もみじの備忘録

人生終盤に入ったけど、北関東南縁でキラキラした日々を過ごしたい!

初心者の悩み ろ過用ウールマット


スポンサードリンク

物理ろ過のろ材はどうする?

水中ポンプを設置し、ウェット&ドライろ過槽に水を通し始め、すっかり水がきれいになりましたが、何が効いてキレイになったか良くわかりません

リードペーパータオルの物理ろ過が効いているのか、ウェット&ドライろ過槽の生物ろ過が効いているのか、はたまた、えひめAIが効いているのか?

その中でも、働いていることが目に見えてわかるのが物理ろ過、リードペーパータオルがどんどん汚れていきますから

そして、買い置きしておいたリードペーパータオルも、そろそろなくなりそうなので、リードペーパータオルに代わる、ちゃんとしたろ材を調達しようと考えました

何がいいんだろう?

 

ウールマット

ウールマットというものを使うのが普通らしいのですが、水槽では水作くらいしか使ったことがないので、いまひとつピンときません

それに、メダカ派やビオトープ派にとっては、ろ過やろ材はちょっと違う世界の話な感じもありますよね

ウールかぁ、なんで毛を使うんだろう?、水はじいちゃいそうだけどなぁ・・・

なんて思っていたら、ウールマットといっても、ウール(羊毛)じゃないらしく
なんだよ、ややこしい名前つけるなや

 

ウール(羊毛)でなくていいなら

ウールでなくていいなら、メダカの卵孵化名人 の記事に書いた、こんなのでもいいのかしら?

 f:id:momijiteruyama:20200813122630j:plainf:id:momijiteruyama:20200813122714j:plain

特に、「綿で吸い取る油ポイ!」は、綿(わた)ですからね

天然素材だし、実は実家がもと綿(めん)を扱う仕事をしてまして、綿にはちょっと思い入れがあり・・・

あれっ、綿(わた)なら実家に売るほどあるぞ

 

綿100%のウールマット

というわけで、実家から綿(わた)をもらってきました

f:id:momijiteruyama:20200825052522j:plain

 

着脱しやすいように、カゴに詰めます

f:id:momijiteruyama:20200825052518j:plain

ちょっとボリュームが多すぎかも、でも濡れると痩せるはずだしね

 

早速装着してみます、水の通りはいい感じ

f:id:momijiteruyama:20200825052529j:plain

 

小一時間ですぐに汚れてきました

f:id:momijiteruyama:20200825052525j:plain

 


その後の様子は、あまりにも汚いないので自主規制としますが、もの凄く汚れます
緑色に汚れるので植物性プランクトン?

毎日洗ってますが、綿なので丈夫、ゴシゴシ洗えます

市販品のウールマットとの比較も、ちょっとしてみたい気はしますが
一旦これで十分かな?、なんせ実家に売るほどあるので(笑)

今後はもう1セット作り、交換しながら使えるようにしようと思います
カゴ買ってこなきゃ

     
にほんブログ村 ビオトープ