もみじの備忘録

人生終盤に入ったけど、北関東南縁でキラキラした日々を過ごしたい!

【地獄の入口FX】今週の損益、デイトレ参戦


スポンサードリンク

今日はFXのこと書きます。

思ったようにはいかなかったの、甘くはないわね・・・

 

今週の損益

FXを本格再開してからの、最初の1週間が終わりました。

今週1週間の損益は+4,000円でした。

  • ループイフダンAUD/NZD(B20×3、S20×1)で、2500円
  • ループイフダンEUR/GBP (B20×1、S20×1)で、1500円

 

あれだけ色々策も練って、10もの通貨ぺアに手を出し、全部綿密に必要資金計算した上でスタートした割に、たったの+4,000円。ちょっとがっかりです。

月2万円くらいになると考えれば悪くもないんですが、かけた労力が大きかったもんで・・・

 

それに、その前が良すぎたから、GAPが大きいというのもあります。

4月以降先週までの7週間は、1週を除き全て5桁以上の利益でしたから。

トランプさんの世界経済を引っ掻き回しによるボーナスタイムも、とうとう終わってしまった感じかな?

もうそういう期待はできないので、今後は自力で、地道に稼いでいきたい思います。

 

 

自分のトレードスタイル

自分のトレードスタイルは、ポジショントレードです。

自動売買のポジショントレード(ループイフダン)と、自分で裁量取引で行うポジショントレードを併用しています。

 

自動売買(ループイフダン)は、セッティングしたらほったらかしです。

あとは、自動売買が上手く機能しないほどに相場が極端な動きをした時にだけ、売買を止めるので、それを時々ウォッチするだけ。

ここ1~2年は、ホントに何もせずほったらかしのまま、最小限の自動売買だけを動かしてましたが、それでも2,000円/月くらいは利益が出てました。

資金力があって、たくさん自動売買動かせるなら、もっと利益出せるはずです。

 

裁量のほうは、レートが底になったらポジションをいくつか持って、あとは上がるのを待つだけ。要はナンピン逆張りです。

仕込んでから成果出るまでにかなり時間を要しますが、成果出る時にはドーンと来ます。

でもナンピンなので、底だと思ったところからさらに下がると、その分資金が必要になります。

だからこちらも、もっと資金力があって、底付近でたくさんポジション持てれば、もっと利益出せるはず。

 

自分の場合そんなに資金があるわけではないので、大した利益は出せません。

でも、チャートも読めない素人だから、「自動売買とナンピン裁量しかできません」っていうわけです。

ホントはそういう素人は、FXなんてやらないほうがいいんですけどね。

 

 

デイトレ参戦

しかし自分の場合、ここでFXを止めるわけにはいかないので、ある程度はチャート読めるように勉強しようと考えました。

それに、今まで自分がやってるポジショントレード(長期トレード)だけだと、コンスタントに稼げないので、いずれは短・中期のトレードもやりたいなとも。

だって今は、いい相場の時は稼がせてもらえるけれど、そうじゃない時は手も足もせず、指をくわえて待つだけなので。

 

で、まずはちゃんとチャート読めるようになり、ナンピン/逆張りじゃない、トレンドフォロー/順張りでトレードできるよう、練習することにしました。

もちろん最初は上手くいかないだろうからと、100通貨でもトレードできるFX口座で練習始めました。

デモ口座でやるという選択肢もありますが、それだと真剣になれず、損してもちゃんと反省できないから止めました。

ちゃんと覚えるには、少額でもいいからちゃんと身銭削らないと。

 

最終的には、2~3日スパンで少し大きめの利益を狙うスイングトレードをやりたいのですが、チャート読む練習には、回数重ねられるデイトレがいいらしいので、まずはそっちをやることに。

で、実際今週から始めましたが、わからないことだらけです。

 

でも、ちゃんとチャート読めた気がし、実際レートも読み通り動いて獲れた時もあり、「あぁ、トレンドフォロー/順張りって、こうやるか」と目から鱗

「なんだよ、案外簡単じゃね?」とも思いかけましたが、やっぱリそんなに甘くはなく、今週の通算成績は3勝5敗でした。

「テケトーにやったって、勝率5割のはず」と思ってましたが、そうはいきませんね。

今は100通貨でのチマチマトレードなので、損額はトータル100円未満で済みましたが・・・

 

早くちゃんと覚えて、自信もって1000通貨でトレードできるようになりたいです。

焦らず、地道に頑張りましょう!

 

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村


シニアライフランキング