もみじの備忘録

人生終盤に入ったけど、北関東南縁でキラキラした日々を過ごしたい!

AIに理想の車を描いてもらった


スポンサードリンク

今日は車のこと書きます。車のデザインのことです。

 

車のデザインって、カッコいい路線ばっかりじゃないです?

もう少し、違う方向性のデザイン、たとえばカワイイ路線とかもあっていいと思いませんか?

 

例えば、昔のスバルのR2(初代)なんかは、とてもいいデザインだと思います。360もカワイイけど、R2は秀逸だと思います。

最近の車では、ムーブキャンバスなんかはそっち路線なんだろう思いますし好きですが、ほかにはあまり思いつきません。

 

今自分は、次に買う車を検討中ですが(といっても買うのは1年後ですが・・・)、デザイン的にムーブキャンバスが気に入ったとしても、軽はちょっと・・・

月1回は南関東南縁の実家まで、高速使って約2時間走るからです。今の軽ならイケるのかもしれませんが、車幅などももう少し欲しい気がしています。

が、そうなると、トヨタルーミー/ダイハツトールとか、スズキソリオとかになってしまいますが、ちょっと違うんですよ・・・

自分キャブオーバー的な車(1BOX的な車)が好きなので・・・

でも、1000~1500ccクラスには、そういう車がないんですよね・・・

 

 

仕方ないので、自分が欲しい車をAIに描いてもらうことにしました。

ハイエースを1500ccくらいに小さくし、カワイイ感じのデザインにしてください」とお願いしてみると・・・

そうそう、こんなサイズ感の車が欲しいのですよ。車幅もこのくらいあるといいです。

ただ、デザインはもうちょっとかわいい感じにしたいぞ。

 

そこで「デザインをムーブキャンバスっぽくして下さい」とお願いすると・・・

あら、わりといい感じ。

これなら、もう少しアウトドアっぽい感じにしたほうがいいかな?

 

ならばと「全体的に、スズキハスラーっぽいデザインを入れて下さい」とお願いすると・・・

おぉっ、いい感じじゃね?

いかにもスズキが出しそうな感じです。

これのハイブリッド出したら、売れるんじゃない?

 

ついでに、「シェンタみたく黒い縁取りカラーでアクセント付けてください」とお願いすると・・・

今度は、ホンダっぽくね?、モーターショーモデルっぽい。

でもこれはちょっとやり過ぎたかも。

やっぱり、ハスラーっぽいヤツが一番良かったかな?

 

 

てな感じで、少し遊んでおりました。

ホントは、色も変えたいし、車体はもう少し丸くしたいし、ルーフレールもつけたいかな・・・などまだまだ変えたいところもありますが、画像生成回数制限があるのでここまででした。

 

もしかすると10年後には、こうやって自分でデザインした車を買えるようになってるかもしれませんね。

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村


シニアライフランキング