もみじの備忘録

人生終盤に入ったけど、北関東南縁でキラキラした日々を過ごしたい!

あーめんどくさい濾過槽のお掃除


スポンサードリンク

最近濾過が効かない

ウチの池の水、長らく透明度5cmくらいの状態でしたが、水中ポンプを導入したらあっという間に底まで見え程キレイになったのが約一カ月前

 でも最近、だいぶ透明度が落ちてきました

透明度が落ちると、金魚は見えてもモツゴが見えなくなります

 

ポンプも入れてるし、えひめAIも入れてるし、物理濾過の綿(わた)ウールは毎日洗ってるし、それでも汚れるってことは・・・

  • 濾過力の強化が必要ですか?
  • とうとう濾過槽のバージョンアップが必要ですか?
  • 十数年前のままの濾材じゃぁ、やっぱりダメですか?

と考え、濾材に使えるものを調べてみたりしました

カースポンジとか、お風呂スポンジとか、たわしとか、ヤクルトとか、いろいろありますね、もはやガザガザしてればなんでもいいんじゃね?って感じ

でもその前に、そもそもウチの濾過槽って、何が入ってるんだっけ?

 

ウチの濾材は何だっけ?

濾過槽を作ったのが10年以上前なので、それを覚えてないのは仕方ありません

が、2ヶ月半前には一度この濾過槽を開けて、中を見てるはずなのです
水中ポンプを導入する前には、手動(人力揚水)で動かしてましたから

 6月20日か、いやぁ全く覚えてない、歳ですねぇ(笑)

 

15cm角くらいに切った人工芝マットが入ってるのは覚えてるのですが、それ以外に何が入ってるかが全く覚えてません

人工芝だけだとしたら、かなりスカスカのはず、洗車用スポンジ入れたら濾過能力上がりそうだよなぁ と思うのですが、既に入ってるのかもしれません

とりあえず、開けて見てみるしかなさそうです

 

どうせ開けるならお掃除も

開けて見るには、濾過槽をポンプから外し、1段目を取り外し、2段目の天井板の上の軽石を取り、天井板を取らねばなりません

ならば、2段目の天井板と軽石のお掃除も一緒にやるのが良さそうです

ゲロゲロめんどくさい ちょっと大変な作業ですが、水中ポンプを動かしてからの1ヶ月でかなり汚れたので、やることにしました

 

こんな感じで緑色の汚れがびっしりついてしまっています

f:id:momijiteruyama:20200905192206j:plain

この汚れが詰まっているらしく、最近濾過槽内へ水が落ちずに、あふれ出すようになっていました

グリーンウォーター成分ですかね?、日差しが強いうちは、どうしてもこうなるのかもしれません

これを取り出して、洗うわけですね、気が重い

 

水中ポンプから取り外し、池の向こうからこっちに移動し、バケツの上に乗せてたらお掃除開始です

f:id:momijiteruyama:20200905192210j:plain

 

 

あー、汚い!

f:id:momijiteruyama:20200905192215j:plain

軽石を全部取り出しバケツに入れて、何度か洗いました

 

軽石を取り出した後の濾過槽は、こんな感じ

f:id:momijiteruyama:20200905192149j:plain

天板は、プランター用の下皿に穴を空けひっくり返しにしたものです

これをどかすと、どんな濾材が入っているかが見えます

f:id:momijiteruyama:20200905192219j:plain

おぉ、人工芝の隙間にスポンジ!
そうか、そいえばそうだった気がする(笑)

 

この組み合わせが濾材として効果的なのかはさっぱりわかりませんが、劣化して機能しないような状態でもなし、追加で新たな濾材を入れるスペースもなし なので、濾材はこのままでいくことにしました

なんだよ、拍子抜けだな

 

あとは、天板を戻し、洗って汚れを落とした軽石を戻し

f:id:momijiteruyama:20200905192153j:plain

 

濾過槽自体を元あった場所に戻し、水中ポンプを繋げて完了です

f:id:momijiteruyama:20200905194535j:plain

 

ふー、疲れた疲れた、暑かったし

結局、濾材をどうこうする余地はなく、ただ掃除しただけになりましたが、キレイになって良かった

それにしても、グリーンウォーター成分は手ごわいですね

濾過槽の中よりも、その前の物理濾過を強化したほうが良さそうです

     
にほんブログ村 ビオトープ