もみじの備忘録

人生終盤に入ったけど、北関東南縁でキラキラした日々を過ごしたい!

セッタすぱすぱ、湘爆系ヤンキー〇〇部


スポンサードリンク

今日は「自分は、元〇〇部でした」というお話しです。

 

【小学生】少年野球、サッカークラブ

小学生の頃、近所の少年野球チームに入ってました。

父親がコーチのチームで、父親に無理やり左打ちにさせられました。

でも、野球はあまり好きではなかった。エラーとかすると目立つので。

 

学校ではサッカークラブに入ってました。

サッカーのほうが好きでした。蹴るのは得意でしたから。

でも、器用ではなくて、リフティングとかは全然できなかった。

それに比べると、今の小学生はとても上手ですよね。

 

野球とサッカー。王道2スポーツをやった小学生時代でした。

 

 

【中学生】バレー部、ラグビークラブ

中学校にはなんとサッカー部がなくて。

小学校のサッカークラブの先輩がほぼバレー部だったので、チビだったのに迷わずバレー部に入りました。

チビだったので、部活ではたいして活躍できませんでしたが、学校の球技大会がバレーで、そこでは活躍できました。素人相手に(笑)

 

このころ、野球も、サッカーも、バレーも、なかなか難しいと感じてました。

器用じゃなかったから、どれも微妙なコントロールができずでした。

そこで、ラグビーをやりたくなりました。あれなら持って走ればいいんだから、微妙なコントロールとか関係なさそうです。

早速、近所のラグビーのクラブチームに入りました。

 

が、当時自分は身体が小さくて・・・

中学1年でしたが、中学3年と同じチームですから、タックルされてふっとばされるだけじゃなく、タックルしても全く倒せず引きずられ放題。

失神したこともありました。

怖いとこに入っちゃったなと思いました。

 

 

【高校生】ハンドボール

高校では、バレー部では通用しないからと諦め、ハンドボールにしました。

ハンドボールなら、微妙なコントロールとか、難しい足さばきとかは要らなそうだし、ラグビー程怖いこともないでしょう。

それに、ハンドボールなら全員高校スタートです。

 

何故か自らキーパーを希望してしまい。

身体も柔らかかったのでキーパーはなかなか上手にこなせましたが、途中からフィールドをやりたくなって、一時は顧問にお願いして転向させてもらったりも。

でも、結局最後はキーパーに専念しました。

 

ちなみに自分、初代部長でした。

先輩の代までは同好会で、ウチの代から部になったので。

それでも運動神経いい奴がたくさんいたから、県ベスト8まで行けました。

 

 

セッタ(セブンスター)吸うヤンキーハンド部

ハンドボールは自分に合ってましたが、当時のハンドボールはたいへん柄が悪く。

1980年代の神奈川南部ですから、まだ暴走族全盛期で、相当柄が悪いころでした。

まさに「湘南爆走族」そのまんまです。

 

さすがに、バリバリの暴走族の奴らは部活やってませんが、ハンドボール部はちょっと悪くなりかけみたいのが、自分の学校にも他校にも多く。

みんな中ラン・ボンタンでしたし、試合で整列すると、相手の半分がリーゼントみたいなコトも普通でした。

 

 

で、他校の柄の悪い奴らが試合で何をやって来るかと言うと、試合でキーパーの顔面狙ってくるわけです。それも、ビビらせようと試合開始の1発目から。

鼻血拭きながら試合したこともありました。

今のハンドボールのルールなら、顔面当てると一発退場ですが、当時はまだそんなルールはありません。

 

あの頃のハンドボール部って、ウチも他校も、半分くらいはタバコ吸ってたんじゃないかな。

上手なヤツでも、タバコ吸ってると走れないからすぐ判りました。ディフェンスに戻れないのです。

その点自分はキーパーですから、走る必要なかったので問題なし(笑)

 

マイルドセブン吸ってる奴も多かったけれど、恰好つけて無理してセッタ(セブンスター)吸ってる奴も多かった。

今だと、ちょっと考えられませんが、そういう時代でした。

 

 


にほんブログ村


シニアライフランキング

今週のお題「わたし○○部でした」