もみじの備忘録

人生終盤に入ったけど、北関東南縁でキラキラした日々を過ごしたい!

VIP水槽 入れ替え


スポンサードリンク

VIP水槽

ウチでは、水槽はあまり使ってません
メインが池で、その他の飼育容器もボックスやバケツなので

白メダカの幼魚を越冬させるために買った
100均のプラ水槽が大中二つずつあるだけです

そのうち1つが、リビングの見やすい場所に置かれます
暖かくなってからは、昼はウッドデッキに出し、夜はリビングに戻すという高待遇

VIP水槽です


VIPミジンコ

このところずっと、VIP水槽の中身は、オオミジンコでした

懐中電灯で水槽を照らすと、一斉に集まってくる様子はなんとも可愛らしく
おいおい、そんなに急がんでも みたいな感じです

でも、よく考えてみたら、VIP水槽がミジンコってどうよ?

メダカの稚魚たちは、安物のボックスで外飼いです
金魚の稚魚たちなんてバケツだから、生き残ってるんだかもほとんどわからない始末

一方、オオミジンコはかなり増え、バケツやら瓶やらでも増殖しだしてるのだから
もうほったらかしにしても良さそうです


というわけで、オオミジンコ様達には、VIP水槽から出ていただくことにしました

半分はミジンコバケツにジャバー
残り半分は、池の白メダカエリアにジャバー(白メダカ狂喜乱舞)


VIP金魚(稚魚)

でもって、空いたVIP水槽には、金魚の稚魚を入れました

5月に今年2回目の産卵があって、その時に生まれた稚魚達です

1回目の産卵の稚魚達はプラ舟で悠々暮らしてますが、
2回目の稚魚達は入れる場所なくバケツでした

メダカと違って金魚の稚魚は
底に沈んでるし、色もまだ出てなくて超地味だから
バケツだと生存確認すらままなりません

そこで、VIP水槽に投入となりました


今までも、池では毎年金魚の子供が育ってますが
知らないうちに生まれ、3cmくらいになり赤くなってはじめて気づき
「あら、今年も生まれてたのね」
と驚くだったので、育つ過程を見たことがありません

今年の第1世代は、卵をとってプラ舟育ててるので、今年は初めて金魚の稚魚の成長を見れているのですが
メダカと違って金魚は底のほうにいるので、あまり見えないのです

ご先祖様は鮒ですもんね、そりゃベタ底ですわ
それもラーヘーじゃなくマブなわけで

なので、水槽でちゃんと見てみようというわけです

うんうん、これが正しいVIP水槽のあり方だ!

にほんブログ村 メダカ