もみじの備忘録

人生終盤に入ったけど、北関東南縁でキラキラした日々を過ごしたい!

ワークマン女子がなくなってしまうらしい


スポンサードリンク

今日は「ワークマン女子がなくなってしまうらしい」というお話です。

 

もうだいぶ前になりますが、ワークマンさんから、「ワークマン女子」をなくしてしまうと発表がありました。

 

度々利用させてもらってて、自分も奥さんも気に入ってたので、「えー、なんで!?」と驚きました。

と同時に、「そういえばワークマンさん、業績悪化したって聞いたな」「従来のガテン系男性客が離れてしまったと聞いた気がするから、そのせいかしら」とも思い、企業としては適切な次の手を打ってきたということか・・・ と納得もしました。

 

自分が初めてワークマン女子に行ったのは、2023年11月。

名前が名前ですから、「オレ男、女子じゃないけどいいの?」とか「そもそも男物売ってるの?」なんて心配をしながら入店した記憶があります。

実際には、男性もたくさん居たし、男物も売ってましたよ。そりゃそうです。

 

しかし、ずいぶん大胆な名前をつけたなとも思いました。

無難に行くなら、「ワークマンカジュアル」とかじゃねーの? と思いましたが、そこをあえて「ワークマン女子」。

でも、そこまで思い切った方向性により、なんとか女性客獲得したかったのかもしれません。
そうだとしたら成功したんじゃないかしら?

 

 

今後、ワークマン女子の店舗は全店舗、「ワークマンカラーズ」に変わるそうです。

「ワークマンカジュアル」じゃなく「カラーズ」でしたか、カジュアルじゃ直球すぎるか・・・

ウチの近くの店舗はまだですが、既にカラーズに改装された店舗もあるようです。

行かれた方のブログなどを見ると、基本的には「ワークマン女子」と同じようなテイストに見えます。

まずは「名前が変わっただけ」って感じに捉えたほうがいいかもです。

でもおそらく、実際にはそれだけじゃなくて、企業としての新たな戦略が取り込まれてるのだろうと思うので、期待したいと思います。

 

 

最後に、今まで自分がワークマン女子で買ったものと、その評価を書きます。

  • 冬用のタイツ(サーモコットンロングタイツ)
    • いいです。とってもいい。暖かいしコットン系なので肌触りがいい。
    • ヒートテックには戻れません。リピート中。

  • モックネックカットソー(黒)
    • これもいい。厚手の化繊で暖かく、首元も型崩れしずらい。
    • ユニクロ、GU、無印 よりもいい。リピート中。
      ユニクロの薄手も悪くわないけど)

  • ストレッチブラックデニム
    • 色落ちせずストレッチするベーシックデザインのブラックデニム
    • デザインも履き心地も無難。コスパ良し。リピート予定。

  • 防水スニーカー(黒)
    • 4cm防水濡れても滑らないソールの真っ黒なスニーカー。
    • シンプルデザインに、機能は十分で、2000円。コスパ超良好。
    • 雨の日の通勤&人口磯での釣り専用。

 

デザインがシンプルで無難で、機能性が良いものを選んでます。

モンベルもそうですが、機能性が良いのだから、デザインはごくごく無難なものばかりにしてくれるといいのですが・・・

 

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村


シニアライフランキング