生活(お買い物)
今日は百貨店のお話しです。 すっかり行かない・買わない場所になってしまった百貨店に、久しぶりに行ったお話しです。 あぁ、百貨店 久しぶりの百貨店 お祝いにカバンを購入! 最近のアレコレ(ムクドリ) あぁ、百貨店 自分は大学入学が1986年なので、まさ…
今日はコストコの新店舗のことを書きます。 2023年4月26日にオープンした、群馬明和倉庫店に行ってきたというお話しです。 近くまで行ったついでに コストコ新店舗、群馬明和倉庫店 高速代が不要なコストコ 最近のアレコレ(キジ) 近くまで行ったついでに …
今日は、手に入らなくなった好物の食べ物のことを書きます。 行きつけのスーパーで売ってるソーセージのメーカーが変わってしまって困ったというお話しです。 好物 おっさんと意気投合 魚肉ソーセージの開け方 最近のアレコレ(今年生まれた金魚の稚魚) 好…
今日は「マスク着用義務解除」のお話しです。 マスク着用義務解除 今日から、マスクの着用義務が解除となりました。 「個人の主体的な選択を尊重し、個人の判断が基本」だそうです。なんじゃそりゃ(笑) ここ半年は、「屋外ではマスク着用は原則不要、屋内で…
今日は「家電が故障し、泣く泣く買い直した」というお話しです。 家電の故障に備える 数年前に買ったオーブンレンジを最後に、しばらく家電製品は購入していません。 でも、洗濯機がそろそろヤバげ。 振動が大きくなってきています。あーうるさい(笑) でも、…
今日は「コストコ」のお話しです。 コストコ、年会費払います? それでもコストコに行く理由 浮かれていたせいで・・・ 最近のアレコレ(ミスジを弱火で焼いてみた) コストコ、年会費払います? みなさん、コストコの会員になってます?、年会費払ってます…
今日は「お買い物が長い」というお話しです。 買い物が長い妻 買い物が長い夫 キャスティングが来た! 最近のアレコレ(コスモス) 買い物が長い妻 ウチの奥さん、買い物は必ず自分と一緒にしたがります。 実際にほとんど一緒に行っています。 理由について…
今日は「アウトレットモールの歴史」的なお話しです。 佐野プレミアムアウトレット20周年 佐野の想い出 なぜみんなアウトレットモールが好きなのか? 佐野プレミアムアウトレット20周年 このニュースを見て驚きました。「えっ、もう20周年?」と。 news.yaho…
今日はかなり二ッチな領域のマニアックなネタ、パナのプロバリカンの新旧比較のお話しです。 マイバリカン自慢 初めてのプロバリカン 後継機種は更に良かった 最近のアレコレ(桜の蕾が膨らんでいた) マイバリカン自慢 ボウズ頭の人と知り合いになると、よ…
今日は「ダイアモンドマスク」を初めて使ってみたというお話しです。 いまさらダイアモンド♪ どうしてダイアモンド? ん、苦しいかも? 最近のアレコレ(あらビックリ、ヤゴが居た!) いまさらダイアモンド♪ youtu.be ダイアモンドマスクというのは、どの程…
今日は「ポイ活」のお話しです。 改悪続きだった2022年ポイ活環境 ポイ活見直しビフォーアフター 気になる情報 最近のアレコレ 改悪続きだった2022年ポイ活環境 ポイ活、最近あまり熱心にやれていません。 QRコード決済が始まった頃は、かなり還元率の高いキ…
今日は「超厚切り肉を弱火で焼いてみれなかった」というお話しです。 コストコのものを食う日々 コストコ戦利品のメイン、USビーフプライム肩ロース! まさかのローストビーフ 最近のアレコレ コストコのものを食う日々 先週末は、入間のアウトレットとコ…
今日は「15年着たモンベルのお気に入りのコートをリピート購入した」お話しです。 15年間着たお気に入りのコート コストコ&モンベルアウトレットへ 15年着るよ! 最近のアレコレ 15年間着たお気に入りのコート 15年間着続けている、お気に入りのコ…
今日は「ふるさと納税」のお話しです。 ふるさと納税と冷凍庫 開けちゃったの?、食っちゃったの? やらかしたのは自分だった 最後のふるさと納税 ふるさと納税と冷凍庫 ふるさと納税を、12月にまとめてする人も多いと思います。 ウチは予定金額の3/4くらい…
今日は「川越市場に行ってきたよ」というお話しです。 いつもは大宮市場だけど、この日は川越市場に行ってみた 市場の様子 (川越市場 vs. 大宮市場) 本日の戦利品 昼食はラーメン いつもは大宮市場だけど、この日は川越市場に行ってみた 土曜日の朝、自分は…
今日は「そろそろ2023年のことを考え始める」というお話しです。 2022年も7/8が終了 プライぺートは年?、年度? 2023年はどうする? 最近のアレコレ 2022年も7/8が終了 今日は11月15日。 1年を4つに割った最後の3ヶ月となる10月~12月も、半分が終わって…
今日は「農産直売所巡り」のお話しです。 なぜ農産直売所に行くのか? 農産直売所に高級カレー? 農産直売所で高額商品が売れる瞬間を見た 農産直売所の隣でパンを食う 昼食は味噌ラーメン なぜ農産直売所に行くのか? 自分にとって、農産直売所は行きたくな…
今日は「自治会」関係のお話です。 さてウチの自治会、変わることができるのでしょうか? 変わる理由 自分がイメージする「変える方向性」 反対はされないものの 最近のアレコレ 変わる理由 ウチの自治会が変わろうとしている理由は、コロナ以前に行った自治…
今日は「ふるさと納税」のお話しです。 我が家のふるさと納税事情 今年は細かく刻んでみた 扶養が減ると寄付上限が増える? 最近のアレコレ 我が家のふるさと納税事情 我が家はふるさと納税7年目です。 毎年、春・夏・秋にボチボチ寄付し、12月に残りをドー…
今日は made in china( 中華ポンプ ) のお話しです。 mede in japan が好き made in china でも、いいものはいい 水中ポンプの交換 最近のアレコレ mede in japan が好き 自分はかなり「国粋主義者」的な指向でして、made in japan が最優先です。 西欧のモ…
今日は、最近買った自動ソープディスペンサーのお話しです。 お世話になった「ミューズノータッチ」 ミューズノータッチ☆に、後継探し 実際に利用してみて 次に狙う楽天ランキング1位は? 最近のアレコレ お世話になった「ミューズノータッチ」 おそらく、…
今日は献血のお話しです。 健康診断目前、ダイエットも最後の追込み ボウリングダイエット with 20時間プチ断食 献血ダイエット? 最近のアレコレ 健康診断目前、ダイエットも最後の追込み 来週、会社の健康診断があります。 「えっ、年齢的に人間ドックじゃ…
黒田バズーカさんの「家計が値上げを受け入れているうちに」という発言が批判されているようです。 まぁ、批判されますよね、そりゃ。 いかにも、左系マスコミが好きそうなネタですし。 自分も「あら、そうも正直に言ったら批判されちゃうよ」と思いました。…
すごく手に入れたいけど、手に入らなかったもの 今の時代、欲しいものはたいてい手に入ります。 ものすごい高額なものとか、特別希少な数点モノとかを除けば。 多少珍しいものでも通販で手に入りますし、ネット売買サイトもあります。 ここ数年、欲しいけど…
野性味溢れる味のいちご「かおりん」 いちごは好きではありません。 家族は好きだし、いちごの産地に住んでるので、しょっちゅう食卓に並びますが、自分は滅多に食べません。 むしろ、「このいちご1パックで、ガリガリ君が7本買えるのに・・・」なんて思っ…
こんなはずじゃなかった!、通販で失敗 以前は良く、通販で失敗しました。 値段につられ、格安の粗悪品を買ったけど全然ダメ的なヤツです。 小さい買い物なら良いですが、そこそこ値段するモノだと凹みます。 1年前には、PCのディスプレイを海外企業で購…
タケノコとツバメ 昨日は、土曜日恒例の農産直売所めぐり。 朝一まずは、「タケノコたくさん入荷してますよぉー!!」とツイートされてた滑川の農産直売所に向かいました。 うわっ!、タケノコの山。この台の下にもストックが山盛り。早く来なくても全然大丈…
IKEAだけはイヤ 恐れていた事案が発生してしまいました。 奥さんが「IKEAに行きたい」と言い出してしまったのです。 自分、IKEAだけはイヤなのです。 コストコなら自分も買うものがありますが、IKEAには全くありません。 有無を言わさず、順路をひと回りさせ…
市場でお買い物 土曜日に、市場に行ってきました。大宮総合食品地方卸売市場です。 一般向けじゃないホンモノの市場ですが、一般客もお買い物できます。 会計の仕方が普通のお店と少し違ったり、店員さん(主にお魚屋さん)がぶっきらぼうだったりするので、最…
川も春色 以前は、公園内の川に隣接した土手の上でコルネットの練習をしていましたが、最近は公園を出て、河原まで降りて練習しています。 暖かくなり、公園に人が増えたからです。人がいるところで吹くのは恥ずかしいし、チビ姫もウロチョロするので、避け…