もみじの備忘録

人生終盤に入ったけど、北関東南縁でキラキラした日々を過ごしたい!

ブログの画像サイズって何がいいの?


スポンサードリンク

かわいい梅の実

4月になり、季節もすっかり春。桜だけでなく、いろんな花が咲いてます。でも、春(早春)を連れてきてくれた梅も忘れないでね。

チビッ子梅の実

梅の実、1cmくらい。雄しべが落ちて、すっかり梅の実らしくなりました。
大人の梅の実より、少しスマートかな?

 

ブログの画像サイズって何がいいの?

4月から、フルリモートワークではなくなり、週の半分くらいは通勤することになりました。兼業主夫(それも主夫初心者)としてはちょっと困るのですが、仕方ありません。

自分がgooブログからはてなブログに引越したのは去年の8月。もうフルリモートワークになってました。なので、はてなブログ開始してからの通勤は昨日が初めて。

 

通勤電車に揺られる往復約3時間に、初めてはてなブログスマホで読みました。そしたら、見え方がPCとけっこう違いますね。

特に写真。スマホだと拡大できないのかな?、横並びに配置しちゃうと、小さいまま?、それなら、横並び配置は止めたほうが良さそうです。

あと、縦が長めの写真だと、画面占有しちゃって読みづらいなと感じたり。写真の縦横比を見直そうかなぁ・・・

 

最近自分は、横並びにした時に同じ大きさになるよう、写真のサイズは縦横比4:3(1024×768)に揃えてました。でも、これがけっこうめんどうくさい。横並びにしないなら、揃える必要はありません。

それに、自分としては4:3は縦が長すぎに感じます。APSフィルム世代なので、横長(15:9)に慣れており、横長の写真のほうがしっくりきます。

一般的な写真は4:3か3:2、でも自分は15:9に慣れてます。
その中間の、8:5くらいがいいのかも。

実際こんな感じです。

4:3 (1024*768) これだと縦長すぎ

3:2 (1200×800) これでも自分には縦長すぎな印象

同じく3:2 (900×600) 解像度落としても、たいして変わらん

15:9 (1200*675) やっぱりこれがしっくりくる・・・ちょっと横長過ぎ?

写真を横並びにするのは止めて、しばらく3:2~15:9の間でやってみます。

ちなみに、ブログに貼る時に、HTML編集画面でwidth=420と指定し小さく表示してます。これもめんどくさい・・・

 

餃子!、ヒダ増加中

先週包んでる途中で、ヒダ7つから8つに変えたら世界が変わったので、今週はヒダ9に挑戦。時々ヒダ10もできました。

まだまだ、こんなんじゃ餃子包み職人にはなれないよ!

たまには羽根つけようかと、片栗粉を入れました。
が、上手く羽根つかず。なんでだろう?

ヒダば多いほうが、餡がたくさん入ります。餡をたくさん入れても、アールをつければ皮が破れないことも判りました。急に上達した感じがします。なんでも継続が大事ですね!

でも、毎週餃子食わされる家族は・・・。笑

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
にほんブログ村