今日はカエルのこと書きます。
ずいぶん前から、やろうと思っていたのに、できてなかったことが「ヌマガエル用の水場の増設」です。
池がある庭のほうには、ずいぶん前からタライを埋めた「ヌマガエル用の水場」を作ってあります。
池は、トウキョウダルマガエル、タライはヌマガエルと棲み分けしてくれています。
しかし、この庭の逆側の駐車場近くの草むらにも、ヌマガエルは住み着きます。
そちらにも一応水場は用意してるのですが、とても簡易的なもので、これではヌマガエル殿達があまり快適ではなさそうで・・・


だからこっちにも、もう少しちゃんとした水場作らなきゃと思ってました。
でも、めんどくさくて、3年くらいほったらかしにしてました。
しかし最近近くの田んぼでは、上陸したばかりの子ヌマガエル達をたくさん見かけるようになりまして・・・
ウチの近くの田んぼは田植えが遅く6月に入ってから。だからこの子達は、今年生まれの第1陣思います。
で、この子達、これから田んぼを出て新しい住処を求め散らばります。雨の夜に、旅立つようです。
そのうちの一部はウチの庭にも来ます。駐車場の近くの草むらにも、毎年数匹が住み着きます。今年もそろそろ、来るでしょう。
「なら、今やるしかないか・・・」 と、やっと重い腰を上げることになりました。
スペースがそれほどないので、13リットルのNV13を2つ埋めることにしました。
土に埋めなくても大人カエルは入りますが、ベビー達は入れないかもしれないので。
午前中に作業をしたら、午後には早速ヌマガエルが入ってました。
しかしこの場所、夏場は午後から思い切り日が当たるので、ちょっと暑そうです。
そこで午後にも、もう一作業。
ごく簡単に作った水場ですが、これでヌマガエルベビー達がやってきても大丈夫。
楽しみです。
今週のお題「最近やっと〇〇しました」