もみじの備忘録

人生終盤に入ったけど、北関東南縁でキラキラした日々を過ごしたい!

立春


スポンサードリンク

知名度

節分と立春だと、節分のほうが知名度が高い気がします。

立春の前日が節分ととらえると(それだけじゃないようですが)
正月より大晦日のほうが知名度が高いとか
クリスマスよりクリスマスイブのほうが知名度が高いとか
そんな感じで何か変な気がします。

そういえば、冬至立春を比べても、冬至のほうが知名度が高い気がします。

豆まき・恵方巻きがある節分、かぼちゃ・ゆず湯がある冬至に対し
基本的に何もない立春は、マーケティング戦略で負けてる気がします。

がんばれ立春




春の訪れを桜で感じる人が多いと思いますが、一足先に咲くのが梅。

僕も桜は大好きですし、日本の花といえば桜 に全く異論はありませんが
数年前から、自然からの季節便りとしては、梅の開花のほうが嬉しいと思うようになりました。

春の予兆を知らせてくれる梅。
冬に気持ちが落ち込む「季節性うつ病」の傾向がある僕にとって
梅の開花は希望の兆しだからです。

冬の景色の中に、ポツリポツリと咲き始めるところも風情があっていいですね。
樹による開花の差も大きく、桜のように一斉に咲くわけではないから
開花した梅を探して探索する楽しみもあります。

毎年この時期だけはジョギングをします、梅見ランです。

今年は既にだいぶ咲いてます。例年よりだいぶ早いようです。
例年だと、北関東では立春より少し遅れて咲く樹が多い気がします。


立春

まだまだ寒くても、梅がまだ咲いてなくても
立春の頃から、天気の良い日の日差しの色合いが変わってきます。

あれはなんなんですかね?
太陽の昇る角度が変わるのか、空気が何か変化するのか?

梅と日差し、そして立春、この3点セットが春の訪れを教えてくれて
新たな四季の始まりだぁ! という気になります。


となると、旧正月のままのほうが良かったんじゃね? という気もしますね。

でも、立春旧正月が一緒というわけではないようですし
春めいた中でお正月というのもちょっとアレな気がしますし・・・

やっぱり、梅を探しながら、ひそやかに春を感じるほうがいいかな。


そろそろ

そして、去年まで大殺界だった僕も、立春でホントに大殺界を抜け切りました。
ここから、新たな6年間が始まります。

そろそろ、新しいことをやり始めなきゃ。

にほんブログ村