もみじの備忘録

人生終盤に入ったけど、北関東南縁でキラキラした日々を過ごしたい!

アラ還の筋トレ、1年間毎日続けて変わったこと


スポンサードリンク

今日は、はてなブログ今週のお題「変わった」について書きます。

「筋トレ1年間続けて変わったことってある?」ってお話しです。

 

 

筋トレ1年

筋トレ(それも毎日筋トレ)を開始してから、すでに1年4カ月目になりました。

初期には、少々サボった時期もありましたが、その後はしっかり継続できています。

 

筋トレと言っても、ジムに行くわけでもなく、バーベル・ダンベル等を使うわけでもなく、プロテイン飲むわけでもありません。

家で寝る前に「懸垂」と「腕立て伏せ」をするだけです。

 

そのくらいの簡単さだから継続できてますし、それでも効果は感じます。

欲張った内容でなくてもいいから、とにかく継続することが大事だし、継続しやすい楽チンな方法でやるのが良いと感じています。自分の場合には。

 

 

筋トレ1年継続して変わったこと 肉体編

さて、筋トレで「変わったこと」です。まずは肉体編。

 

Beforeは、55歳の頚椎症性神経根症で数年全く運動できなかったオッサンです。

若い頃にそこそこ鍛えてつけた筋肉も、運動どころか腕すら自由に動かせなかったわけですから、全くなくなってしまってました。

懸垂は0回です。ピクリとも動きません。腕立て伏せも2~3回しかできません。

若い頃のような筋肉をつけるのは無理だとしても、懸垂数回くらいはできるようになりたいぞと考え、筋トレを開始しました。

 

が、1年4カ月目となる今では、それどころではない成果が出ています。

懸垂は11回できるようになり、筋肉も想像以上につきました。もう還暦目前なのん、こんなに筋肉つくんだとビックリです。

体脂肪を減らしてないので、ボディービルダーのような筋肉が強調された身体ではなくて、プロレスラーのような感じではありますが・・・

「せっかくだから見て!」って気持ちもあるので、写真載せようとも思いましたが、需要ないでしょうから止めときます。

 

なお、筋肉がどんどん増えたのは前半の9カ月です。その後の6カ月は、それほど増えてません。

でも、筋肉の付き方が変わりました。

当初、部分的に厚く盛り上がっていた筋肉が、広く分厚くなってきた感じに変わりました。

これはおそらく、トレーニング時の可動域が大きくなったり、使う筋肉の範囲が増えたりしたからではないかと考えています。

そして、実用性が高い筋肉になりつつあるように感じています。

実際、ボウリングではかなり球威が上がりましたから。

 

 

筋トレ1年継続して変わったこと 生活・精神編

肉体以外に、変わったことはというと・・・

 

まず、米30kgが軽々持てるようになりました。

これが一番役に立ったことです。たびたび30kgの米袋持って、精米に行くからです。

都会の人にはわからないと思いますが。

 

あと、義母が骨折し動けなくなた時、抱き上げて運べた時には、鍛えておいて良かったなと思いました。

今は義母も歩けるようになったので、もはや力の使いどころはありませんが。

 

精神的には、「筋肉つくと自信がつく」みたいな記述をよく目にするで、自分もそうなるかしらと期待してましたが、全くそんなことはなく。

そりゃそうですよね。仮についたとしても、このくらいでつく自信なんて・・・

 

せいぜい、お風呂に入る前に鏡を見て、ちょっと嬉しくなるくらいです。

でも、案外この「ちょっと嬉しくなる」ってのが、大事なのかもしれません。

女性が何歳になってもおしゃれをするのと同じような意味で。

特に自分の場合髪が全くありませんから、せめて身体くらいは若々しく在りたいという気持ちがあるので、なおさらです。

 

60歳まではしっかり継続できるよう、がんばります!

 

 

 

 

最近のアレコレ(グリコ!)

この春は、週末に天気が悪いことが多いです。

例年なら、そろそろガリガリ君食べてる時期ですが、週末に天気が悪いとガリガリの気分にはなりません。

今日も雨模様だったので、こちらを選びました。

グリコジャイアントコーン

グリコジャイアントコーン!、イチオシの黄色!

今までの自分のお気に入りは、赤城乳業(ガリガリやミルクレア)と森永製菓(チョコモナカジャンボ)でしたが、最近グリコを見直しています。

美味しいけれど、車の中で食べるとモナカが散らかるチョコモナカジャンボより、同じくらい美味しく全く散らからないジャイアントコーンを買うことが増えました。

 

そういえば会社でも、オフィスグリコと契約したことがあったっけ。

セブンティーンアイスもグリコなんだし、これからはグリコのアイスにも注目したいと思います。

 

 


にほんブログ村


シニアライフランキング