今日は「侵入者」のことを書きます。
数年に渡り、深夜侵入し庭を荒らしてきた動物と、とうとう対面したよ というお話しです。
深夜、庭からピシャピシャ何物かの気配
昨晩の0時半のこと。
さすがにその時間なので家族も皆寝ており、家も非常に静かな中、市町村合併せずに残ってる近隣の市や町のことを調べたりしていました。
なんでこの町は単独のままなんだろ?
ピシャ
議会とかも効率悪いんじゃないの?
ピシャピシャ
既存の利権絡みで、話がまとまらないのかな?
ピシャピシャ
ん?、なにこのピシャピシャ聞えてくるのは?
庭からです。
そういえば、先週一度オタマトープが荒らされてました。
ナガバオモダカを植えて水中に沈めた鉢が、ひっくり返されてたのです。
毎年何度かはやられます。おそらくハクビシンかな・・・
ピシャピシャ
まだいるね。ちょっと見てみようかな?
でも、雨戸開けたら逃げちゃうでしょ・・・
ハクビシンじゃなかった!!
懐中電灯を持って、雨戸をそっと開けてみました。
池を照らすも何もいません。
メダカ用の睡蓮鉢にもいない。オタマトープにもいない。
で、ちょっと離れた所の、マツモだけ入ってる予備の睡蓮鉢の上に何か居ます。
ライトで照らすと・・・
睡蓮鉢の上に乗ってたはラスカル!!、タレ目にシマシマの尻尾です。
(雰囲気だけでも伝えようと書いてみたけど、載せないほうが良かったかも・・・)なんだよ、ハクビシンだと思ってたけど、アライグマだったのかよ。
ラスカルと目が合います。
というか、ずっとこっちを見ています。ラスカルも固まってるのか、動きません。
なんで逃げない?、この子、びっくりして動けないのかな?、 と思っていたら、次の瞬間、何かを洗い始めました。
おいおい、お仕事継続ですかwww
これが、カエルや金魚でも襲ってるところなら、ホウキでも持って追いかけるところですが、こっちを見ながらせっせとなにやら洗っていらっしゃる。
どうすりゃいいのさ、この状況。
そして、自分が一瞬考えちゃったのが「この子、ドーナツ食べるかな?」でした。
以前実家の庭に来たタヌキに、ドーナツをあげたことがあったのです。
親は警戒して食べなかったけれど、子ダヌキは手からドーナツ食べてくれました。
目の前のラスカルもあの可愛い容姿ですし、全く怖がってない様子だし、ドーナツ差し出したら食べそうな感じだったので・・・
でも、さすがに野生動物に餌付けはマズいよなと思い返し、追い払うことに。
サンダル履いて庭に出たら、さすがに睡蓮鉢の上から降りました。
でも、こっちがウッドデッキから降りたら、何故かウッドデッキに乗るラスカル。
おい、ラスカル!、お前は何やってんのさ?
その後もこっちを見ながら、ウッドデッキを端までゆっくり歩いてます。よっぽど人慣れしてるってこと?
でもその後は飛び降り、足早に庭から出て行きました。
行っちゃった・・・・
んー、可愛かったかも。どうしましょ。
混乱中
居たのは1匹だけでした。
そして、思ったよりも小さかった。タヌキより小さい気がしました。
本来は、市に連絡して駆除してもらうべきなのでしょうか?
でも、庭先に檻置かれて、捕まえられちゃうのもねぇ・・・、今のところ、被害にもあってないないわけだし。
いや、カエルや金魚は少々食われてるかもしれないなぁ・・・、なんか洗ってたし。
カエルや金魚食われるくらいなら、ドックフードでもあげとこうか?
いやいや、ダメだって餌付けは・・・
ってな感じに、大変混乱しております。
だって、可愛いんだもん。あの見た目はずるいよね。
最近のアレコレ(ブラックモンブラン)
気になりつつも、なかなか手に入らなかったのが、竹下製菓さんのアイス。
佐賀のメーカーさんですから、関東ではなかなか見かけません。
※2020年に埼玉のアイスメーカーを傘下に入れ、関東進出したってニュースもありましたが、自分は製品を見たことありませんでした。
しかし、深夜のメガドンキで見つけました!、主力商品のブラックモンブラン!


さすがに人気商品、旨かったです。
このメーカーさん、アイス部分が独特の美味しさな気がしました。