もみじの備忘録

人生終盤に入ったけど、北関東南縁でキラキラした日々を過ごしたい!

超難しい金魚すくいに四苦八苦


スポンサードリンク

忙しい日

今日はとても忙しい日で、やることがたくさん

  • 朝は楽天スーパーセールの買い回り
  • 午前は1週間分の食材の買い出し、これは毎週のことだけど
  • お昼には、明日里子に出す金魚を掬って確保し
  • 午後は濾過槽の掃除
  • 夜は今週平日に終わらなかった仕事

朝早く起きて、楽天スーパーセールは片づけたし、いつもの買い出しも終わった

つぎは、金魚の確保です

 

超むずかしい金魚すくい

「中を数匹お願いします」とのリクエストだったので、プラ舟のチビ金魚ではなく、池の金魚になります

この池ってのがやたら掬いづらいのです

深いし、島やら睡蓮用のプランターやらが入ってるし、睡蓮の葉も伸びてるし、浅場には鳥対策で隠れ家をたくさん作ってあるし・・・

でも、モツゴじゃなくて金魚だから、なんとかなるだろうと思ってたら甘かった

5cm以下の小赤サイズは泳ぎもつたないから掬えるし、12cmオーバーの中和金サイズは達観してるのかあまり逃げないから掬えます

でも、その間の中サイズは泳ぎまくり逃げまくりで、全く捕まらんのです、モツゴ並みに掬いづらい感じ

中サイズは数が少ないってのも掬いづらい原因ですが、そもそも中サイズが少ない理由が、採卵せず自然のまま池で生まれ生き残った子だからでして

親金魚やモツゴに食われず、年に2~3匹だけ生き残った超エリート達だから、そりゃ簡単には掬えないわけです

 

なんとか7匹

でも、30分以上かけて、なんとか7匹掬えました

バケツに入った7匹の和金

中といってもいろいろな大きさがあるなかで、たまたま掬えた7匹ですが、まぁバランス悪くないんじゃないかな?

炎天下の金魚すくいに四苦八苦して、すっかり汗だくになりました

 

大きさはどのくらいなのだろう?

掬って目の前にいても、慣れないもので何cmなのかさっぱりわかりません

家に入って、ものさしと見比べながら、だいたいの大きさを把握してみます

バケツに入った7匹の和金

大きい3匹は10cm超えてそうなので「並和金」かな
一昨年に生まれか、去年生まれか、どっちかでしょう

右下にいる中間の大きさの子が、7cmくらいなので「別和金」かな
去年生まれた子だと思います

小さい3匹は5~6cmの「別下」、今年生まれの中で大きい子達

 

金魚はメスが3年目、オスが2年目で繁殖できるようになるそうです

大きい3匹が一昨年生まれで、3匹の中にメスがいれば、里子先で子孫を残してくれるかもしれないので、そうだと良いのですが・・・

 

明日の受け渡しまで半日あるので、2つのバケツに分けました

本当はブクブクしたほうがいいんだろうなぁ・・・

ちょっと心配です

 

もしかして、これ使ったほうがいいのかしら?

f:id:momijiteruyama:20200831184706j:plain


にほんブログ村 ビオトープ