菜の花
去年まで「梅が咲いたら次は桜」くらいに思ってましたが、今年は他の花にも目が行くようになり、コブシとかサンシュユとかを覚えました。昨日は菜の花を見に行ってみようかと、河原の土手に。
上に桜、下に菜の花 という景色が見れるのも、もうすぐですね。
スロージョギング再開も早速故障
ここ数年間運動はしてません。頚椎症性神経根症のため中断してました。
昨年秋に筋トレを再開しましたが、冬になったら肩に痛みが出てしまい。結局再中断となっていました。「暖かくなって肩の痛みひいたら筋トレ再開」と思ってましたが、肩の痛みはなくならず。なので、上半身の筋トレはあきらめ走ることにしました。
走ると言っても、スロージョギングです。こちらも数年振りなので、距離もかなり短くし、まずは1kmで体を慣らします。いきなり欲張って、下半身まで故障したら困りますから。
と思ってましたが、4日走ったところで故障しました。右腰が痛くなってしまい、立って靴下すら履けない状態。あぁ、情けない。老体には1kmでも長かったのか、それとも毎日走ったのがいけなかったのか・・・(←たぶん両方でしょ)


左の写真は広角(25mm相当)で寄って撮ったもの。右の写真はポートレートモード(F1.7)を試してみたら、右半分が無駄にボケたもの。
到着した新スマホで早速撮ってみたというわけです。
それにしても、初撮りがモーラステープってどうよ。
すき焼きドーン
輸入牛薄切りを常に118円/100g売ってるお店を見つけたので、すき焼きも毎週食うレギュラーメニュー入りとなりました。子供達も好きだし、そろそろ鍋はアレなので。ウチの場合、カレーよりもすき焼きのほうが単価安い模様。
このところ関西風すき焼きなども試してきましたが、昨日は原点(関東風すき煮)に返ってみようと、市販のすき焼きのタレを買って、その指示通りに作ってみました。

- 価格: 235 円
- 楽天で詳細を見る
そしたら旨いのです。子供達にも好評。なんだよ、最初からこれ使えば良かったよ。