今日は「釣り針」のことを書きます。
新しい釣り針を買って嬉しい! というお話しです。ただそれだけ。
欲しいものができても、すぐには買わない
自分がこんなにケチになったのは、いつからでしょう?
欲しいものができても、すぐにはまず買いません。良く調べます。
良く調べてどれ買うか決まっても、まだ買いません。買った瞬間に、興味がなくすことが多いからです。
物欲ってそういう面、ありません?
選んで決めて、手に入ったら、それでもうお腹一杯的な。
なので、しばらく寝かせます。3ヶ月とかです。
それでもまだ欲しかったら、そこでやっと買います。
3ヶ月も寝かせれば、衝動的な物欲の高まりはたいてい収まってるので、ある程度冷静な判断ができると思います。
今、欲しいけど寝かせてるのは、トランペットとスクーターです。
トランペット、まだ買ってないのです。色は白に決めましたが、もう少し寝かせます。
でも、トランペットはおそらく買います。
スクーターは少々値が張るので、どうなるかわかりません。思案中。
寝かせた末に買った「釣り針」
寝かせた末に、最近買ったものがあります。
それがこの釣り針です。
欲しいとなって、いろんなメーカーのカタログ調べて、MARUTOさんにはメールで「池で小物釣りに使う環付きスレ針ありませんか?」と問合せまでしました。
で、お勧めしていただいたのが、この9626だったのです。
よし、この9626に決めた! って時に、この記事を書きました。
でも、すぐには買わなかったのです。4ヵ月寝かし、最近やっと買いました。
そんな寝かしてまで慎重に買うようなモノではありませんけどね。
100本送料込みで1000円弱ですから、迷ってないで、さっさと買えって話です。
でも、使ってない針が今もたくさんありまして・・・、そうなったらいかんと慎重になりました。
えっ、その使ってない針を使えばいいんじゃないかですって?
いやいや、それを言っちゃぁおしまいよ。
1号も買っちゃおうかな?
今まで自分が主に使ってたのは、オーナーのハリス付きヘラ改良スレです。
ハリス付きでお手軽だし、どこでも手に入る一般的な針です。
その針3号×ハリス0.6号を主に使ってたので、それと同じ大きさの針を買いました。
通販なので大きさが正確に判らず心配でしたが、ドンピシャでした。
この針で釣るのは、主にマブ(フナ)、ギル、ニゴイです。
たまには鯉やバスも釣れてくれるでしょうが、鯉やバスならもう少し大きい針じゃないと心配です。
今回買ったのは0.6号ですが、1号も買っておこうかな?
1号も数カ月寝かせてから買う?
いやいいよ、さっさと買えって(笑)