もみじの備忘録

人生終盤に入ったけど、北関東南縁でキラキラした日々を過ごしたい!

クロックスの買い替え、しかし物価高騰の折・・・


スポンサードリンク

今日は「クロックス」のことを書きます。

今まで履いてたクロックスの底が擦れて薄くなり、小石を踏むと「イテテッ」となるようになったので、新しいクロックスを購入したよ というお話しです。

僕と同じアメリカ生まれだよ

 

2年もたなかった、オフロードスポーツクロッグ

自分は外出のほとんどを、クロックスで済ませてます。

普段は、春夏秋冬全て普通のクロックスだし、ちょっと買い物(イオンとかモラージュとか)行く時はボゴタという革が張ってあるちょっとおしゃれなクロックス。

通勤など電車に乗る時はさすがに靴履きますが、釣りやランニングもクロックスだし、ゴルフ練習場だってクロックスです。(←いいのか?)

 

なので、クロックスの消耗も激しくて、底が減って薄くなってしまいます。

かなり薄くなり、小石を小石を踏むと「イテテッ」となりはじめると、そろそろ交換しなきゃとなります。

 

そして先月くらいから、今まで普段用に履いてたクロックス「オフロードスポーツクロッグ」が「イテテッ状態」になりました。

表(左写真)だとダメージありませんが、裏(右写真)だと底中央部がもうペラッペラ

そろそろ次を考えねばなりませぬ。

 

調べたら、購入してから1年8ヵ月しか経ってません。

なんだよこのモデル、底がヤワなの?

でも、不人気色のエスプレッソ(茶)を格安の2780円で購入したものなので、まあいいか・・・

 

価格高騰の折

次も当然クロックスが第一選択肢になるわけですが、調べたらかなり値段が高くなってまして・・・、同じモデルの実売価格は7000円弱でした。

おいおい、クロックス。いつからそんなに高くなったのかい?

前回の2780円は特別に格安だったとしても、7000円はないでしょう?

 

気軽に買おうと思ってましたが、これではさすがにそうもいきません。

ここはひとつ、いつまでも毛唐(失礼!)のブランドじゃなく和製ブランドに鞍替えするか? とも考えました。

ワークマンのサンダルなんてどうよ?

 

しかし、このモデル「オフロードスポーツクロッグ」は、自分の足にピッタリで、裸足にこれ履くだけで普通に5km走れるという代えがたいメリットがあります。

それは捨てがたいんだよなぁ・・・

ワークマンのサンダルも良さそうですが、普段も履けて、走る時も履けるモデルは見当たりません。

うーん、どうしましょ?

 

と迷ってる時に、楽天さんから「お気に入りに登録した商品が値引されました」という案内が来て、値引後価格は4490円でした。

4490円かぁ・・・、ならまぁいいかな?

前回の2780円程ではないけれど、今回は色も欲しい黒を選べるわけだしね。

 

というわけでご購入となりました。

 

 

でもやっぱりコスパ悪いよね?

 

新しいのは黒です。前回買った不人気色からグレードアップじゃ!

不人気色とはいえ、約2年も履いてるとすっかり見慣れてまして、黒のほうが違和感ある感じも・・・、でも黒もすぐ慣れるでしょ。

 

それより問題は、この黒もおそらく2年もたないということです。

コスパ悪くね?

 

で、ちょっと考えまして、古い茶のほうに市販のソールを貼ってもう少し履いてみることにしました。

こんなのを貼る予定。どうもこれとほぼ同じのが、100均にもあるらしく・・・

 

特にランニングはソールがすごく減りそうなので、古い茶のほうを使えるといいなと思ってますが、それもソール貼りが上手くいくか次第です。

どうなることやら。

 

 


にほんブログ村


シニアライフランキング