もみじの備忘録

人生終盤に入ったけど、北関東南縁でキラキラした日々を過ごしたい!

コロナだけどチビ金魚持って帰省


スポンサードリンク

北関東の初心者ド素人

僕のメダカ歴は約2年、義母が一昨年に農産直売所で買ったメダカの卵の、世話を頼まれたのが始まり

義母が自分で育てられなかったのは、小さすぎて卵も稚魚も見えなかったから(笑)

成魚買ってくればよかったのにね と思いますが、卵を買ってくれたおかげて、その後半年は主に奥さんが、その後は僕が、メダカ飼育を楽しませてもらっています

要するに、義母も奥さんも僕も、初心者ド素人ということです

初心者なのでいろいろ調べて、餌買ったり、容器買ったり、掃除器具買ったりが楽しい盛り、ついつい余計なものが増えてしまいます

一応、ミニマリスト志向なので、いかんいかんと思うわけですが、初心者のうちはどうしてもそうなっちゃうもんだと思います、はい

 

南関東のメダカ歴半世紀のベテラン

 一方、関東南縁に住む母親は、メダカ歴約半世紀のベテラン、僕が小さい頃から、ずーっと5~6個の水槽でメダカやカダヤシなどを飼っています

エアーもなし、底床材もなし、水の量も10cmくらいと少なく、水も常に全交換するスタイルで、「ずっとこれでやってきたから大丈夫よ」と言われると、何も言えません

種類を増やしたりはせず、居る種類(それも、いただいたものがほとんど)を大切に育てていて、そのあたりは僕にも遺伝したのかなと思ったり

 

ただ、外敵にやられて何度もメダカが激減してるそうで、「カワセミに全部食べられてしまった」とか、「金網で蓋しておいたのに、それ外して食べられたからきっとアライグマの仕業」とか、ホントかしら? というようなことを言います

北関東では、そういう話はあまり聞かないので、にわかに信じがたいのですが、鎌倉市のホームページには被害例として、「アライグマに池の鯉を食べられた」とまで載ってるから、そうなのでしょう

それにしても、アライグマがどうやって鯉を獲るんだろう?
あんな短い手で獲れる?、池に入って抱き着いちゃうのかな?

 

帰省

そんな関東南縁まで、この週末行ってきました

コロナで帰省も自粛すべし という向きもありましたが、お盆ですし、僕も奥さんもほとんど外出してないのでリスク低いだろうと判断し、いろいろ対策をとりつつ行くことに

「コロナの渦中だけど行くよ」と電話をすると、「帰省するなら金魚を持ってきて」と頼まれました

最近も、睡蓮鉢の金魚をアライグマらしき動物に根こそぎやられたそうです
メダカはいいの? と聞くと、メダカはたくさん孵ってるからいい とのこと

 

で、もって行った金魚はこちら

f:id:momijiteruyama:20200817053152j:plain

 まだ池に入れる前の、メダカの餌食べてる2~3cmサイズ

母親は育てるのが好きなので、まだ小さい金魚にしました

 

母親の水槽に入れた様子がこちら

f:id:momijiteruyama:20200817053239j:plain

NVボックス→プラ舟育ちで上見専門だったこの子達にとって、初めての水槽です

おそらくこの後、もう少し大きくなったら、カメとかに移されるんだろうと思います

 

母親のメダカはこんな感じ、こちらが水槽

f:id:momijiteruyama:20200817053807j:plain

ウチで去年生まれた白メダカから、今年の春に生まれた子達

 

f:id:momijiteruyama:20200817053820j:plain
このメダカは、義母のところで大きくなったメダカ、親同士もメダカで交流中

 

ウチからもって行った白メダカが産んだ、まだ小さい稚魚は、小ぶりな鉢に居ました

f:id:momijiteruyama:20200817054118j:plain

けっこうたくさん育ってます、さすがベテラン (心の目で見てくださいパターン)

 

このシンプルな育て方はいいなぁ
こうじゃないと、人生いろいろある中で長く続かないよなぁ・・・と思ったり

 

ホテイアオイをもらう

で、僕は庭のカメに大きく育ってた、ホテイアオイを一株譲ってもらいました

f:id:momijiteruyama:20200817055310j:plain

ウチの池では今年、ホテイアオイが全く殖えないので、かなりのびのび育ってるエリート株をもらって、なんとか増やそうという魂胆です

 

そんな感じで、圏央道の北端と南端とを、魚やら植物やらが行ったり来たりしたお盆でしたとさ

     
にほんブログ村 ビオトープ