もみじの備忘録

人生終盤に入ったけど、北関東南縁でキラキラした日々を過ごしたい!

やっと釣れました、今年の初バス


スポンサードリンク

今日は「釣り」のことを書きます。

今年は3月末ごろに釣りを開始し、毎週行ってましたが、やはり春が遅いせいか全く釣れず。でもさすがもう5月目前だし暖かいしで、やっと釣れました というお話しです。

これがバス?、口大きいのね・・・

 

ゴールデンウイーク3日目はダラダラすることに

さすがにすっかり暖かくなってきました。

北関東南縁では昨日30℃超えたので、「暖かくなってきた」より「暑くなってきた」と言ったほうがいいかもです。

そのせいか自分、少々バテ気味です。身体がだるい感じです。

 

暑さだけじゃなく、昨日の帰省の往復240kmドライブも効いてるのかも。

若い頃は、福島まで日帰り釣行往復500kmとかやってましたが、最近は長距離ドライブが負担になってきたのかもしれません。

 

せっかくのゴールデンウィークなのに、だるいからとダラダラしてるのはもったいないけれど、体調イマイチのままでは後半に予定している重労働、ウッドデッキの補修作業が乗り切れません。

そこで、今日はゆっくり過ごすことにしました。

ダラダラして、体力回復しようというわけです。

 

予定も入れず、筋トレやランニングもお休み。のんびり釣りしたり、昼寝したりして過ごそうと思います。

 

 

Round1:荒川

朝もゆっくり起きて、いつもより少し遅めに義母のところに行き、その後荒川に向かいました。

今年初めての荒川です。

今年初の荒川です

10時ごろですからもう日も高く、釣れる時間帯ではありません。

先週降った雨のせいでしょう、普段より水量も多く、これも釣りには悪条件です。

 

そして、いつも通りタイムリミットは15分。

奥さん荒川では釣らないので(釣れる気がしないらしいです)、待たせて釣ることになるからです。

 

川は思いのほか生き物っ気たっぷりで、流心ではいいサイズのオイカワが盛んにライズしてました。

自分の仕掛けにもたくさん当たりがありましたが、おそらく小さいオイカワやらスゴモロコやらでしょう、針掛かりせず結局釣れませんでした。

 

でも、今年初の荒川は気持ち良かった。

今年もよろしくお願いします。

 

 

Round2:柴山沼

荒川から帰ってからは夫婦でお昼寝、熟睡してしまい起きたら15時を過ぎてました。

そして奥さんが「柴山沼行かない?」と言い出します。

奥さん、釣りしたいわけじゃないけど、どこかに出かけたかった模様。

 

沼というのは溜池のこと、埼玉では田んぼ用の溜池のことを沼と呼ぶそうなのです。

柴山沼も、田んぼシーズンになるとそれ用になみなみと水を貯えますが、稲刈り~田植えまでの冬の間は、1メートルくらい水位が下がってしまいます。

そうなると釣りづらいのです。

 

おそらくそろそろ田植えも始まるし、水増えてるんじゃないかな? と思って期待して向かいましたが、まだ水は増えてませんでした。

遅過ぎね?、もう5月目前なのに。

埼玉の米は遅植え品種が主流だから、遅いのかな?

 

柴山沼、鯉のぼりがかかってました。

 

今年5回目の柴山沼です。

過去4回は釣れてません。1回チビギルが釣れただけ。

 

が、今日は違いました。1投目からバス!

今年初バス! この子色薄くね?

20cm弱のチビバスですが、今年はチビギルすら釣れない日々を過ごしたので、やたら嬉しい。

えっ、ヒットルアーは何かって? 熊太郎です(笑)

 

延べウキ(ポリカンウキ)×熊太郎。ポリカンウキは度々カメの襲撃を受けます。

 

その後もバス4匹かけ2匹キャッチしましたが、いずれもコバッチ!

釣れない時期は「コバッチでもいい」「なんならギルでも」と思ってましたが、さすがに簡単のポンポン釣れると、もうコバッチはいいやとなり、釣りを終わりにしました。

 

駐車場に戻ると、奥さん車内で爆睡中。

彼女は結局、車から降りることなく、柴山沼の駐車場でもお昼寝でした。

彼女も帰省で、疲れたのでしょう。

 

次に柴山沼に来る時には、奥さんにバスを釣らせなきゃ!

 

 

最近のアレコレ イトトンボの羽化

ウチの金魚用のタライで、羽化途中のイトトンボを見ました。

 

ヤゴの抜け殻がまだありますが、ヤゴの体長に比べ、成虫の体調がやたら長くありませんか?

羽化する過程で伸びるのだろうと思いますが、それにしても伸び過ぎじゃね?

 

こちらは去年撮った、イトトンボの産卵の動画です。

youtu.be

 

 


にほんブログ村

シニアライフランキング