リモートワークと料理
現在90%がリモートワークです。たまに会社に行く程度。
なので、料理をするようになりました。
朝早めに仕事を始めてしまうので、18:00ごろにはたいてい仕事を終えられます。そこから夕食の準備。
焼き物とかはそれでも十分間に合いますが、それでは間に合わない時間のかかる料理もあります。仕込みが大変な料理とか、調理時間が長くかかる料理です。
で、そういうものは土日に作り置きするようになりました。
昨日は丸一日予定がなかったので、4品作りました。といっても、とても簡単な料理を雑に作る感じですが。
ミネストローネ
1品目はミネストローネ。これは作り置きではなく昼・夜・翌朝に食べる用。
スープやシチュー類をどっさり作っておくと楽ですね。
ベーコン・玉ねぎ・人参・じゃがいも刻んで、コンソメと乾燥野菜入れて煮るだけ。
乾燥野菜を入れるとものすごく味が出ますが、ちょっと甘くなりすぎるので、トマトジュースで酸味を入れ、トマト風味のミネにしました。
キーマカレー
ジャワカレーのキーマカレーの、箱裏レシピほぼそのまま作ります。

- 価格: 300 円
- 楽天で詳細を見る
箱裏レシピではひき肉と玉ねぎだけですが、野菜採りたいので人参を追加。
カレーの中ではこれが一番簡単で短時間でできるんじゃないかな?、材料細かいから煮る時間も短く済むし、フライパンだけでできるし。
カレーは一時期凝って、いろいろやってみましたが、これでいいやとなりました。美味しく作ろうが、普通に作ろうが、家族は同じように良く食べてくれるので。
ビーフシチュー
3品目はビーフシチュー。自分の好物で、牛スネ肉が安売り(100g100円未満)の時に作ります。笑
スネ肉と玉ねぎと人参炒めて、ワインで煮て、ジャガイモ入れて、市販のルー入れたらできあがり。これも簡単。
市販のルー使わずに作ったら美味しいんだろうなぁと思うのですが(ホワイトシチューはそうしてますが)、めんどくさい。
どっさり作って、スープ替わりに毎食食べます。味が濃いので、マッシュポテトを添えると調度良い感じ。
餃子
餃子は先週も作ったので2週連続。先週分がおいしかったのでリピートです。
今まで餃子は、餡を作った日に包んで焼いてましたが、先週は週末に餡を作り、平日に包んで焼いて食べてみました。
餡の作り置きです。それではキャベツのシャキシャキ感がなくなってしまうのでは?と心配していましたが、全くそんなことはなく。
ただ、冷蔵庫から出してすぐの餡はボソついて包みづらかったので、今回は常温に戻してから包んでみようと思います。
レシピは至って普通の手抜き餃子です。キャベツと肉とネギに、鶏がらスープの素と、にんにく・しょうが・ラード(全てチューブ)、塩・胡椒・醤油。
キャベツ刻むのだけちょっと大変ですが、頑張って丸1個刻んで、半分はコールスローにします。弟ザルがコールスロー大好きなので。
残念なのは、私がほぼこの4種類しか作れないこと。
自分にとっては大好きな料理なので良いのですが、家族は高頻度でこの4種類が供給されて飽き飽きしている模様。
でも、これしか作れないんだから仕方なし。また来週も同じだよ!