読んでるblogの系統は
結構な数のblogに読者登録させていただき、毎日楽しみに読んでます。
読者登録してるblogは必ず読んでます。読まなくなったら読者登録解除してるので。新たに読者登録するblogもあるので、解除するblogもないと読み切れませんから。結果、自分の好みのblogが取捨選択され残っているようです。
毎日読ませていただいてるblogを改めて見てみると、その系統はこんな感じ。
- ペット系統(メダカ・金魚・池、犬猫、植物)
- 趣味系統(料理、釣り)
- 生活系統(ポイ活、早期リタイヤ、健康関連)
やはり、自分の興味あるジャンルのblogを読みますから、当然こうなります。
でも、興味あるジャンルだから読み続けるかというとそうではなく。それはただの入り口でしかなく、それだけじゃ読み続けられない。読み続けさせてもらってるblogってのは、やっぱり書く人自身やその考え方などに魅力を感じてるようです。
フライフィッシング
入り口の1つが「釣り」。釣り繋がりで読み始めたblogがかなりあります。
その割に自分の釣りの投稿がないのは、ここ数年ほとんど釣りしてないからですが、気持ちは釣り師なのです。そして、ごくごくたまに書く釣り記事も、近所の池のフナ釣りなので、「もみじさんフナ釣り師」と思われてるでしょが、気持ちはフライフィッシャーなのです。
その証拠がこちら。
え、写真が古い?、20年前ですからね。笑
ちなみに、また行きたいかと聞かれればNo。釣り旅行に行けるなら日本のヤマメ・イワナがいいな。三陸(釜石あたり)か、会津(只見あたり)で。
フライフィッシングという釣りでは、基本的に自分でフライ(毛バリ)を作ります。その影響で、自分はDIY志向が強くなりました。
釣りに関しても、ウキとかルアーとか、自分で作ったもので釣ったほうが面白いし、釣り以外では、池やウッドデッキも自分で作りました。料理もDIY的だから、楽しめてる気がします。
ま、DIYに限らず、なんでも自分で工夫してやったほうが面白いですよね。
注)なお、フライフィッシャーと書きましたが、愛読誌は「FlyFisher」ではなく「フライの雑誌」です。
牛肉安売り×家族4人が揃う=すき焼き
見出しの通り、牛ばら切り落としが安い日はコレ。おおむね好評でしたが、兄ザルが「野菜味薄くね?」とおっしゃる。
もみじ:「野菜はほとんど煮てないからね、レンジしたのを入れてるだけだから」
「野菜煮ると肉硬くなるでしょ、だからそうしてる」
兄ざる:「なら野菜から先に煮ればいいんじゃね?」
もみじ:「すき焼きってのは、焼くもので、いきなり煮るもんじゃないんだよ」
兄ざる:「じゃ、別の鍋で野菜だけ煮とけばいいんじゃね?」
もみじ:「・・・」
ご満足いただくには、割り下で野菜を別に煮ておき、それを焼いた肉にかければいいってことかしら?、次回の安売りDAYにはやってみよっと。
こういうちょっとした工夫が楽しいですね。