生活(お仕事)
今日はお仕事のことを書きます。 若い部下3人とチームを組んだので、どう気を使えばいいやら?というお話しです。 自分のお仕事 新チーム発足! 教えて!、若い部下にのびのび仕事してもらう方法 最近のアレコレ(日没) 自分のお仕事 自分のお仕事はシステ…
今日は逆ダイエットのことを書きます。 久しぶりに、太ってみるよというお話しです。 逆ダイエット勧告 ガッツリ食う日々 いっそ80kgの大台を目指してみる所存 最近のアレコレ(残業手当) 逆ダイエット勧告 2023年前半の終わりが近づいてますが、この半年自…
今日は衣替えのことを書きます。 長袖シャツをすっ飛ばし一気にポロシャツに切り換えるぞ というお話しです。 冬の間の通勤服 ほんとはシャツが着たい! 結局ポロシャツ(半袖)+ジャケット 最近のアレコレ(日傘) 冬の間の通勤服 じわじわと暖かくなってき…
今日はお仕事のことを書きます。 やっとピンチから脱出できて、気分も晴れてきたってお話です。 やつれた ピンチ、不安を原動力に 日ごろの行いが良いらしい 最近のアレコレ(ガツン、と みかん) やつれた 絶賛体重減少中です。 コロナ太り期より13kg、ベス…
今日は「体重」のことを書きます。 「思いのほか体重が減って驚いた、でもなんで?」というお話し。 体重12kg減! ダイエットしなきゃと思ったのは2年前。 コロナでリモートワークが続いた頃に、とても太りました。 自分だけじゃなく、職場のほとんどの人が…
今日は「運気」のお話しです。 厄介ごとが降ってきた 転機はいつも2月 楽観的な上司 最近のアレコレ(壊れたプリンタ) 厄介ごとが降ってきた お仕事で、面倒なことが起こりました。 なかなか厄介な状況で、リカバリーするのに1年近くかかりそうな感じ。来…
今日は「鬱」のお話しです。 辛かった年末年始 なにごとだったのか? 復活! 辛かった年末年始 実は年末年始、プチ鬱状態に陥ってました。 久しぶりにズドーンと来ました。2年ぶりくらいかな? それもなんと、この記事を書いた翌日にズドーンですから、神様…
今日は「メンタル系」のお話しです。 カレンダーをもらった 1月のカレンダーに立春 冬季性うつ克服? 最近のアレコレ カレンダーをもらった 会社で、嬉しい出来事がありました。 庶務担当の若い娘から、カレンダーをもらったのです。 こんなん以前ならごく…
今日は「最近アクセスが増えた理由を調べてみた」というお話しです。 なんで冬なのにアクセスが減らないの? この半月のアクセスTOP10を調べてみると どうしてこの記事が? 最近のアレコレ なんで冬なのにアクセスが減らないの? このブログ、4月~9月がア…
今日は「スポーツチーム/スポーツ選手の応援」のお話しです。 マイナースポーツ好き 昨日は、隣町のお気に入りのとんかつ屋さんに行きました。 隣町が今月、PayPay30%還元なので、使わねばもったいないと。 しかしお店が混んでおり、待ち時間があります。 …
今日は「約1年ぶりに走り始めた」というお話しです。 去年はハーフマラソンに出るつもりだった 走るのが一番気が重い それでも走り始めた 最近のアレコレ 去年はハーフマラソンに出るつもりだった ウチの市では、3月にマラソン大会(ハーフ)があります。 自…
今日は「これからの季節、服はどうしましょ?」というお話しです。 シャツを買い替えなくちゃ 黒い人に変身中 シャツイン or シャツアウト? 最近のアレコレ シャツを買い替えなくちゃ 昨日から、すっかり涼しくなりました。 今日は出勤日でしたが、さすがに…
今日はお仕事用のノートPCを新調したお話しです。 さらばThinkPad 旧PC vs 新PC メモリー8GB vs メモリー16GB 最近のアレコレ さらばThinkPad お仕事用のノートPCを新調しました。 以前は、自分で好きな機種を買えたので、ずっとThinkPadを使っていました。 …
今日は、メタバースとかVRとかのお話しです。 メタバース? メタバースミーティング(VRミーティング)? メタバースミーティング初体験 メタバースミーティングって効果有るの? 最近のアレコレ メタバース? メタバースとは、様々な人とコミュニケーシ…
今日は、働き方改革とか、ワークライフバランスとかのお話です。 今となっては信じられない働き方 実際の働き方 お仕事に対する意識の変化 働き方改革法案 最近のアレコレ 今となっては信じられない働き方 長年のサラリーマン生活を振り返ると、いろいろ変わ…
今日はインフレ・物価上昇のお話しです。 ボーナス出た、ちょっとだけ多かった 物価上昇と賃金 政策と物価 もみじ家は値上げを受け入れられるのか? 最近のアレコレ ボーナス出た、ちょっとだけ多かった 6/10にボーナスが出ました。 ちょっとだけ多かった。…
会社にACアダプターを忘れてきてしまったお話です。 忘れ物はなんですか? 落ち着いてよく考えろ! セットアップに四苦八苦 最近のアレコレ 忘れ物はなんですか? youtu.be はい、ACアダプターです。会社に忘れてきました。 今日はリモートワークの日、さ…
今日はメンタル維持のために、自分が意識していることをお話しします。 以前は欲張り、常にもぐらたたき 計画?、作戦? 作戦のコツ「いたしません!」 最近のアレコレ 以前は欲張り、常にもぐらたたき 自分はおそらくADHDなんだろうと思います。 注意欠陥多…
リモートワーク率60%の働き方ってどんな感じ? 現在、自分のリモートワーク率は60%です。 月・水・金がリモワで家でお仕事、火・木は出勤しオフィスでお仕事。 60%というのは、自分で勝手に決めているわけではなく、会社や部門から目安の指示が出されます…
通勤着がぱっつぱつ。筋トレ成果?、デブった? 4月から週1~2回の通勤が再開しました。 会社としては、最終的には「出勤60%・リモワ40%」にしたいようです。 「もう全部リモワでいいんじゃね?」という気持ちもありますが、やはり対面でのコミュニケーシ…
仕事(リモワ)は主にリビングで リモワ生活も、もう2年です。その間、仕事用デスク環境も変わってきました。 当初は物置部屋を片付け仕事部屋にし、そこで仕事をしてました。が、物置部屋にはエアコンがなく、夏にはもギブアップでした。それに、物置部屋と…
心理的安全性を高める行動 勤務先は3月末が本決算、そろそろ年度末になります。 ちょうど一年前ごろ、職場のメンバーに、コロナによるコミュニケーション減が原因の問題が少し発生し始めたため、来年度は対策をしようとなりました。 自分も対策担当になり、…
ピンチその1:suicaを入れたスマホのバッテリーが2% 朝の通勤時のこと、改札入った時に気づいたけれど、suicaを入れたスマホのバッテリーが2%。これヤバい? 自分、古いスマホをsuica専用にしています。suicaアプリはsim入ってないと動作しませんが、契約切…
MEC食 自分の全く知らない世界のことを先輩や友達がやっていて、影響されて自分もやるってことが、子供の頃はとても多かった気がします。知らない世界に足を踏み入れるワクワク感みたいなものがありました。が、大人になるとなかなかそういうこともなく。 で…
みずほのシステムはかつ丼? 最近また、みずほ銀行のシステム障害のニュースを目にします。もはや、繰り替えされ過ぎて話題にもならない感じですが、さすがに金融系でこの品質ではマズいでしょ。ユーザーは離れたりしてないのかしら? 一方で、一応システム…
今日は4ヶ月ぶりに、都内の事業所に出勤します。このblogも、通勤途中の電車の中で書いてます。昔はずっと、blogを通勤電車の中でガラケーで書いてました。はてなに引っ越す前のことです。 写真もなし、文章だけでしたから、物理キーがあるガラケーが打ちや…
会社をサボってものすごく怒られたお話し バブル~バブル崩壊に向かう最中は、けっこうみんな普通に会社サボってた気がします。自分も当時、やりたくない営業をやらされ腐ってたこともあり、よくサボってました。 特に1995年は、1月の阪神・淡路大震災の影響…
チビカマキリ 梅雨の合間の晴れ間には、庭に出てカエルや金魚や白メダカの様子を見ます。 先日カエルの写真を撮っていたら、腕に蚊がたかった感触が。はたこうかと見ると・・・ 腕にとまったのは蚊ではなくチビカマキリ、2.5cmくらい この大きさだと、おそら…
「虹」は夏の季語 最近、仕事が終わってもまだ十分明るいので、チビ姫を走らせるため公園に行きます。 すると、虹を見ることが多く。今年はもう何度も見ました。最近の梅雨はシトシトじゃなくゲリラ豪雨系ですが、ゲリラ豪雨明けは虹が出やすいようです。 ゲ…