もみじの備忘録

人生終盤に入ったけど、北関東南縁でキラキラした日々を過ごしたい!

長期戦を覚悟して(10年前に考えてたこと)


スポンサードリンク

(2011年3月の震災後に旧blogに書いた日記を読み返してみたら、「そいえばこんな状況だったっけ」とか「こんなこと考えてたんだぁ」と自分でもびっくり。忘れてしまわないよう再掲しておきます)

 

地震から1週間が経ちました。

信じられないようなニュースの数々と、自分の回りにも刻々とふりかかってくる小さな困難とで、『初めての判断』をたくさんしながら過ごしました。

 

仕事上では一応、少ないながらも私に安全管理責任があるメンバーがいる身でして、不安定な電力と交通の状況のなか、メンバーにどこまで無理をさせるべきか迷いました。

ライフライン程ではないですが、世の中の重要なインフラに多少関わらせていただいているため、短期間だとしても簡単に自宅待機とは言えないところもあり。

結局1人1人の交通状況とできる作業とを把握しつつ、基準のないなか判断をすることになりました。

4時間かけて自転車で出勤しようとする奴を止め、こういう状況に便乗し混んでるだけの理由で来ない奴を来させて・・・

 

で、木曜日くらいからでしょうか、多少は混乱に慣れてきたこと、だんだんわかってきた注水だけでどうにもならない原発の状況、被災地の良いニュース(復興)と悪いニュース(混乱) などから、遅まきながらやっと

『長期戦なんだなぁ』

という実感を持ち始めました。

そんなことは、地震発生の翌日くらいに感じなければいけなかったはずなんですが・・

 

更に本業でも、『今後もし最悪の事態になった際に、関わらせていただいている事業を安定継続するためには今何を?』ということを考えざるを得ない状況になっており、やはりここでも、『長期戦』を覚悟する必要を感じました。

 

そんな中迎えた3連休。

当初は、被災地まで行けないだろうか とか、被災地の避難場所になった近くの街のボランティアに参加しようか とも考えましたが、それより長期戦の準備をしたほうがいいなと感じ、今日は今後のことを想定し、いろいろ調べものをして過ごしました。

復興のこと、経済のこと、原発のこと、放射能のこと、電力供給のこと。

これらはいづれも、仕事にも家族にも関わる重要なことですが、現状はどうも日本の報道があまり信頼できない気がしているので、海外中心に広く情報を収集しているところです。

やるべきこと、やりたいこと、いろいろと見つかりつつあります。が、小さなことも、大きなことも簡単じゃなさそうで、ここでも改めて『長期戦だよなぁ』と感じました。

あまり取り柄がない僕ですが、『すぐに成果が出ないことをやり続ける』のだけは何故か得意なので、しっかりやっていきたいと思います。

 

f:id:momijiteruyama:20210312205254j:plain

 

(10年前の自分へ あまりしっかりやれなかったよ。ごめん)

 

にほんブログ村 50代の生き方