柿の葉
昨日は、親んトコのメダカ睡蓮鉢をお掃除。冬越しベッドにしてた柿の葉を取り出しました。柿の葉は全然溶けず、まだしっかりしてました。みなさんが使うわけだ。一方で、餌にするには桜の葉とか柔らかいほうがいいのかな?
その柿の葉も、芽吹き始めてます。
これが半年後に、あの立派な葉になるんですね。
睡蓮植え替え
来週末に、「池の水ぜんぶ抜く大作戦」をやるので、今週末はその下準備をしました。
まずは、抜いた水やお魚達を入れとく容器集め。自分が持ってるものだけじゃ足りず、ジモティの助け合いに事情を書きお願いしたら、たくさん譲ってくださる方が。ありがとうございました。ホント助かりました。
これで、300リットルくらいは貯めておけるんじゃないかな?
次に、睡蓮の植え替え。睡蓮はイモが大きくなりすぎるので、毎年イモを小さく切って植え替えます。昨日は、池の左半分に入れてた、メイン睡蓮の植え替えです。
去年夏には、こんな感じになってた睡蓮です。
プランターに入れて池に沈めてあるので、プランターごと取り出します。
これを取り出し、根を切り、ばっさり1/3くらいに切りました。植えるのは来週池の作業が終わってからなので、それまでプカプカ浮かべておきます。
さぁ、来週は大変だ!
国産豚ヒレソテー
2ヶ月間続いた市のPaypay30%還元キャンペーン、とうとう終わります。
一番多く使ったのが、養豚所直営のお肉屋さんで買うカシラ。昨日は最後の機会だったので、ちょっと奮発してヒレ肉を一本買いました。
やっぱ旨いわ。たまにはこういう食材も使わねば。