もみじの備忘録

人生終盤に入ったけど、北関東南縁でキラキラした日々を過ごしたい!

帰省・梅もぎ、今年は少し早かった


スポンサードリンク

今日は梅もぎのことを書きます。

南関東南部の実家に帰省し、梅もぎをしてきたよ というお話しです。

 

梅もぎ、6月の恒例行事のはずが・・・

5/24(水)、実家の母親から電話がきました。

母親  「梅が落ち始めたから、そろそろ来てくれる?」

もみじ 「早くね?、いつも6月じゃん」

母親  「そうなのよ、今年は早いみたいなのよ」

じゃ、次の土日のどっちかに行くよ と返事をしました。

 

しかし翌日、また電話がきます。

母親  「よく見たらまだ小さいみたいなの、来週のほうがいいかもしれないわ」

もみじ 「あら。まだ5月だもんね、そりゃ小さいかもね」

母親  「そうなのよ、だいぶ落ちてはいるのだけれど、小さいのよ」

じゃぁ、今週末じゃなく来週末に行くね と返事をしました。

 

しかし土曜日、またまた電話がきます。

母親  「やっぱり、明日来れない?、ここ2~3日で大きくなったみたいなの」

もみじ 「えーっ(笑)、っていうか、そんな急に大きくなる?」

母親  「大きくなったのよ。それに、台風来るかもしれないし」

じゃぁ、明日行くね と返事をしました。

 

てな感じに二転三転しましたが、行くことになりました。

調べてみると、今年の梅は例年より1週間程早いらしく。

そうだとすると、ちょうどいい頃合いのはず。

 


大漁!

実家に着いて梅の実を見てみると、ほんのちょっとだけ小ぶりなようでした。

でも、採るのに十分な大きさにはなっています。

若めの実が多いので、梅酒用途には調度良さそうです。

これが梅の木。今日の梅もぎはこの木1本のみ

 

左:かなりの密度で実がなっています。今年は多い模様
右:採った梅は一旦バケツにストックします

一昨年まで一緒に脚立に登ってた父親も、去年からは地上専門になりました。

そのかわり、奥さんと弟ザルが参戦、3人でもいだのであっという間に終わりました。

天気も曇りで、暑すぎず寒くもなく快適でした。


そして約2時間の成果がこちら。そして、梅もぎのご褒美はお寿司。

 

梅は母親が梅干しにするそうですが、こんなに梅干し作って食べきれるのかな?

 

ウチも梅酒用に1kgもらいました。

早速つけて、2024年の立春梅酒解禁の儀に開ける予定です。

 

 

梅を食べるのは日本だけじゃなかった

梅もぎしながら、これ食うのは日本人だけかな? と考えてました。

そのまま食える実じゃないしなぁ・・・と。

 

調べてみたら、中国は食べるようです。というか中国から来た植物らしく。

驚いたのが、ハワイで食べられてるということ。

リーヒンムイと呼ばれる乾燥梅干しっぽいものが、ハワイのソウルフード的な位置づけなんだとか。(へー、へー、へー、へー)

 

なお、国花が梅の国もあります。

どこの国か、ご存じですか?

 

 

最近のアレコレ(スモークサーモン)

蟻に食べ物を献上するのが、すっかり朝の日課になりました。

今日は「スモークサーモン」です。

左:大き目の黒いアリもスモークサーモンに群がります、なかなかの人気
右:茶色い小さいアリも、スモークサーモンに群がります

アリ、魚好きなのか・・・

 

ちなみにこの直後、このスモークサーモンはムクドリがかっさらっていきました。

目立つ色だから気づきやすいとは思いますが、ムクドリなんだと思ったのかしら?

 


にほんブログ村


シニアライフランキング