もみじの備忘録

人生終盤に入ったけど、北関東南縁でキラキラした日々を過ごしたい!

生活(お買い物)

ワークマン女子初体験 タイツも購入、ヒートテックと比べてどうよ?

今日は「ワークマン女子」のことを書きます。 前から気になっていた「ワークマン女子」が、先月近くに出来たので行ってみた というお話しです。 初ワークマン女子 翌日のワークマン女子 タイツはどうよ?、ヒートテックとどっちがいい? 初ワークマン女子 家…

早割りで「おせち料理」を購入、みなさん「おせち料理」に何を求めます?

今日は「おせち料理」のことを書きます。 みなさん、おせち料理に、何を求めますか? おせち料理を作るラスカル料理長(のつもりなんですけど、AIが重箱を理解してくれなくて・・・) SPUに期待!、楽天ブラックフライデー おせち料理に求めるもの お買い物…

画像生成AIに描いてもらった「ジャージを着たジャージー牛」と「睡蓮鉢に乗ったラスカル」

今日は「画像生成AI」のことを書きます。 先月の初チャレンジでは「違う、そうじゃなーい!」って絵になってしまったけど、再チャンレンジした今回はそこそこの絵が描けたよ というお話しです。 画像生成AI初チャレンジも、使ったサイトが悪かった AIは「ジ…

「飼いたい!」気持ちってなんなんでしょう?、それも子供からじゃなくまさかの奥さんから

今日は「飼いたい気持ち」について書きます。 「飼いたい気持ち」ってなんなんでしょう?、ウチでは子供だけじゃなく奥さんも「飼いたい」って言い出して困る ってお話しです。 「飼いたい!」 農産直売所 なんだろうなぁ、この人は・・・ 最近のアレコレ(…

はてなブログ注目の新機能、AIタイトルアシスト機能(β版)を試してみた!

今日は「はてなブログの新機能」について書きます。 はてなブログのβ版新機能「「AIタイトルアシスト」を使ってみたというお話しです。 AIの活用が本格化 早速「AIタイトルアシスト機能」を使ってみる いいタイトルをつけてくれたこともある 最近のアレコレ…

ふるさと納税の値上がり、どうせ来年からでしょと油断してたらビックリ!

今日は「ふるさと納税」のお話しです。 10月から制度が変わり返礼品のお得感がダウンするとは聞いてたけれど、これ程どは思ってなくてビックリ ってお話しです。 ふるさと納税は、毎月刻むタイプ 2023年10月からのふるさと納税改悪 20%~30%値上がりしてた…

ストックフードに採用、松屋牛めし(の具)プレミアム!

今日はストックフードのことを書きます。 ストックフードとして、牛めしの具を格安で購入したよ というお話しです。 松屋派?、吉牛派?、すき家派? ストックフード まさかの8,610円OFF! 最近のアレコレ(冷やしキ〇タマそば?!) 松屋派?、吉牛派?、す…

失敗させる・見守る、でも大失敗はさせない

今日は「失敗」について書きます。 「失敗は成功の基」、たくさん失敗しましょう・させましょう というお話しです。 新機能のリリース日に、痛恨のミス! 大失敗じゃない失敗は歓迎 子育てにも、シニアにも失敗は大事 最近のアレコレ(台湾なの?、名古屋な…

コストコの入り口で会員証を忘れたことに気づき奥さん怒り爆発

今日はコストコのお買い物のことを書きます。 入り口で会員証を忘れたことに気づき、奥さんの怒りが爆発してしまったというお話しです。 3連休最終日はコストコへ 会員証がない!、奥さん怒り爆発! まさかの・・・ 最近のアレコレ 3連休最終日はコストコ…

ふるさと納税返礼品のナイフ、どこにしまったか忘れてしまう

今日は物忘れのことを書きます。 ふるさと納税の返礼品のナイフを、どこにしまったか忘れてしまった というお話しです。 ふるさと納税でナイフを買う 消えたナイフ ナイフ届く(マジか!) 最近のアレコレ(アウトドアクッキングナイフ) ふるさと納税でナイ…

あぁ、百貨店

今日は百貨店のお話しです。 すっかり行かない・買わない場所になってしまった百貨店に、久しぶりに行ったお話しです。 あぁ、百貨店 久しぶりの百貨店 お祝いにカバンを購入! 最近のアレコレ(ムクドリ) あぁ、百貨店 自分は大学入学が1986年なので、まさ…

コストコ新店舗、群馬明和倉庫店に行ってきた

今日はコストコの新店舗のことを書きます。 2023年4月26日にオープンした、群馬明和倉庫店に行ってきたというお話しです。 近くまで行ったついでに コストコ新店舗、群馬明和倉庫店 高速代が不要なコストコ 最近のアレコレ(キジ) 近くまで行ったついでに …

スーパーで知らないおっさんと意気投合

今日は、手に入らなくなった好物の食べ物のことを書きます。 行きつけのスーパーで売ってるソーセージのメーカーが変わってしまって困ったというお話しです。 好物 おっさんと意気投合 魚肉ソーセージの開け方 最近のアレコレ(今年生まれた金魚の稚魚) 好…

みなさん、マスク外しますか?

今日は「マスク着用義務解除」のお話しです。 マスク着用義務解除 今日から、マスクの着用義務が解除となりました。 「個人の主体的な選択を尊重し、個人の判断が基本」だそうです。なんじゃそりゃ(笑) ここ半年は、「屋外ではマスク着用は原則不要、屋内で…

家電が連続故障、泣く泣く買い直す

今日は「家電が故障し、泣く泣く買い直した」というお話しです。 家電の故障に備える 数年前に買ったオーブンレンジを最後に、しばらく家電製品は購入していません。 でも、洗濯機がそろそろヤバげ。 振動が大きくなってきています。あーうるさい(笑) でも、…

コストコ、年会費払います?

今日は「コストコ」のお話しです。 コストコ、年会費払います? それでもコストコに行く理由 浮かれていたせいで・・・ 最近のアレコレ(ミスジを弱火で焼いてみた) コストコ、年会費払います? みなさん、コストコの会員になってます?、年会費払ってます…

妻と夫、買い物が長いのはどっち?

今日は「お買い物が長い」というお話しです。 買い物が長い妻 買い物が長い夫 キャスティングが来た! 最近のアレコレ(コスモス) 買い物が長い妻 ウチの奥さん、買い物は必ず自分と一緒にしたがります。 実際にほとんど一緒に行っています。 理由について…

アウトレットモールって、いつからあるっけ?

今日は「アウトレットモールの歴史」的なお話しです。 佐野プレミアムアウトレット20周年 佐野の想い出 なぜみんなアウトレットモールが好きなのか? 佐野プレミアムアウトレット20周年 このニュースを見て驚きました。「えっ、もう20周年?」と。 news.yaho…

新旧プロバリカン対決 PA10 vs GP21

今日はかなり二ッチな領域のマニアックなネタ、パナのプロバリカンの新旧比較のお話しです。 マイバリカン自慢 初めてのプロバリカン 後継機種は更に良かった 最近のアレコレ(桜の蕾が膨らんでいた) マイバリカン自慢 ボウズ頭の人と知り合いになると、よ…

いまさらダイアモンド♪

今日は「ダイアモンドマスク」を初めて使ってみたというお話しです。 いまさらダイアモンド♪ どうしてダイアモンド? ん、苦しいかも? 最近のアレコレ(あらビックリ、ヤゴが居た!) いまさらダイアモンド♪ youtu.be ダイアモンドマスクというのは、どの程…

どうする?、2023年のポイ活

今日は「ポイ活」のお話しです。 改悪続きだった2022年ポイ活環境 ポイ活見直しビフォーアフター 気になる情報 最近のアレコレ 改悪続きだった2022年ポイ活環境 ポイ活、最近あまり熱心にやれていません。 QRコード決済が始まった頃は、かなり還元率の高いキ…

超厚切り肉を弱火で焼いてみたかった

今日は「超厚切り肉を弱火で焼いてみれなかった」というお話しです。 コストコのものを食う日々 コストコ戦利品のメイン、USビーフプライム肩ロース! まさかのローストビーフ 最近のアレコレ コストコのものを食う日々 先週末は、入間のアウトレットとコ…

モンベルのお気に入りコートをリピート購入

今日は「15年着たモンベルのお気に入りのコートをリピート購入した」お話しです。 15年間着たお気に入りのコート コストコ&モンベルアウトレットへ 15年着るよ! 最近のアレコレ 15年間着たお気に入りのコート 15年間着続けている、お気に入りのコ…

ふるさと納税でやらかしてしまった

今日は「ふるさと納税」のお話しです。 ふるさと納税と冷凍庫 開けちゃったの?、食っちゃったの? やらかしたのは自分だった 最後のふるさと納税 ふるさと納税と冷凍庫 ふるさと納税を、12月にまとめてする人も多いと思います。 ウチは予定金額の3/4くらい…

川越市場に行ってみた、大宮市場と比べてどうよ?

今日は「川越市場に行ってきたよ」というお話しです。 いつもは大宮市場だけど、この日は川越市場に行ってみた 市場の様子 (川越市場 vs. 大宮市場) 本日の戦利品 昼食はラーメン いつもは大宮市場だけど、この日は川越市場に行ってみた 土曜日の朝、自分は…

そろそろ2023年のことを考え始める

今日は「そろそろ2023年のことを考え始める」というお話しです。 2022年も7/8が終了 プライぺートは年?、年度? 2023年はどうする? 最近のアレコレ 2022年も7/8が終了 今日は11月15日。 1年を4つに割った最後の3ヶ月となる10月~12月も、半分が終わって…

土曜午前中恒例、農産直売所巡り

今日は「農産直売所巡り」のお話しです。 なぜ農産直売所に行くのか? 農産直売所に高級カレー? 農産直売所で高額商品が売れる瞬間を見た 農産直売所の隣でパンを食う 昼食は味噌ラーメン なぜ農産直売所に行くのか? 自分にとって、農産直売所は行きたくな…

自治会は変われるのか?

今日は「自治会」関係のお話です。 さてウチの自治会、変わることができるのでしょうか? 変わる理由 自分がイメージする「変える方向性」 反対はされないものの 最近のアレコレ 変わる理由 ウチの自治会が変わろうとしている理由は、コロナ以前に行った自治…

ふるさと納税、上限額が増えててビックリ

今日は「ふるさと納税」のお話しです。 我が家のふるさと納税事情 今年は細かく刻んでみた 扶養が減ると寄付上限が増える? 最近のアレコレ 我が家のふるさと納税事情 我が家はふるさと納税7年目です。 毎年、春・夏・秋にボチボチ寄付し、12月に残りをドー…

made in china でも、いいものはいい

今日は made in china( 中華ポンプ ) のお話しです。 mede in japan が好き made in china でも、いいものはいい 水中ポンプの交換 最近のアレコレ mede in japan が好き 自分はかなり「国粋主義者」的な指向でして、made in japan が最優先です。 西欧のモ…