業務スーパーの材料で簡単クリスピーピザ
長らく、ピザが上手に作れませんでした。
ホームベーカリーで生地を作り、ピザソースとチーズを乗せて作る という、普通の作り方でしたが、生地がおいしくできない。クリスピーな生地が好きですが、パンみたいになっちゃいます。小麦粉を変えたりしながらいろいろ試したのですが、ダメで諦めました。
しかしこの秋、ウチのピザは進化し美味しくなりました。作り方も簡単。奥さんと「ピザはもう一生これでいいね!」と話しています。
材料は全て業務スーパーです。
まずはチーズとピザソース。安いけど、普通に旨いです。
次にピザ生地。冷凍です。この選択がポイント。
この、トルティーヤを使うのがポイントです。薄くてすぐ焼けるし、パリパリとクリスピーだし、軽いピザになるから手軽に食えるし、いいことづくめ。
もともとは、「MEC食でいかに大量のチーズを食べるか?」の工夫として、トルティーヤにチーズだけ大量に乗せて食べてました。が、そこにピザソースを乗せてみたら、とっても旨かったという・・・
チーズだけのプレーンも美味しいし、好きな具をのせても美味しい。簡単にすぐ作れるのもいい。すっかり定番になりました。
最近のアレコレ
ピザほどの頻度ではないけれど、時々やるのがお好み焼きとタコ焼き。今週はたこ焼きをやりました。
ウチは、オタフクの粉一択。いろいろ試したけれど、お好み焼きもたこ焼きもオタフクになりました。ちょっとだけ高いけれど、満足度はそれを上回ります。
たこ焼き鉄板はテフロン加工されたもの。焦げずにクルクル回って作りやすいです。
最近我が家に導入された秘密兵器が、ミラーレースカーテン。公園に面しているので、人から覗かれないようにと使ってみました。
したら、思わぬ効果が。鳥たちからも部屋の中の人間の姿が見えないようなのです。
スズメやネズミは警戒心が強いので、ちょっとでもカーテンが揺れるだけですぐ逃げますが、このカーテン越しに立っても全く逃げません。鳥の様子を観察し放題です、これはスゴイ!
レースカーテン越しになるので、どうしても見えづらいのは仕方ありません。が、それでもゆっくり観察できるのは嬉しい。
これ以上やろうとするなら、外にカメラ置くしかなさそうです。それもちょっと考え中。
家の中にはヨシノボリのよっちゃん。
金魚も表情豊かで可愛いけれど、ヨシノボリもとっても可愛い。群れないお魚というのも、行動がユニークで可愛いもんですね。