GW並みの陽気
GW並みの陽気 ということなので、行ってきました。
ま、たぶん寒くても行ったんだろうと思いますけどね。
新たに作った0.6mmトップのウキも使いたかったし。
GW並みの陽気 と言っても、夕方は寒くなるだろうしと、念のため厚着をしていきました。
上半身:Tシャツ、ハイネックシャツ、フリース、ダウンベスト、厚手のシャカシャカパーカー、中綿入りジャンバー 計7枚
下半身:パンツ、ジーンズ、厚手のシャカシャカパンツ 計3枚
車を降りてから釣り座につくまで約5分で、汗だくです。
春ってこんなに暑かったっけか?
結局、5枚脱いで2枚で釣りました。
池の中も春
暑い(気温が高い)からといって、水温が高いとは限りませんが、この日は水温も高く13℃。
さすがに13℃となると、池の様子もすっかり春でした。
先週初めて1匹だけ見た亀が、今日はそこいらじゅうにたくさん泳いでるし。
鯉は駆け上がりをパトロールしてきて、餌を投げればバクバク食べてるし。
稚魚の群れ(←何の稚魚だろう?)も、水面ではしゃいでるし。
圧巻は水面付近のヘラブナさんの群れの真っ黒な塊。
池の周りを散歩する人達にとっても、この塊はたいへん気になるらしく
その話題がひっきりなしに聞こえてきます。
「あれは何かしら?」(ヘラブナさんです)
「たぶん亀じゃない?」(亀じゃねーんだよな、ひょいと顔出してるのが亀・・・)
「魚?、ならあれ釣ればいいじゃない?」(30尺くらいの竿ないと届きません)
それにしても、ヘラブナさん達は水面で何をやってるんでしょうね?
ウチの金魚と同じで、暖かいとこに居るってことかな?
それとも、プランクトンの動きとかと関係あるのかしら?
そういえば、冬の間たくさんいた、鴨や鷺や鵜がいません。
鴨たちは北に戻って行ったのかな?
魚が水面近くに出てくるってってのには、
鳥がいなくなったのも関係してるのかもしれませんね。
慣れないマッシュに困惑
釣りのほうはというと、初心者なのに餌を変に試してしまい収拾つかなくなりました。
普段はバラケに初心者らしく「パウダーベイトヘラ」を使うのですが、
この日は無謀にもマッシュポテト(食用)を試してみたのです。
コロッケ用に買ったマッシュポテトですが、
試しに練って、ウチの小さな池の金魚・チビ鯉に与えてみたら、
今までにない勢いで、奪い合うように食べたので、
「こりゃ釣れるんじゃねーの?」 と思ってしまったのです。
赤ヘラとか持ってないので、九ちゃんでしめてみましたが、
この餌でホントに寄るのか? みたいな不安があると、やっぱりダメですね。
それでも、時々当たりはありましたし、1匹釣れました。
ずいぶん暴れるなと思いながら寄せたら、真っ黒い。マブでした。
先週の初鯉に続き、今日は初マブです。
鯉もマブも、やっと僕にも釣れるようになりました。
鯉っこ&マブ好きとしては嬉しい限りです。
ゲロなじみ
0.6mmグラスソリッドの新ウキも試しました。
長め(8cm)のトップでちゃんと立ち上がるか心配していましたが、
4cmボディでも、問題なくスッと立ち上がりました。
なので、5cmボディは出番なしでした。
そして、なじむなじむ。計算通り、3倍なじむ感じでした。
2本針に普通の大きさのエサ付けると水没しちゃいますが、
小さいエサ使ったり、底釣りするには、とてもいい感じでした。
もう一つ心配してた、トップや足のずれ(センター出しができてない)も、特に問題なし。
回っちゃうとか、道糸撚れちゃうということもなく、釣ってる分には全く気になりませんでした。
見た目はアレだったのかもしれませんが、そもそも目が悪いから良く見えないし(笑)
ただ、0.6mmの細いトップはやっぱり見づらく。
11尺だと眼鏡かけても見えないので、途中からは7尺で釣りました。
7尺で、近くを1本針で釣るには、とっても使いやすい気がしました。
さわりとかも、大きく出るので、ウキ見てるだけでも面白く。
結局7尺では釣れなかったのですが、当たりは何度かあり。
そろそろカケアガリでも釣りになるようです。
もう見づらい11尺でやる必要はねーな、こりゃ。
竿短くていいの助かります、次回からは左手なので。
にほんブログ村 小物釣り
今週は初マブ(先週の今年初鯉に続き)
スポンサードリンク