遊び(道具・デジタル)
今日は「スマホのポートレートモードを使って撮影すると、たまに妙にヌラヌラした質感の写真が撮れる」というお話しです。 カメラ性能で選んだスマホ ポートレートモード ヌラヌラ写真館 カメラ性能で選んだスマホ 今使ってるスマホは OPPO Reno5a です。そ…
今日はバリカンのお話し、はてなブログの今週のお題「マイベスト家電」タイアップ記事です。 今週のお題「マイベスト家電」 ボウズ頭セルフカット歴25年 バリカン歴 マイ・ベストバリカン 快適に使う工夫 最近のアレコレ ボウズ頭セルフカット歴25年 自分は3…
今日はお仕事用のノートPCを新調したお話しです。 さらばThinkPad 旧PC vs 新PC メモリー8GB vs メモリー16GB 最近のアレコレ さらばThinkPad お仕事用のノートPCを新調しました。 以前は、自分で好きな機種を買えたので、ずっとThinkPadを使っていました。 …
今日は、メタバースとかVRとかのお話しです。 メタバース? メタバースミーティング(VRミーティング)? メタバースミーティング初体験 メタバースミーティングって効果有るの? 最近のアレコレ メタバース? メタバースとは、様々な人とコミュニケーシ…
eSIMを初体験したお話しです。 eSIM? eSIMは安い? eSIM対応スマホ、デュアルSIM対応スマホ が必要 あっという間に開通 メリットあるの? 最近のアレコレ eSIM? eSIMは、物理的なSIMカードが配られないSIMです。 普通は、スマホのデータ通信サービスを変え…
どのくらい?、スマホの買い替えサイクル スマホの買い替えサイクルって、平均するとどのくらいなのでしょうか? 2年縛りがあったころは、「そのタイミングで」という人が多かったかもしれません。24回払いで購入している人も多いと思うので、その理由でも…
通勤着がぱっつぱつ。筋トレ成果?、デブった? 4月から週1~2回の通勤が再開しました。 会社としては、最終的には「出勤60%・リモワ40%」にしたいようです。 「もう全部リモワでいいんじゃね?」という気持ちもありますが、やはり対面でのコミュニケーシ…
Twitter再入門 自分のTwitter歴は10年超になりました。が、その大半は見るだけです。おおよそ使いこなしてはいません。 東日本大震災の時なども、被災地の情報をTwitterで見ました。 あの時は電話も繋がらないし、メールもかなり遅延しましたが、Twitterは強…
仕事(リモワ)は主にリビングで リモワ生活も、もう2年です。その間、仕事用デスク環境も変わってきました。 当初は物置部屋を片付け仕事部屋にし、そこで仕事をしてました。が、物置部屋にはエアコンがなく、夏にはもギブアップでした。それに、物置部屋と…
暖かくなると食べたくなるもの 好きなんだけど、美味しいんだけど、「冬の寒い間はちょっとね・・・」という食べ物があります。冷たいもの系です。 今はまさに三寒四温、暖かい日と寒い日がありますが、暖かい日には「そろそろいいかな?」と、そういった「…
物欲 2週間ほど前にコルネットを買い、物欲を満たしたはずなのに、またまた欲しいものが出てきてしまいました。 次なる物欲は、蓋付きのアメリカンバーベキューコンロ。 今回の物欲のきっかけは間違いなくこれです。 従来定説だった「まず熱くした鉄のフラ…
梅雨と夏の狭間 梅雨明け宣言が出ましたね。「あした梅雨明けです」じゃなく「梅雨明けしました」って事後報告。そういうもんでしたっけ? 梅雨明けのニュースを見た後の夕方の公園は、確かに梅雨開けたんだなという暑さでしたが、空は・・・ 梅雨明け当日の…
5月のトマト 4/23に買って来たトマトの苗、1ヵ月とちょっとで、こんなに実がつきはじめました。 水耕栽培してる2本、両方1~2cmくらいの実が鈴なり状態。 フルティカという中型のトマトです。4苗セットで売ってました。 苗買う時に、ミニトマトと迷ったの…
桜開花 北関東南縁でも、とうとう桜が開花しました。またほんの少しですが。 毎朝行く神社の大きな桜の木、はるか上のほうでチラホラ開花。 梅はちょうど入れ替わるように、花びらを落とし、小さな実を付け始めました。 花びらとおしべが落ち、めしべが膨ら…