今日は「超厚切り肉を弱火で焼いてみれなかった」というお話しです。
コストコのものを食う日々
先週末は、入間のアウトレットとコストコに行ってきました。
モンベルのコートがアウトレット価格で買えたり、コストコでバウンティが品切れだったりしました。
コストコから帰って来ると、しばらくコストコで買ってきたものを食う日々になります。
以前は舞い上がってしまい、アヒージョも買い、チキンも買い、パンオショコラも買い・・・、で食い切れないこともありましたが、さすがに今は学習し、買い過ぎないようにはなりました。
今回買った食べ物は、チキンとグラタンのみ。
それでも、チキンは2日間、グラタンは3日にわたり食べました。
1つ1つの量が多過ぎなんだよなぁ・・・
コストコ戦利品のメイン、USビーフプライム肩ロース!
今回買ったものはこちらで、メインはUSビーフプライム肩ロースです。
およそたいしたもんは買ってなくて、嬉しいのはこの肉だけ。
ところで「コストコの肩ロース」、以前はやたら硬くありませんでした?
数年前の話です。当時は100g200円未満だった気がします。
なので自分は、肩ロースは避けて主にミスジを買ってました。
が、今年奥さんが自分の制止を振り切り肩ロースを買ったら、これが別物なくらい美味しかった。
もしかしたらある時期から『プライム』がついて、品質も上がったのかもしれません。
値段上昇は円安のせいかと思ってましたが、肉自体もグレードアップしてたのかも。
というわけで、今回は迷わず肩ロース!
厚さ約4cmの超厚切り肉!、これを弱火調理してみる所存。
さすがに普段の焼き時間2分間×6回では、火が通りそうもありません。
3分間×6回か、それとも、2分×8回か?、いやそれでもまだ焼けなそうな・・・
なんて考えながら、コストコから帰ってきました。
チキンとグラタンがなくなってからが、この肉の出番です。
待ってろよぉー!
まさかのローストビーフ
その後、2日かけてチキンを消費しました。2日目は自分と犬しか食いません。
3日かけてグラタンを消費しました。3日目はやはり自分と犬。
やっとそれらがなくなり、とうとう肉を焼く夜が来ました。
リモートワークの日で、夕方まで家で仕事をし、さて焼くかとキッチンを見ると・・・
そういえば、奥さんオーブン使って何かしてました。
そういえばいい香りもしていた気がします。
でも、まさか自分のUSプライムビーフ肩ロースを使ってるとは・・・
もみじ「なんでオレの肉使っちゃったんだよぉ、弱火で焼こうと思ってたのに」
奥さん「あなたの肉?、なら名前書いときなさいよ!」
もみじ「・・・(ぐぬぬ)」
まぁ、今となっては何言ったところでどうにもなりません。
それに、奥さん渾身のローストビーフもなかなかの出来栄えで旨かったし。
でも、超厚切り肉を弱火で焼いてみたかったんだよぉ!
春ごろにでも、再チャレンジしますかね?
最近のアレコレ
抗原検査で陰性でしたが、体調はイマイチのまま。
熱は微熱程度ですが、寒気がし、喉が痛く咳も少し出ています。
コロナ以前だったら、この体調でも無理に会社に行き、悪化させて発熱して・・・ってなるところですが、今はリモワがあります。
「咳出てるから、うつしちゃ悪いのでリモワにします」を火水2日連続で発動。
おかげで仕事はちゃんと進められているし、体調も今以上に悪化することもなく済み、他の人に風邪うつすリスクもなし。
いい世の中になったものです。
でも、そろそろちゃんと直して、本格復帰しなくては!
では早く寝ます。おやすみなさい。