠かせません。

 

ガリガリソーダも旨いし、ガツンとみかんも旨いし、練乳最後まで赤城しぐれも旨いし、大人なガリガリ君ゴールデンパインも旨い!

夏はもう、赤城乳業さんだけでOKでしょ。

「練乳最後まで赤城しぐれ」と「大人なガリガリ君ゴールデンパイン」

ウチの冷凍庫の「大人なガリガリ君ゴールデンパイン」と「練乳最後まで赤城しぐれ」

 

業スー、アイス半額フェア!

ちなみに今週から、業務スーパーはアイス半額フェアな模様!!

 

半額ですよ!

といっても、普段から4割引きだから、そうは変わらないのですが・・・

 

でも、冷凍庫パンパンになるくらい買い溜めします!

たぶん、10箱くらいは入るでしょ。

 

 

 

最近のアレコレ(ミジンコ培養)

今年のウチの庭では、いろんな生き物が沢山生まれています。

昨日紹介したチビガエル達が、そこかしこでピョンピョンしてるし、今年生まれて2~3cmに成長した金魚は100匹以上いるし、メダカも50匹くらいいるし。

 

そして今年、絶好調なのがミジンコです。

 

よっちゃん(ヨシノボリの)の餌として培養してますが、あまりにも殖えるのでメダカにも与えています。

ミジンコの餌は、メダカプロス。

以前はクロレラとかドライイーストとかも使いましたが、メダカに餌あげるついでにミジンコ容器にもメダカプロスってのが一番楽だし、それでも十分殖えるので。

 

でも、そろそろ高温で減ってしまいそうなので、室内飼育に切り換えようかなと思案中です。

 

 


にほんブログ村


シニアライフランキング