もみじの備忘録

人生終盤に入ったけど、北関東南縁でキラキラした日々を過ごしたい!

猫の気配、カエルも金魚もピンチ?


スポンサードリンク

愛する者たち

うちの庭には、愛する者たちがたくさんいて、とても幸せです

季節ごとにもいろんな姿を見せてくれるし、日々違った表情を見せてくれます

睡蓮の葉に乗る2匹のトウキョウダルマガエル

睡蓮の葉に乗るミドちゃんキンちゃん、左下の子は誰だろう?

最近はもっぱらミドちゃんキンちゃんペアが主役です

やっぱり、懐いてくれると愛おしさも倍増しますね

先日も、半日ミドちゃんが姿を見せないことがありました、餌やりタイムに姿を見せなかったのです

そうなると、とっても心配、蛇に食われちゃったんじゃないか とか カラスも来てたしな とか・・・

もちろん、他のTDGもヌマガエルも金魚もメダカもドジョウもエビも愛おしいけれど

 

心配なこと

最近、夜な夜な猫の鳴き声が聞こえます、多分まだ子供の猫

ウチの庭には入ってないようですが、塀の向こうはウロウロしてる模様

カエルやお魚がいることを知られてしまったら、どうしましょう?

昼間なら、チビ姫(ミニチュアダックスフンド)が吠えて追い払ってくれるはずだけど、夜はチビ姫も家の中

 

更に心配なのが、金魚達の危機感のなさ

池の端にダックスフンド、池の中に赤い和金

チビ姫に餌くれダンスを披露する金魚達

チビ姫の姿を見ても、隠れるどころか集まってきてしまいますから、猫がきたら簡単に獲られちゃいそうです

 

金魚だけでなく、ミドちゃんも 

実はミドちゃんもいる、チビ姫が横を通ってもミドちゃんは気にしない

チビ姫がウロウロしてても、あまり気にしてません、犬はカエル食わないけど、猫だったら獲られちゃうよ

 

チビ姫が更に近づいても・・・

ミニチュアダックスフンドとトウキョウダルマガエル

チビ姫が近づいてきても、ミドちゃんはまだ逃げない

 

ここまで近づいて来て、ようやく池にジャンプ

この距離まで来てやっと池の飛び込んだ

こんなんで大丈夫なのかしら?

もしかすると、カエルはポーカーフェースなだけで、実は超緊張しつつ見つからないようギリギリまで動かない作戦を取ってるのかもしれませんが、見てるほうはハラハラします

やっぱり、猫が入ってこないように、手を打ったほうがよさそうです

 

野生を失ってない子達

一方で、ウチにいる子の中で、唯一野性を失っていないのがモツゴ

水面の餌を食べる時も、水面付近には滞在せず、すぐ反転して水中深くに戻っていきます

この写真もうっすらと何匹か写ってますが、ちゃんと写真が撮れるようなところには、まず滞在しててはくれないわけです

池で餌を食べる金魚とモツゴ

野生味溢れるモツゴ達、水がキレイになってからけっこう見える

 

今回この写真には、たまたま水面で食べる瞬間のモツゴが写っていました

水面の餌を食べるモツゴ

たまたま撮れたモツゴが餌を食べる瞬間、意外に目が大きかったのね

この後反転して、真下に潜っていきます

この子達は、猫にも鳥にもまず獲られないだろうなぁ

でもそのかわり、ほとんど鑑賞できないわけですが

 

うん、やっぱり猫対策だな

     
にほんブログ村 ビオトープ