もみじの備忘録

人生終盤に入ったけど、北関東南縁でキラキラした日々を過ごしたい!

マイナンバーカード、財布に入れます?


スポンサードリンク

今日は「マイナンバーカード」のお話しです。

 

 

 

 

マイナンバーカードの保険証利用が始まった

先日病院に行ってみると、受付になにやら見慣れぬ機械がありました。

どうやら「保険証と紐づけたマイナンバーカードを読む機械」のようです。

 

自分も、保険証紐づけ済みです。

が、それはマイナポイント欲しさに紐づけただけで、使うなんて想定してません。

でも、もう保険証利用が開始されてたのですね。

 

 

持ち歩いてねーよ!

スタッフの方に、「もう使えるのです?」と聞いてみると、「使えますよ!、マイナンバーカードお持ちでしたらどうぞ!」とおっしゃる。

でも、持ち歩いてませんて。持ち歩く習慣がありませんて。

っていうか、あれって持ち歩くもの?

結局、普通に保険証を使いました。

 

改めて考えると、いろいろ気になってきます。

保険証代わりってことは、財布に入れとけってことかしら? とか。

でも、あれって人に見せちゃいけないんでしょ? とか。

特に裏のマイナンバー(番号の数字)って、フイルムケースでも見えないようになってたりするくらいだから、秘密にしとかなきゃいけなんじゃないの? とか。

 

 

持ち歩くものらしい!

しかし、調べてみると各自治体からは「持ち歩いて使ってください!」となってます。

えっ、ホントか?

 

厚生労働省は「安全だから持ち歩いても大丈夫!」という資料も出してました。

https://www.mhlw.go.jp/content/10200000/000577627.pdf

 

マイナンバーを知られたって、悪用できないから大丈夫と書いてあります。

銀行のキャッシュカードと一緒で、マイナンバー知ってるだけじゃ悪さできないと。

オンラインの利用には、そもそもマイナンバーは使ってない(電子証明書使ってる)からと。

へー、そうだったのかぁ・・・、でも、ホントか?(←信用してない(笑))

 

でもそれだったら、フィルムケースで番号隠す必要なんてなかったんじゃねーの?

※おそらく導入当時、意味なくやたら反対してる人達がいたから、そのせいで番号隠すなんてことになっちゃったのかな?

 

 

というわけで、財布に入れることにしました。

といっても自分の場合、普段財布自体を持ち歩いておりませんが・・・

 

ちなみに、「裏のマイナンバーを隠すフィルムケース」に入れたままでも、財布のカード入れに収まりました。

厚生労働省は「マイナンバー自体は知られても大丈夫です!」と言ってますが、どうもあのフィルムケースを外すのはちょっと抵抗がありまして・・・

 

でもきっと、2~3年すれば慣れちゃうんでしょうけどね。

 

 

 

最近のアレコレ (花粉症 三種の神器)

花粉症の薬を貰ってきました。病院に行った理由はこれです。

花粉症 三種の神器(飲み薬、目薬、点鼻薬)

花粉症 三種の神器(飲み薬、目薬、点鼻薬

 

毎年、内科で処方してもらっています。

 

今年、病院に行ったのは3/3(金)です。

先生は「本格的に飛ぶ前から飲んだほうがいいから、来年はもう少し早く来てくださいね」と言ってました。

おっしゃることはもっともですが、いつ飛び始めるか判らねーっつーの。

 

いやでも、薬だけは早めに貰っておけばいいってことか・・・

なら来年からは、立春に薬をもらうようにしようかな?

 


にほんブログ村


シニアライフランキング