遊び(音楽)
今日は「ラッパを再開した」というお話しです。 冬化粧 釣りする気分ではもうないし・・・ 半年ぶりのコルネット、音は出るのか? 最近のアレコレ 冬化粧 「年末までは靴下履かないぞ」と思ってましたが、今日はリモートワークの午前中から寒くて我慢できな…
今日はまたまた、GTGのお話しです。 GTG(greasing the groove)って何さ? GTG、1カ月継続! GTG、1カ月継続した成果は? 下向き乳首 と パイスラ 最近のアレコレ GTG(greasing the groove)って何さ? GTG(greasing the groove)とは、筋トレのメソッドです…
You Raise Me Up ラッパの練習曲を探しているうちに、たどり着いたのがこの曲です。 この曲、バイオリンやラッパなどに、合う気がします。 自分のお気に入りは、この片手のトランぺッターさん。 youtu.be 自分も吹きたかったのですが、似たメロディ―の繰り返…
プラスチックコルネット、一応毎日吹いてます プラスチックコルネットの「pCORNET」を購入したのは、昨年11月です。 もう半年が過ぎました。早いなぁ・・・ 一応毎日吹いてます。 練習するって感じではなく、ほんとに吹くだけ。それも3曲を1回ずつとかです…
ウクライナ国歌の演奏 この記事(↓)を読み、「あぁ、その手があったか」と思いました。 o-chancello.net ウクライナ国歌の演奏です。なるほどねぇ・・・ 演奏動画を調べてみると、確かに結構ありました。クラシック系の音楽家が多いようです、曲調がそっち系…
絵やイラストが描けたらいいな 自分、いろんなことをやり散らかしておりますが、まだまだやってみたいことがいろいろあります。 「カッコイイこと」とか「おしゃれなこと」にはあまり興味がなくて、やってたくなることはたいて、素朴でプリミティブな事。そ…
川も春色 以前は、公園内の川に隣接した土手の上でコルネットの練習をしていましたが、最近は公園を出て、河原まで降りて練習しています。 暖かくなり、公園に人が増えたからです。人がいるところで吹くのは恥ずかしいし、チビ姫もウロチョロするので、避け…
まんぼう 一都三県(東京・神奈川・千葉・埼玉)は「まんぼう」になりました。 私の住む北関東エリアの埼玉北部(駐車場が5000円/月以下のエリア)は、「まんぼう対象外」でいいんじゃね? と思っていたら、グンマ―(群馬)も「まんぼう」になっててびっくり。 お…
2021年もあとわずかになりました。 今年、このとっちらかった雑記blogを読んで下さったみなさま、どうもありがとうございました。 また、いろんな立場や環境のブロガーさんが日々blogを書かれていて、それを読ませていただくことで、いろんなことを知れたり…
コルネット練習1カ月経過 コルネットを購入してから、約1ヶ月が過ぎました。以前から1ヶ月経ったら動画にしようと決めてたので、撮ってきました。 youtu.be 本当は、「北の国から」を吹きたいのですが、まだ高い音(シとド)がたまにしか出ないので、もう少し…
人生息切れしそうになってたころ 40代のころ、自分は人生息切れしそうになってました。2005年ごろからの数年のことです。 何もできなくなり、「自分はもうダメだ、この先どうしたらいいんだろう?」と考えたり。心療内科にも通いましたし、休職もしました。…
そろそろ1ヵ月になってしまう 金管を始めてから、もう少しで1ヵ月になろうとしています。 『1ヵ月でどのくらい吹けるようになるものなのか?』って気になりませんか?、おそらく1ヵ月前の自分だったら、とてもとても知りたかったことです。 一応、1ヵ月の区…
買っちゃいました! とうとう買っちゃいました、コルネット! 「プラスチックのほうがいいだろう」「トランペットより短いコルネットのほうがいいだろう」とまでは、数日前に決めてましたが、プラスチックのコルネットも何種類かあり、選びきれず迷っていま…
マウスピースを買ってみた 塩ビ管でも音が出て、これなら楽器買ってもいいんじゃね? と思ったのが先週。 しかし、トランペットの音が鳴るメカニズムが同じように、塩ビ管を鳴らせているのかわかりません。上手い人の動画とかと比べてみたいところですが、塩…
もし叫ぶのであれば・・・ 「叫ぶ」というお題ですが、自分は相当長い期間叫んでない気がします。ここ10年で叫んだことあるかな? はっきり覚えてるのは、2002年ワールドカップのベルギー戦の鈴木さんの同点ゴール、あの時は叫んじゃいました。でも、それ以…
物欲の秋 自分はあまり物欲が強いほうではありません。 仮に欲しいものがあっても、衝動的に買うことはなく、じっくり考えてから買うタイプ。どうも、「不要なものが手元にあることがものすごくイヤ」なので、そうなるようです。 が、この秋は久しぶりに物欲…
金管の誘惑 こちらに書いたように、今年はギターをやることになっていますが・・・ ギターの練習はほとんどやれておりません。イマイチ気乗りがしないのです。 そもそもギターをやりたかったわけではなく、ウクレレをやりたかったのです。そのウクレレをやり…
何か弾いてよタナカちゃん とにもかくにも、今日はこの動画を見ていただきたい。 youtubeでいろんな演奏動画(主にピアノ・ギター・ウクレレ)を見てきましたが、久しぶりに衝撃を受けました。 youtu.be とても1人で弾いているとは思えません。考えてみれば、…
ヘチマ 昨日に引き続きヘチマ、今日は実です。今や庭の制空権はヘチマが制圧しています。 60cmくらいになりました。 すごいすごい!と思うけど、食えるわけでもないし、タワシに使うのもねぇ・・・。 メダカの産卵床とかに使えないかしら? ウクレレを買うつ…
今回は、最近自分がはまっている、アヒルやガチョウの行進動画のお話しです。 アヒル(ダック)はカモを家畜化した鳥だそうです。ガチョウ(グース)はガンを家畜化した鳥だそうです。知ってました? そして、どっちも可愛いのです。ペンギンもそうですが、…
今週のお題は「わたしのプレイリスト」。 もう、選んで音楽を聴かなくなって久しいので、プレイリストって言われてもねぇ。自分がプレイリスト的なものを一生懸命作ってたのは、カセットテープの時代ですよ、何十年前だか。 今は、ピンポイントで聞きたい曲…
日曜夜に、カシオトーンの練習記録をつけることにしています。 早くも10回目かぁ・・・その割に進歩しておりませぬ。 相変わらず、カノンとノクターンしか弾けないので、そればかり弾いてます。特にノクターンがお気に入りです。弾いてて楽しい。 一方、愛…
日曜夜に、カシオトーンの練習記録をつけることにしました。 今週は、カシオトーン購入して14週目。記録をつけるのは9回目です。 ピアノを弾くこと自体にだいぶ飽きてきたので、先週3曲目の愛の夢の楽譜を入手し弾き始めましたが、楽譜を読むという苦行を…
日曜夜に、カシオトーンの練習記録をつけることにしました。 今週は、カシオトーン購入して13週目。記録をつけるのは8回目です。 ピアノを弾くこと自体に、だいぶ飽きてきました と先週書きましたが、その状況は変わりません。これではいかんと、新しい曲に…
日曜夜に、カシオトーンの練習記録をつけることにしました。 今週は、カシオトーン購入して12週目。記録をつけるのは7回目です。 ピアノを弾くこと自体に、だいぶ飽きてきました。ボウリング再開したり、金魚が卵産みまくりだったりと、他の遊びに時間を取…
昨日、実家に帰省してきました。 ウチが北関東南縁で、実家は南関東南縁(海近く)、緊急事態宣言の東京をまたいでの帰省です。 表向きの用事は、1) 父親が入院してたのでお見舞い 2) 母親の誕生日プレゼントを渡す 3) 「メダカを種類別に分けるから水槽余…
日曜夜に、カシオトーンの練習記録をつけることにしました。 今週は、カシオトーン購入して11週目。記録をつけるのは6回目です。 カノン さすがに飽きてきました。でも、一応毎日少しは弾いています。 でも、飽きてきて欲がなくなったせいか、かえってスム…
日曜夜に、カシオトーンの練習記録をつけることにしました。 今週は、カシオトーン購入して10週目。記録をつけるのは5回目です。 カノン ここ3週間ずっと修行のように、サビだけを繰り返し練習してます。ゆっくり弾いたり、早く弾いたり。 youtu.be 早く弾…
日曜夜に、カシオトーンの練習記録をつけることにしました。 が、この日曜夜は諸事情によりダウンしてしまい更新できず、一日遅れになりました。 今週は、カシオトーン購入して9週目。記録をつけるのは4回目です。 カノン 先週同様、サビ集中練習中です。 …
梅の実! 梅の実も、だいぶ大きくなってきました。 1.5cmくらいに成長した梅の実。この木は紅梅ですが、実は白梅と変わりません。 それにしても、よそのお家(お隣の農家さん家)の草木の成長を、こうして公開していいものか?、出演料代わりに、お野菜購入さ…