もみじの備忘録

人生終盤に入ったけど、北関東南縁でキラキラした日々を過ごしたい!

【地獄の入り口FX】今週の損益、ホントに地獄の入り口っぽいかも・・・


スポンサードリンク

今日は、FXのこと書きます。

えっ、どうして上がっちゃってるの・・・

 

今週の損益

FXを本格再開してから6週間目が終わりました。

今週1週間の損益は、+5,200円でした。

  • ループイフダンで、5,900円
    • AUD/NZD(B20×2、S20×1)で、+1,500円(決済9回)
    • EUR/GBP (S40×1) で、+800円(決済1回)
    • USD/JPY (B50×1) で、+1500円(決済3回)
    • CAD/JPY (B40×1) で、+400円(決済1回)
    • AUD/JPY (B100×1)  で、+1700円(ポジション整理 3つ)
  • スイングトレードで、-1200円 (0勝3敗)
  • スキャルピングで +500円 (16勝19敗40分け)

 

ループイフダンは、数字だけ見れば好調です。目標年利も上回りました。

が、新たに追加したUSD/JPYとCAD/JPYが失敗でした。上がると思って追加したのにすぐ失速し、利益はこれっぽっちなのに含み損ばかり残ってしまい・・・

最大ポジション数4で運用したので、大けがはしてませんが、証拠金維持率を圧迫するだけになってしまいました。

その代わりに、AUD/JPYをポジション整理し、それでも足りず少し資金追加しました。

CHF/JPYの180円超えはさすがに厳しくて・・・、ここ何とかしのがねばです。

 

スイングトレードはやらかしました。損切り設定忘れです。

気づいた時にはかなり損が膨らんでて、もう損切り決断できず、「明日になれば上がってるかも?」と寝てしまったら、翌朝さらに下がってて・・・(涙)。

こういうのが一番ダメですね。

そのまま上がるまで待つ手もありましたが、反省のため損切りしました。

 

 

スキャルピングに手ごたえ

現在、習得しようと集中的に取り組んでるのがスキャルピング

もともとはショートスイングやるつもりでしたが全く勝てずに負け続け、とにかく場数踏もうとスキャルピングに集中しだしてから2週間。

やっと、勝てることが増えてきました。

 

特に今週前半は調子が良く、月曜+700円、火曜+100円でした。

「これはブレイクスルーかも!」なんて思っていたら、その後はほとんど勝てなくなり、水木金で徐々に利益を減らし+500で終了しました。

 

前半調子良かったのは、おそらくそういう相場だったから思います。トレンドが明確に出ていて、それに乗れば良かったからたまたま勝てた。

後半調子悪かったのは、トレンド出てないから勝てず。なのに無理やりトレードしてたからそりゃぁ負けるという・・・

 

やっと「こういうやり方でやれば勝てる」っていう方法は理解し、ある程度実践もできるようになってきたのですが、そもそもの「今はトレードして勝てる相場なの?」っていう判断が全然できてなかったってことです。

今週末、これをしっかり勉強し直し、来週は同じ過ちをしないようにしたい思います。

 

 

ホントに地獄の入り口っぽいかも・・・

スキャルピングは多少希望の光が見えてきましたが、まだまだ安定収益化できる状況では全くありません。おそらくそれって、まだまた長い道のりのはず。

しかしそんな状況なのに、ループイフダンのほうが徐々に、資金管理的に厳しくなってきてしまいました。

すぐにどうこうなるほどではありませんが、イスラエル/イラン戦争級があと2つくらい来ちゃうとヤバいかもしれません。


一応それに備え、追加資金も用意しました。

が、そういう状態が一番ヤバい気もします。

追加資金まで投入した上で、全てがパーになったらどうしましょ?

 

やっぱ怖いですね、FXは。

当面、欲を出さず、リスク管理最優先でいかなくっちゃと思ってます。

 

神様、お願い!(←結局コレ)

 

 

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村


シニアライフランキング