今日は「釣り」のことを書きます。
お台場が釣れないので違う場所に行ったら、超絶ハゼだらけだったというお話しです。
奥さんはハゼが釣りたい
この週末は、朝早起きして遊びに行くことになってました。
暑そうなので、チビ姫も連れて行き川に行き、水遊びさせようと話してました。
が、当日の朝、奥さん「今日はチビ姫は置いていくわ」と言い張ります。
そして自らハンドルを握り、南に向かって走り出します。
「どこ行くの?」「川じゃないの?」と聞くと、「お台場でハゼ釣るわ」とおっしゃる。
おいおい、そんな遠くまで行くの?、高速代もかかるし、ガソリンも高いのに・・・ と思いますが、言い出したらまず聞きませんから、無駄な抵抗はいたしません。
でもね、奥さんハゼ釣りたいってのは本心なんですが、1~2匹釣ると「もいいいわ、帰ろう」って言いだすに決まってるのです。
たいして釣りにならんのです。
そして、アクアシティお台場を指差し、「せっかく遠くまできたんだから、なんか食べて帰ろう」と言い出すに決まってます。
いとコスパ悪し!、望ましくない展開です。
新規釣り場開拓 仙台堀川
が、よく考えたら今日は朝早いので、アクアシティお台場はまだ開いてません。そこは無駄な出費が抑えられそうです。
そこで自分は「どうせ高速代・ガス代かけて行くならば、いつものお台場じゃなく、違う釣り場を開拓してみようかな?」と考えました。
それに最近、お台場は全然釣れないのです。だから釣り人もほとんどいません。
ウチの場合釣っても食べない(リリースする)し、数匹釣ったら終わりなので(奥さんすぐ「もういい」と言い出すから)、それほどたくさん釣れる必要はないのですが、全く釣れないのでは困ります。
前回はお台場でボウズくらいましたから・・・
そこで、東京方面に向かう高速の助手席で、急いで新たな釣り場を調べます。
横十間川水系が良さそうというところまでは頭にありましたが、その中のどこで釣るかを決めなければなりません。
短い竿で釣れるような場所で、トイレや水道もあって、近くにコイン駐車場もある場所を探します。
その結果、ここになりました。
超絶ハゼだらけ!
さて、肝心のハゼ殿達は居るのかどうかというと、こんな感じ。
居るどころではありません。ハゼだらけ!!
なんじゃこりゃ(笑)
ウチの池や睡蓮鉢だって、こんなお魚密度高くありませんて。
そして当然釣れます。釣れないわけがない。
奥さん、開始5分で3匹釣り「私はもう十分」「オットーも早く釣って、帰りましょう」と言いました。予想通り(笑)
自分は、普通に釣っても釣れすぎで面白くないので、壁際を水面近くまで昇ってきてるハゼ殿に狙いを定め、見釣りで狙いました。
こんな感じです。
「ハゼは居食いするよ」「居食いする時はほとんど当たり出ないよ」とは聞いてましたが、こうして見るとホントですね。
ウチは釣行時間10分だったので釣果は7匹でしたが、1時間も釣れば30~40匹は釣れそうです。
天ぷらにはまだ小さいけれど、唐揚げならもう十分そうです。
最近のアレコレ(AKAGI BLACK)
久しぶりに食べました、AKAGI BLACK!
セブンイレブンにガリガリ君は常時ありますが、AKAGI BLACKは置いてることが少なく、なかなか食べれません。
自分はガリガリ君は夏の暑い時しか食べる気になりませんが、AKAGI BLACKは冬でもいけます。
そしてAKAGI BLACKは100円未満。貴重な存在だと思います。
でも、なかなか売ってないのですよ・・・
セブンイレブンさん、フルシーズン常備しませんか?