もみじの備忘録

人生終盤に入ったけど、北関東南縁でキラキラした日々を過ごしたい!

稚魚容器 卒業の儀


スポンサードリンク

めんどうくさくてもやるぞ

めんどうくさいことは先延ばしにしがちなので
めんどうくさくてもやるぞと宣言しておきます

今週末こそ、それぞれの稚魚容器を卒業し、池なり大人容器なりにいってもらいましょうぞ!
後がつかえてるからね

それに、たまにはお魚さん達の写真も撮るぞ!

あーめんどくさそう


やることリスト

まずはウチの子達

・プラ舟で3cm超えた子金魚を卒業させて池に、おそらくまだ数匹
・稚魚用NVボックスで1cm超えた子金魚と子メダカを、プラ舟に
・稚魚用水槽にいるこの前かえったばっかりの稚魚金魚をNVボックスへ
・稚魚用水槽は一旦空けて、ミジンコの室内飼育用に


つぎに親のトコの子達

・子メダカ睡蓮鉢で1.5cm超えた子メダカを、プラ舟&大人睡蓮鉢へ
・稚魚用ボックスで1cm近くになった子メダカを、子メダカ睡蓮バチへ


あー、書き出しただけでめんどくさそうだ
全部は無理かな・・・


稚魚はシンプルな環境で飼うべし

当然、卒業させるのは大きい子、泳ぎも早いわけで
ただでさえなかなか掬えないところに
植物が入ってるとねぇ、なかなか掬えないわけですよ

ウチの稚魚用NVボックスは、なんも入っとらんから簡単だけど
親んトコの睡蓮鉢なんて、8号とか9号の鉢が入ってるから、掬いづらいこと
一度睡蓮出してから、掬うかなぁ・・・

同じく厳しそうなのが、ウチのプラ舟
睡蓮とウォーターコインが入ってるし、相手は3cm超の金魚だし
掬える気がしないぞ

今池に居るメダカをプラ舟から移す時は、
うりゃっとプラ舟の片方持ち上げてザバーっとやったんだけど
今回はまだチビッ子たくさんいるから、そうはいかないしなぁ・・・

まぁ、頑張ってやってみましょう


がんばりました

昨日の土曜日、全部やりました、がんばりました

大小の網を左右に持って、小網で追い込んで大網で群ごと掬って
更に大網のなかから大きい子だけ掬って移すスタイルで


まず、メダカ専用エリア改め、チビっこ専用エリアを再設定し



プラ舟の3cm超金魚を掬って



その中には、こんな色なしの子もいて(この子たまたま掬えたけど、全く見えなかった)



池にザバーっと



NVボックスの1cm超えた子達(金魚&白メダカミックス)も掬って、この子達はプラ舟にザバー



その後、親の家にも行って、そっちもやりました!


あー、腰がいてーな

にほんブログ村 ビオトープ