もみじの備忘録

人生終盤に入ったけど、北関東南縁でキラキラした日々を過ごしたい!

ミニマリストの稚魚隔離ネット


スポンサードリンク

ダルマメダカの採卵

ダルマメダカの卵を採りました

といっても、自作タマゴトリーナを別水槽に入れるだけですが、3ヶ月ぶりの採卵

久しぶりに、ゾウリムシを食べてくれる子ができそうです

 

水槽が小さいから(ダイソーの200円のやつです)、屋外はマズイだろうと、室内に

ここならいつもエアコン効いてて、涼しいはず

 

ん、涼しいはず?
高温にしたほうがダルマメダカの出現率が上がるんじゃなかったっけ?

ならば屋外のほうがいいんじゃね?、少なくとも卵のうちは

 

でも、さすがに小さい水槽を外に出したら茹っちゃいそうなので、親の居るダルマ系メダカ専用NVボックス#13で、エリアを区切って隔離飼育することに

さて、どうやって隔離しましょうか?

 

いろんな自作隔離ネット

買うなんて選択肢は全く頭にないので、諸先輩方の自作隔離ネットを見てみると

  • ネットをかぶせた篭or筒を容器の縁に掛ける固定式
  • ネットに浮き輪つけて浮かばせる遊動式

の2パターンが多いようでした

 浮き輪は工作としては魅力的ですが、動き回って邪魔そうなので、固定式にします

 

ネットは、水切りネットを使い、針子が通ってしまって慌てて救出してる人多数

そういう僕も、去年水切りネット履かせた鉢で稚魚隔離し育てましたが、やはり通り抜けてしまう子がそこそこいたので、水切りネットは除外します

網戸を使ってる人もいましたが、目の細かい網戸なのかも

じゃぁ、何を使えばいいのかな?

 

丸三産業 煮だし名人

半日ほどいろいろ考えたけど、なかなかいい案が出ず、アイスコーヒーでも飲むかと冷蔵庫から水出しコーヒーを出した時に、ひらめきました

 

そうだ、「煮出し名人」がいいんじゃね?  と

 

煮出し名人っていうのは、これ

f:id:momijiteruyama:20200808072211j:plain

出汁をとるための袋ですね、10cm強なので、お茶パックの兄貴分みたいな感じ

夏は水出しコーヒーを作って飲んでますが、「煮だし名人にコーヒーの粉を詰め、ウォーターボトルにドボンと入れて1日冷蔵庫」ってのが簡単な作り方です 

お茶パックで作る人が多いようですが、お茶パックだとコーヒーの粉は流れ出てザラつきがち

その点、煮だし名人使えばそんなことなく、サイズも大きく材質に張りがあるから粉も入れやすく、コストもそんなに高くないし といいとこづくめ

僕の水出しコーヒー作りは、ずっと煮だし名人です

 

うんうん、ネットにはこれを使えば良さそうだ

 

ミニマリスト的隔離ネット

ネットが決まったら、あとは筒or篭を探します

 

煮出し名人はお茶パックより大きいとはいえ、500mlのペットボトルは入らない

飲むR-1のペットボトルは入るけど、小さ過ぎてブカブカ

コンソメ顆粒のボトルはちょうどいい太さだったけど、ボトルにコンソメの匂いが染みついちゃってて・・・

三ツ矢サイダーの250ml缶も入ったけど、金属はちょっと・・・

うーん

 

で、テキトーな筒or篭が見つからず諦め、結局こうしました

ミニマリストの隔離ネット

 そのまんま、洗濯バサミではさんだだけ

 

張りがある材質で、サイズが小さいこともあり、筒やら篭やら入れなくたって、これで十分そうです

洗濯バサミは、オーバーフローのスポンジ用のをそのまま兼用、ミニマルでしょ

 

小さいけど、生まれたらすぐ水槽に移すわけだから、大丈夫なんじゃないかな?

産まれた子を掬うのに、小さな道具が要りそうですが、なんなら煮だし名人ごと水槽に移してしまってもいいし

耐久性は心配なので、そこは要確認ですね

 

これで済めば、工作する必要もないし、何枚使っても惜しくないから、採卵毎に隔離ネットを分ける なんてこともできそう

だけどどうだろう、上手くいくかな?

     
にほんブログ村 ビオトープ

 

きちんとラク&ポイ 煮だし名人

きちんとラク&ポイ 煮だし名人

  • メディア: ホーム&キッチン