もみじの備忘録

人生終盤に入ったけど、北関東南縁でキラキラした日々を過ごしたい!

【地獄の入り口FX】今週の損益、スキャデビュー、SBI FX口座復活


スポンサードリンク

今日は、FXのこと書きます。

勝率上って、少し希望が見えてきたかも・・・

 

今週の損益

FXを本格再開してから4週間目が終わりました。

今週1週間の損益は、+5,400円でした。

  • ループイフダンで、+5200円
    • AUD/NZD(B20×2、S20×1)で、+1,700円(決済10回)
    • EUR/GBP(B40×1、S40×1)で、+2,100円(決済 7回)
    • EUR/CHF(B100×1)で、+1,800円(決済1回)
  • スイングトレードで、-400円(EUR/USD)
  • スキャルピングで +200円 (USD/JPY,EUR/JPY、AUD/JPYなどなど)

 

ループイフダンは比較的好調でした。毎週このくらいだと助かります。

先々週、先週と負けっぱなしで、-2,000/週と足引っ張ってた裁量トレード(スイング&スキャルピング)が、やっとトントンに近くなってきました。

裁量トレードはまだ修行中。利益出せるようになるのはまだまだ先と覚悟はしてますが、毎週足引っ張ってばかりでは困るので、今週の結果はとても嬉しいです。

来週も、この調子でいけるといいな思います。

 

 

スキャデビュー

その裁量トレードですが、今週からスキャルピングに変えてみました。

先週まではスイングトレード(ショートスイング)スタイルでやって、14連敗したり、勝率も1割いかないという惨状だったので、より多く回数を重ねて練習できるスキャルピングに変えたのです。

 

スイングは、エントリーしたらOCOかけたら放置し、後で結果見るスタイルでやってましたが、スキャルピングはトレード中はずっとチャート張り付きになります。

それが良かったのか、20勝15敗15分け。

先週まで1割未満だった勝率は、4割(分け除けば5割七分)へと急上昇しました。

チャート見てる時間が長く、そこで起こることもずっと見てることで、少しは読めるようになった気もします。

でも実際は、運が良かっただけかも。

それに、この勝率なのに損益が+200円ってのは、立ち回りがとても悪い証拠。

15pips獲れるところで決済できず、5pipsまだ下がって決済とか、そんなのばかりでしたから。

そのあたりも経験積んで、解消していきたい思います。

 

今は1000通貨でトレードしてるので、勝っても負けても100円/1トレード程度。

でも、5000通貨でトレードできるようになれば500円/1トレード。10000通貨でトレードできるようになれば、1000円/1トレードです。

自信持ってそういうトレードができるようになるまで、頑張って修行続けなきゃです。

 

 

SBI FX口座復活

先週までは、裁量トレード/スイングも、ループイフダン用のアイネット証券でやってました。アイネット証券が一番慣れてるからです。

が、アイネット証券、スプレッドが大きいのです。

自動売買中心のFX会社はどこもそうみたいですが、スキャルピングだとチマチマ10pipsくらいを狙いから、スプレッドの大きさは致命的。

 

そこで今週から、スキャルピングスイングトレードは、スプレッドが低いSBI FX口座でやることにしました。

その口座を再稼働させるため、まずは10万円入金しました。


ついでに、外貨積立ってのも試してみようと、こちらも3000円/月の予算でスタートさせてみました。

MXN/JPYに1500円、USD/JPY、ZAR/JPY、TRY/JPYに500円ずつです。

こちらは、スワップが再投資される仕組みなので、その効果がどのくらいあるのかが楽しみです。

といっても、3,000円/月だから、微々たるものだろう思いますが。

 

ちなみに次は、TraadingViewにチャレンジしてみる予定です。

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村


シニアライフランキング