もみじの備忘録

人生終盤に入ったけど、北関東南縁でキラキラした日々を過ごしたい!

メダカの卵孵化名人


スポンサードリンク

煮だし名人の耐久性?

使い捨て稚魚隔離ネットとして使い始めた「煮だし名人」、今のところ全く問題なく利用できてますが、耐久性についてメーカーに確認しておこうと考えました

どのくらいの耐久性を想定されているのか、一応知っておきたいなと

 

が、メーカーのHPを見てたら、そもそも問い合わせする以前に新たな疑問

「お茶っぱポン」って何さ?、「麦茶煮だし名人」って何さ?

 

こちらが、我が友「煮だし名人」、水出しコーヒーに卵の隔離にと大活躍中

f:id:momijiteruyama:20200813122452j:plain

 

こちらが、お茶っぱポン、煮だし名人と同じ大きさな模様

f:id:momijiteruyama:20200813122515j:plain

 

こちらが、麦茶煮だし名人、こちらも煮だし名人と同じ大きさ

f:id:momijiteruyama:20200813122534j:plain

 

うーん、何が違うんだろう?

 

予想をしてみると

  • お茶っぱポン が 標準商品
  • 煮だし名人 は 耐熱性強化版、ぐつぐつ煮ても大丈夫!
  • 麦茶煮だし名人 は さらに耐久性も強化、長期間冷蔵庫に入れても大丈夫!

てな感じなかしら?

 

もしかすると、メダカの稚魚隔離ネットには、耐熱性は要らないけれど耐久性は欲しいから、「麦茶煮だし名人」がベストマッチなのかもしれないぞ

 

メーカーさんに聞いてみた

ここまで予想ができたなら、あとはメーカーさんに質問するしかありません

メール問い合わせの受付がないようなので、お客様相談室に電話させていただき、以下のようなことがわかりました

 

まず、各商品の違いです

お茶っぱポン(大判) と 煮だし名人 と 麦茶煮だし名人 は同じ商品でした!

お客様相談室の方が、同じ商品だということを言いづらそうだったのが印象的でした

 

次に、耐久性

耐久性としては、1週間程度の仕様は全く問題ないが、滅菌してないので途中で煮沸消毒して使ってください とのことでした

うんうんそうだよね、実際使ってても1週間くらいは余裕な感じだったもの
でも、煮沸消毒したらバクテリアが死んじゃうどころか、稚魚が釜揚げシラスになっちゃうよ

というわけで、ドキドキしながら電話したわりには、まぁ普通の結果でした

 

ポン とか ポイ とか

僕の中では、丁寧に対応してくれたこのメーカーさんの印象は更に良くなり、これからも「煮だし名人」使いつづけよう と思う一方、ネーミングがちょっと気になりました

・煮だし名人

・麦茶煮だし名人

・お茶っぱ名人ポン

煮るのは「名人」で、煮ないのは「ポン」ってことなんでしょうか?

更に、こちらは「ポイ!」
こちらは「お茶っぱポン」にはない、ビックリマーク(!)までついてます

f:id:momijiteruyama:20200813122630j:plain

 

油廃棄用品のネーミング

こうなると、他のメーカのネーミングも気になってしまい、油廃棄用品をいろいろ見てみたら、

「吸いとるんです」という直球勝負のネーミングや

「油吸わせ隊」というありがちなネーミングに交じり

もうひとひねりしたネーミングの商品がっ! 

f:id:momijiteruyama:20200813122714j:plain

すっちゃいな、捨てチャイナ! ですよ、チャイナ!
チャイナ関係ない気もしますが、中華料理=油のイメージあるからセーフかな

 

 

そして、極めつけはこちら

f:id:momijiteruyama:20200813123512j:plain

もはや、油処理商品とはわからないネーミング&パッケージング

そのインパクトが強すぎて、どこにひねりが効いているのかすら気づきづらく、誰も「採油」がかけてあるとはわかるまい

 

これらがありなんだったら、こんなのはどうだっ! といろいろ考えてしまいました

  • メダカの卵孵し隊 いかにもありそう
  • メダカの卵ポン! ポンって生まれてきそう
  • メダカの卵ポイ! ポイしちゃいかんだろう
  • メダカの卵採っちゃいな  チャイナは全く関係ないし
  • メダカの卵孵化名人  シンプルにこれかな、やっぱり 
  • ベルサイユの・・・  これは無理(笑)
  • タマゴカエシーナ トリーナ&カエシーナ セットでどうぞ!

来春には商品化予定、こうご期待!(←ウソ)

     
にほんブログ村 ビオトープ