もみじの備忘録

人生終盤に入ったけど、北関東南縁でキラキラした日々を過ごしたい!

そろそろ2023年のことを考え始める


スポンサードリンク

今日は「そろそろ2023年のことを考え始める」というお話しです。

 

2022年も7/8が終了

今日は11月15日。

1年を4つに割った最後の3ヶ月となる10月~12月も、半分が終わってしまいました。

2022年も7/8が終了したということです。

 

2022年は、自分にとってどうだったんだろう?

やろうと思ってたことは、できたんだろうか?

みたいな感じで、そろそろ振り返っても良いかもしれません。

残り1カ月半、やり残したことがあるなら最後のチャンスですし。

また、ちょっと早目ですが、来年どう過ごそうかを考え始めても良い気もします。

 

国政では、来年度予算の詰めの段階に入っていると思いますし、自分の会社でも来年度の予算を決める時期に入りました。

が、国政や会社の場合年度は4月~3月です。

それを、まだ4カ月以上も前の今考えてるわけです。

 

ならば、自分の2023年の過ごし方も、そろそろ考え始めたほうがいい気もします。

お正月に慌てて考えるのではなく。

 

 

プライぺートは年?、年度?

ここで1つ気になるのが、プライベートの区切りは年なのか年度なのかです。

自分が今所属している組織は、会社と自治会ですが、両方とも4月~3月の年度が区切りです。

子供の進学関係の区切りも4月~3月です。

ウチでも来年4月から、弟ザルが大学院に進学します。

 

となると、自分のプライベートの区切りも「4月~3月の年度」のほうがいいんじゃね? という気もします。

 

ですがコレ、実は以前に試したことがありまして。

結果はイマイチでした。なんかしっくりこなかったのです。

やっぱりプライベートなことについては、お正月に新年の抱負を決め、1年過ごして年末に振り返るというサイクルのほうが良いようです。

 

 

2023年はどうする?

というわけで、2023年のことを少しずつ考え始めています。

 

2022年は、自分のことは順調にできた気がしています。

やろうと思ったことが全てできたわけではありませんが、一番やろうと思っていた「継続する」については、ブログにしても、筋トレにしても、ちゃんとできたかと。

 

2023年も、これらは続けたい。

その上で更に「2023年は何をやるか?」かなぁ・・・

 

兄ザルは就職済み、弟ザルはあと2年大学院ですが、子育て・教育費関係はいちおう目処がついたと言えそうです。

一方、親3人が高齢になり、サポートが必要になって来ました。来年はそっちの準備を始めたり、少し工夫していく必要がありそうです。

 

自分の仕事については、今がまぁまぁ順調なので、このまま安定していてくれることを祈ります。

あまり欲張らずに、でも少しは新しいチャレンジもしつつ、会社が期待する成果は最低限出したいなと思います。

 

あとは自治会、ここで抜けるか、もう一年関わるか・・・

 

みたいなことを、残り1カ月半、ゆっくり考えるつもりです。

 

 

最近のアレコレ

来年のことと言えば、カレンダーを買いました。

高橋エコカレンダー E75

高橋エコカレンダー E75(B4見開き2カ月)

 

ウチでは、毎年このカレンダーを購入しています。

リビングに掛けて、家族の予定を書き込む用、丸2カ月見れるのが便利です。

 

ホントは月曜始まりのE76のほうがいいのですが、間違えて買ってしまいました。

しまったなぁ・・・、あー買い直して-(笑)

 

おそらく100均などでも同様のものが売ってると思いますが、自分は毎年年末ごろのお買い物マラソンで、楽天ブックスで購入しています。

 


にほんブログ村


シニアライフランキング