もみじの備忘録

人生終盤に入ったけど、北関東南縁でキラキラした日々を過ごしたい!

ヨーグルトメーカーでローストビーフ


スポンサードリンク

ヨーグルトメーカーは高稼働をキープ

キッチン家電って、あまり使わなくなってしまうことが多くありませんか?

オーブンレンジ、炊飯器、湯沸しポット は流石に毎日稼働してますしが、フードプロセッサーと、ミキサーと、ハンドミキサーあたりは、ほぼほこりをかぶってます

案外頑張ってるのが、ホームベーカリー(パン焼き器)で、週2回は稼働しています

ヨーグルトメーカーも、ほこりをかぶる可能性が高いと思ってましたが、意外にもホームベーカリーと同じくらいの稼働率でコンスタントに利用しています

 

やはり、「必須かつ代わりが効かないもの」であれば、使われるということでしょうね

ミキサーやハンドミキサーで作るものは、必須の料理ではありませんし、フードプロセッサーは、包丁で代わりが効くし

ヨーグルトはウチでは今や必須になり かつ ヨーグルトメーカーを使う以外に作る方法がなく、コストを考えると買う選択肢もないので、そりゃぁ使うしかないわけです

ヨーグルトを作ることが週2回、それ以外に、肉系の低温調理とかえひめAIづくりをするので、週3くらいで稼働しています

 

肉系の低温調理はどう?

ヨーグルトメーカーを買ってからの2ヶ月の間に、肉系の低温調理はいろいろやりました

鶏胸肉のハムとか、砂肝のコンフィとか、ローストポークとか、ローストビーフとか

が、砂肝とか豚肩ロースとかは、低温調理より普通に焼いたほうが旨いし簡単なので、低温調理にする必要がないなと感じました

普通に調理するとパサつきがちな鶏胸肉は、低温調理するとしっとり仕上がり美味しいのですが、それよりも普通に焼いた鶏モモ肉のほうがおいしいので、わざわざ鶏胸肉買ってきて作る必要もなく・・・

 

となると、低温調理の最後の砦は、やっぱりローストビーフ

フライパンやオーブンで作ると、火が通り過ぎ固くなりがちな牛塊肉ですが、低温調理ならその心配はなく、ちょうどいいレア具合に仕上げることが簡単にできます

炊飯器の保温モードで作る人も多いようですが、炊飯器では70℃以上になってしまい、レアーっぽい仕上がりにはなりません

その点ヨーグルトメーカーは温度設定が自由にできますから、低めの温度でじっくりレアーに仕上げることができます 

大きな塊肉はヨーグルトメーカーに入らないので、小ぶりな肉でしかできませんが、小ぶりな肉ほど火を通し過ぎてしまいがちなので、そういう肉には特に低温調理が合うと思います

 

ローストビーフを作る

今日は小ぶりなちょうどいいサイズの牛塊肉があったので、ローストビーフを作ることにしました

お買い得なオージービーフのもも肉

小ぶりな牛塊肉、お買い得品で100gあたり約160円!

 

1.フライパンで表面に焼き色を付ける

多めに塩コショウをし、フライパンで焼いて焼き色をつけます

表面に焼き色をつけます

焼くといい匂いがするので、焼いてるそばから食ってしまいたい衝動にかられます

実際、小さい塊肉なので、フライパンで焼き少しねかせるだけでも火が通りそうです

でも、ここは我慢です

 

2.ヨーグルトメーカーに入れる準備、容器に入れる

焼き色がついた肉はジップロックに入れ、よく空気を抜きます

それを、ぬるま湯を入れた容器に入れて、ヨーグルトメーカーに入れます

ジップロックに入れた肉と、低温調理用の容器

この容器の細さが、ヨーグルトメーカーが小ぶりな肉限定になる理由です

大きな塊肉を低温調理するには、ちゃんとした低温調理器が必要になります

 

3.ヨーグルトメーカーで低温調理

容器をヨーグルトメーカーに入れ、54℃×2時間半にセットします

ヨーグルトメーカー、タイマーが1時間単位の指定なのがちょっと残念

この温度と時間は、いろんな方がいろいろ試してたどり着いたものらしく、この温度と時間を信じます、自分でいろいろ試す気はないので

54℃ってのはかなりの低温、豚や鶏では怖くてできない温度です、牛ならでは

ヨーグルトメーカーのタイマーは30分単位が設定できないので3時間にセットし、スマホのアラームを2時間半後にセットしました

 

4.粗熱をとって冷蔵庫で冷やす

2時間半経過し低温調理が終わったら、ジップロックごと氷水に漬け粗熱をとってから、冷蔵庫で2時間ほどねかします

低温調理2時間半&冷蔵庫2時間 の後のお肉

この冷蔵庫の2時間もおいしくするために大事な時間なので、トータルで約5時間かかります

といっても、ほったらかしの時間がほとんどなので大変ではないのですが、昼食後すぐに調理を開始しないと、夕食に間に合わなくなります

夕方になってから、今日はローストビーフにしようかな! なんて思いついても間に合いません

 

5.カットし食べる

冷蔵庫で2時間ねかせば、肉汁も落ち着いてるはずなので、カットして盛り付けます

カットしたローストビーフ

ウチでは、ソース類は一切かけず、ホースラディッシュだけで食べるので、これで完成です

個人的には、もう少しレア気味のほうが好みですが、まぁまぁいい感じではないでしょうか

安い肉なので、なかなかの歯ごたえではありましたが、火の通り過ぎで固くなってる感じは全くなく、この肉にしては食べやすく仕上がったんじゃないかな

子供達も犬も、よく食べてくれました

 

ただ、この程度の肉のローストビーフって、「とっても美味しいご馳走」というものではありませんね

大喜びしてくれたのはチビ姫(犬)だけでした

ヨーグルトメーカーが来てからの2ヶ月間に、何度も食べさせられてる子供達は、さすがに飽きてしまったようです

次は少し間を開け、クリスマスに和牛で作るかな