今日は小動物達とのアレコレを書きます。
ヌマガエル、蚊(ボウフラ)、ムクドリの3点セットです。
ヌマガエル殿にミミズを献上してみた
今日はたまたまミミズが手に入ったので、ヌマガエル殿に献上してみました。
「ミミズちょっと大き過ぎ?」と思った通り、ヌマガエル殿もしばしビビってた模様、動きがありません。
が、そのうちミミズがヌマガエル殿の目の前に動いてきてくれて、パクリ!
下の動画は、ヌマガエル殿が食べそうな気配を見せた時点から撮り始めました。
必死で食いついたら落ちちゃって、溺れそうになりながら一生懸命口に押し込むワチャワチャぶりが超かわいい!
そういえば、以前はよくカエル達に「おやつ」をあげてました。
おやつはミミズじゃなくて人工飼料、カメの餌などです。
釣り糸で吊るしてブラブラさせると、凄い勢いで飛びついてきます。
今年もそろそろやろうかな?
ボウフラ、危機一髪!
お次は蚊の幼虫のボウフラです。
何かの拍子に、よっちゃん水槽にボウフラが1匹入ってしまいました。


このボウフラ、すぐによっちゃんに食べられてしまうだろうという予想に反し、既に1週間生きています。このままではオニボウフラに変態しそうな勢いです。
よっちゃん、水中のものはバクバク行きますが、水面のものは餌だと思わない模様。
毎朝、「ボウフラは無事か?」とよっちゃんの水槽を覗く日々です。
でも、変態してオニボウフラになると、水中泳ぎまくるから間違いなく食べられてしまうでしょう。
ボウフラ用に、水槽分けようかしら?
ムクドリ
5月は毎日ムクドリの子育てを眺めてました。
実家の2階の戸袋に巣を作ったムクドリの子育てです。
でも、先週雛達も巣立ったようで、実家の2階もすっかり静かになりました。
と思っていたのですが、最近また実家の2階の戸袋付近でムクドリを目にします。
もしかして、ここから巣立った子達かしら? なんて思ってました。
が、今日は戸袋に出入りするムクドリの姿を目にしました。
ん?、また産むのかな?
それとも、違うムクドリのペア?
それとも、巣立った子達が、昼寝しに戻ってきてるとか?
もう少し観察を続けます。
最近のアレコレ(大人買い!)
わたくしとしたことが、ニッスイおさかなソーセージを切らしてしまいまして、ここ3日程食べてません。
こんなことではイカン! と、今日買いに行きました。
すると、ニッスイおさかなソーセージがセールになってます!
いつもの価格から33%off!、かなりの特価です。
これに舞い上がり、ついつい箱買いしてしまいました!


おいおい、120本は多過ぎないか?
賞味期限は10月中旬、欠かさず毎日1本食べなくちゃだよ?
いや、そのくら食うやね。大丈夫、問題なし!