今日は6月から再開した「ランニング」のこと書きます。
暑い!
昨日、ウチのあたりは36℃でした。
とうとう来ました暑い季節が。やっぱり夏は、35℃超えないとです。
さて今年、40℃超えは何度あるか。
浜松とか、舘林とか、多治見とかに負けてられません!!
暑さに慣れてない6月が、熱中症のリスクが一番高いらしいです。
みなさん、お気を付けください。馴れるのが一番だそうです。(←ホントか?)
ランニング!
6月初から、ランニングを再開しています。
正確に言うと、6月初にはウォーキング、中旬から少しずつ走り始めました。
今朝走って、それが10回目。
距離は500メートルからスタートし、今は1km走ってます。
「えっ?、たったの1km?」って思うでしょ。
そうなんです。たったの1kmです。
60肩のせいで半年間全く運動してなかったので、少しずつです。
それにしても、6月初から再開しておいて良かった思います。
今、この暑さの中で、「よし、今日から走るか!」なんて気持ちにはなりませんから。
6月に走り始めたことで、今はもう「雨降ってなければ毎日走るぞ」という気持ちになってるから続けられますが、この暑い中普通は走りませんて。
このまま真夏も走るつもりです。
真夏のランニングは、去年も経験してますから。
40℃近い日中に走ってると、すれ違う人からの「大丈夫かしら、この人」「なにやってんの、バカじゃないかしら」的な視線を感じますけどね・・・
ご心配おかけしてしまい、申し訳ございません。
クロックス逝く ⇒ 修理する
自分、走る時も普段の格好のままです。
服は普段からジャージにTシャツだからそのままで全く問題なし。
靴も普段ほとんどクロックスですが、そのままクロックスで走ります。
マラソン大会出る時もそのいで立ちでしたから、何も問題ありません。
そのクロックスですが、走ってたらヒールバンドが切れてしまいまして・・・
仕方ないので、古いクロックス(引退してから庭用サンダルにしてました)からヒールバンドを移植しました。


右)古いクロックスからヒールバンドを移植した図
古いクロックスは茶色だったので、ちょっと色が合いませんが、仕方なし。
これ見た奥さん「新しいの買えばいいじゃない。ケチねぇ」って言います。
自分は「君が節約してくれるなら、そりゃ買うってば」と思いつつ、当然口には出しません。
ウチの場合自分がケチケチして、奥さんがドーンと使うというのがパターンなので仕方なし。
稼がなきゃ、FXで!(←これが一番危ない)