もみじの備忘録

人生終盤に入ったけど、北関東南縁でキラキラした日々を過ごしたい!

睡蓮鉢の水質悪化で、底床材の効果を実感


スポンサードリンク

 

夏野菜

ウチの夏野菜が収穫のピークです。たいして植えてないので、こんなもんです。

夏野菜。トマト、ピーマン、インゲン。

多すぎるトマトに、少なすぎるピーマンとインゲン。

野菜としてあまり好きでないトマトが多過ぎです。もはや食いきれません。一方、苗ひとつずつしか植えなかったピーマンとインゲンは、少なすぎ。1個1本とれたところで・・・

でも、初めての年にしては上出来でしょう。来年はもう少し苗の数のバランスを考えます。

 

睡蓮鉢の水質悪化で、底床材の効果を実感

順調に育ってきていた金魚の稚魚達ですが、一昨日1匹亡くなってました。たまたまなのか、水質などの環境悪化が生じてるのか、気になるところです。

昨日確認すると、更に2匹ほど亡くなってました。立て続けですから、おそらく水質悪化でしょう。早速手を打たねばなりませぬ。

睡蓮鉢3つ

睡蓮鉢3つ。左はメダカ、中は金魚稚魚、右も金魚稚魚。上にはキジバト(笑)
水質悪化したのは右。早速掬える金魚はプラ舟に移し、水を1/2交換しました。

 

左と中のお魚は至って元気。コンディションが悪くなったのは右だけのようです。

左のメダカ用は、かなり水が濁ってます。中の金魚稚魚用は比較的透明です。

睡蓮鉢は、基本的に水替えしません。足し水だけ。以前は睡蓮鉢も水を透明にしたいと思ってましたが、今はグリーンウォーターで良しとしています。

特にメダカは、表層に居るのでそれでも十分見えます。金魚は沈むので、水が透明のほうが見やすいのですが、どうせ稚魚のウチは真っ黒でほとんど見えませんし、赤くなるころには、もっと広いプラ舟に移しますし。

相当エサをたくさんあげてますが、それも日に5回くらいあげてますが、それでも左と中は全然大丈夫そうです。

 

一方、こちらが水質悪化してしまった右の睡蓮鉢。

やっぱり水の色もよろしくありません。
水の色が濃いのは、バラの真下で、花ビラがたくさん入ったせいもあります。

プロホースで底のほうの汚れた水を抜きました。底に溜まっていた、バラの花びらや葉も取り除きました。

その時に気づいたのですが、この睡蓮鉢だけ底床材を入ってません。左と中は、桐生砂(軽石)をたっぷり4cmくらい入れてありますが、左の睡蓮鉢だけはなし。もともとマツモ増殖用に使ってたので、底床材を入れておらず、そこに金魚の卵を入れてしまったようです。

やっぱり、底床材って効果あるんだぁ・・・と改めて実感しました。

 

今までにも、底床材の効果を感じたことは何度もあります。今では、針子容器にも厚めに底床材を入れています。

自分、餌を多めにあげる人なので、容器には必ず厚めに底床材を入れ、モノアラガイも入れるようにしています。1~2ヶ月ごとに、プロホースで底床材の汚れのお掃除をしますが、それ以外には水替えもせず、減った分を足し水するだけ。それで、水質の問題が発生したことはありません。

一方、今回のように水質の問題が発生したケースは、やっぱり底床材なしの場合ばかり。なので、そういうことなのでしょう。

 

自分は底床材に、桐生砂(軽石)を使っています。赤玉土のように崩れないことが軽石のメリットです。プロホースでお掃除するなら、赤玉土より良いと思います。

あと、自分は桐生砂の色合いが気に入ってるのと、地元北関東で採れる軽石なので地産地消的な意識で使っています。

桐生砂のデメリットは、お値段が少々高いこととと、洗うのが大変なこと。

その点は、赤玉土がいいですね。でも、赤玉土だと、二本線とかの高級(硬質)品を使っても、プロホースでガシガシやると崩れちゃいますから、自分は桐生砂を使います。ウチは容器の数も多くないので、多少高くても大丈夫ですし、一度洗えばずっと使えますから。

ちなみに、オオミジンコの容器にも、桐生砂を敷いてます。必要かどうかは不明ですが。

 

作業の間ずっと、近くで青米を食べてのは、キジバトのモジちゃん。

警戒し、周りを見渡すキジバト

人間が、ちょっと気になるモジちゃん。

 

食べながらも警戒しているキジバト

食べてる途中も、やっぱり人間が気になる模様。でも逃げはしません。

 

青米を食べるキジバト。

で、結局食います。ずっと食べてました。安心して食べてね。

 

食パン3段活用

ウチは、ホームベーカリーでパンを焼きます。市販の食パンは買いません。

焼きたては生のまま食べます。これが一番美味しい。

翌日以降はトーストにします。たいていバターと蜂蜜をつけて食べます。

めったにありませんが、もう少し経ってしまったら、こうします。

フレンチトースト

フレンチトーストです。古めのパンも、美味しくいただけます。

この日は、粉糖を切らしてしまっていました。やっぱり白い粉糖がかかってないと、雰囲気が出ませんね。どうせシロップもかけるから、味的には問題ありませんが・・・

そろそろ、パン用のお気に入りの小麦粉「ヘルメス」もなくなりそうなので、明後日10日にお買い物マラソンで購入しようと思います。

 


にほんブログ村


シニアライフランキング