明けましておめでとうございます。 昨年も、大変お世話になりました。ありがとうございました。 皆様とは、blogを読ませていただいたり、読んでいただいたりする間柄。 「お世話になりました」ってのもやや違和感ありますかね・・・ でもそういう気持ちです…
今日は釣りこと書きます。 「おい、釣り納めしたんじゃなかったのかよ?」と言われそうですが、朝奥さんに「釣り行くわよ!」と起こされてしまいまして・・・ 奥さん、寒くなってからはもう釣りはしてませんが、池や川に行き、車の中で音楽聞いたり、水辺で…
今日はタイツのこと書きます。 自分、去年から冬はタイツを履いてます。 タイツを履くにあたり、迷ったのが、パンツは履くのかどうかです。 去年まだ迷ってた時期には、こんな記事を書いたりも。 で、結局パンツは履かなくなりました。タイツのみ。 タイツと…
今日は池・ビオトープ関係のこと書きます。 庭の睡蓮鉢やタライ、もうお魚はいません。 大半のお魚はアライグマにやられてしまったし、残った少数のお魚は冬に備え家の中の水槽に移したため。 (池の大きな金魚達はまだいます。彼らには池のままで冬を越して…
先週末釣り収めをした後、車のラゲッジスペースを、冬仕様に変更しました。 変更前の、春夏秋仕様(=釣り仕様)のラゲッジがこちら。 左からボウリングボール、ボウリング用品を入れたバック三脚ケースを流用した竿入れ、釣り具入れるバッカン、タモ網 三脚…
今日はケンタフラチキのこと書きます。 とうとうケンタフラチキが、理想のパックを毎月出してくれる というお話です。 ※我が家ではずっとケンタフラチンなのでそう書いてましたが、どうもこの呼称は評判悪いようなので、ケンタフラチキに変えてみました。 食…
今日は釣り納めしてきました。 まだ釣れるお魚もいますが、そろそろ人間のほうが寒くて・・・ 11月に入ってからも、池のラージは良く釣れました。まだもう少し釣れそうですが、さすがにもうピークは過ぎた感じがします。 川のスモールは、11月に入ってから釣…
今日は野球のこと書きます。 野球はそれほど好きではありませんが、ピッチャーには惹かれます。 どうやら自分、「投げる」という動作がとても好きなようでして。 特にサウスポーピッチャーが好きです。 昔では川口、最近では菊池雄星。ああいう投げ方好きで…
今日はお魚のこと書きます。 今年は、春に生まれの金魚の若魚たちが、9月ごろまでとても順調でした。 アライグマ対策にと水深30cm以上とれる容器いくつかに分けて飼育し、かなりの数が育ってました。 しかし、秋口からヤツが来るようになりました。アライグ…
今日は寒かった。 リモートワークの際に、打ち合わせの時だけは余計な音が入らないよう、2Fの寝室に一人で籠りますが、その2Fが取っても寒く、打ち合わせしながらキーボード打つ手が震えてしまいました。 2Fほどではないけれど、まだ小さな電気ストー…
サッカー日本代表戦を見てたら、板倉滉がゴールキックをキーパーの鈴木彩艶にパスしてて驚きました。 以前ゴールキックしたボールは、ペナルティーエリア外にいる選手しか触れなかったはずですが、ペナルティーエリア内の味方にパスしていいように、ルール改…
フレーキーって知ってますか? 自分は知りませんでしたが、「バターを多く入れ生地を薄くのばし、折りたたんで焼いたパン」のことだそうです。 それって、クロワッサン? と思いましたが、フレーキーはクロワッサンほどはバターを多く入れないそうです。 食…