今日もまたまたピクニックのこと書きます。
そろそろ飽きるかなと思ってた「お弁当ピクニックwith釣り」ですが、新たな展開がありまして。
新たな展開とは、1) 弟ザル参戦 2) 場所を池に変更 3) 釣り方をぶっこみ釣りに変更 の3つです。
メーカーに就職し1カ月が経過した弟ザル、メーカーなのでゴールデンウイークはドバッとお休みで、昨日は家にいたところを、奥さんが強引にピクニックに誘います。
奥さんとしては、家に居るなら昼飯食わせなきゃいけないわけで、そうなると弟ザルの分もお弁当作るのは自然な話です。
が、予想外だったのは奥さんが弟ザルをピクニックに誘った時に、「いいよ、俺も一緒に行く」と言ったこと。
えっ、お前来るんかい? と驚きました。
どうやら弟ザルは、走りたかったらしく、「走れる場所なら一緒に行く」ということだった模様。
走れる場所というなら、池の周りに1周2.2kmのウォーキングコースがある柴山沼に行こうとなりました。
残念ながら3人分の椅子はないので(あるにはあるのですが、物置の奥)、腰かけられそうな場所に陣取りました。


そして場所が変わったこともあり、釣りも今回は「ぶっこみ釣り」スタイルに変えました。仕掛けを投げ入れたら、竿置いてアタリを待つ釣りです。
このイグナイト734L、ソリッド穂先が裂けたので自分で糸巻いて修理しました。
今までは15分でお弁当食べ、その後15分釣りしてましたが、ぶっこみなら食べる前に仕掛けを投げ入れておけば、食べてる間も釣り出来ます。
釣り時間が30分に倍増するのです。こりゃいいや。
仕掛け投げ入れ、お弁当食べ始めたら、すぐにアタリがありました。竿先がクンクン引かれてます。
が、合わせても乗りませんでした。残念。
そうなると、お弁当どころじゃありません。いつアタリが来るかと気が気じゃなくて、お弁当の味なんてわかりません。
でも、この日のアタリはその1回だけ。結局今日も釣れませんでした。
でも、久しぶりのブッコミ釣りのアタリに、ドキドキして楽しかった。
おそらくこのやり方で、2時間くらいやれば釣れそうな気がします。
2時間釣るのは無理だけど、あと2~3回行けば釣れるかな?