今日は牛乳のお話しです。
牛乳に相談だ!
まずはちょっと懐かしいCMをどうぞ。
へー、100%国産なんだ。
ちなみに、牛も夏バテするらしく、夏は乳が出ないそうです。
夏は牛乳の消費が多いのに牛乳は不足し、冬は牛乳の消費が少ないのに牛乳がたくさん採れてしまうから、加工品に使うそうです。
酪農が北海道ってのも、市場ニーズに合ってるってこと?
牛乳再開
一時期、「牛乳身体に悪い説」が結構言われました。
が、その後かなり否定されたようですね。(←この認識で合ってます?)
今も参政党さんは、牛乳否定(小麦も否定)のようですが。
自分も、牛乳を飲まなくなって、随分経ちます。
カフェオレやヨーグルトは飲みますが、白牛乳はもうずいぶん飲んでません。
今年は更に、年初に『脂質異常症』の判定をされてしまったため、乳製品は一切控えてました。コーヒーもブラックにし、半年間の乳製品断ち。
でも、『脂質異常症』も改善されたし、体重も減ったし、筋トレ(GTG)もやり始めたので、牛乳を再開することにしました。
プロティン代わりです。
大人はどのくらの量を飲むのがいいのかしら?
とりあえず、アイスオレで数杯(300ml~400mlくらい)を摂取してみようと思います。
最初に飲んだのは誰だろう?
よく、「最初にナマコ食った人って誰?」とか、「最初にタコ食った人って凄くね?」みたいな話になることがあります。
が、牛乳もたいがいじゃぁありませんか?
だって、牛の乳ですよ。
自分は、人間の乳飲めって言われてもイヤです。
コップに入れて出されてもイヤだし、オッパイ差し出されてもイヤ。
だって、他人の身体から出てくるものを飲むのって、なんかイヤじゃぁりません?
哺乳類の存在を全否定してどうする? って話ですが、イヤなものはイヤ。
が、人間ですらイヤなのに、よりによって牛(笑)
小さい頃「食ってすぐ寝ると牛になるよ」と言われましたが、牛乳なんて飲んだらそれこそホントに牛になっちゃいそうです。
飲む人間もアレですが、飲まれる牛もねぇ・・・、どんな気持ちなんだろ?
てな感じに、牛乳ってちょっと凄い世界だと思います。
小さい頃から飲んでるので、既に麻痺してますが・・・
どうせ飲むならヨーグルト?
どうせ牛乳飲むなら、ヨーグルトのほうがいいんじゃね? という気もします。
そういえば一昨年、ヨーグルトメーカーを購入し毎日ヨーグルト飲んでた時期がありました。
その頃は、お腹の調整がとっても良くなりました。
久しぶりに、ヨーグルトも作ってみようかな?
R-1って、インフルエンザには効いた実感がありましたが、コロナにも効くのかしら?
最近のアレコレ
ココの読者は、もみじさんが釣るのは、小さいお魚ばっかりだと思われてるでしょう。
実際そうです。好みとしても大きくても20cmくらいまでが好きです。
大きいお魚は、大変なんですよね・・・、不要に暴れるし、タモ(網)も必要になっちゃうし。
でも、たまには大きいお魚も釣れてまいます。じゃじゃーん!


ニゴイっていうのは雑魚中の雑魚で、釣り人はこれが釣れるとガッカリするものです。
が、ガブガブ犬が大喜びしてくれるので、自分はニゴイでも十分です。
「なんだ、またお前か」という気持ちもありますが・・・(←ガッカリしてるじゃん)
最近は「1匹釣れたら終わり」というマイルールにしました。
毎日釣りしてるので、次の日にまた釣ればいいからです。
なんて贅沢な釣り生活!
すでにちょっと暑く、チビ姫はベロ出ちゃってます。