もみじの備忘録

人生終盤に入ったけど、北関東南縁でキラキラした日々を過ごしたい!

南関東の魚屋、北関東の寿司


スポンサードリンク

自分は、出身は南関東南縁、鎌倉藤沢近辺です。

今住んでいるのは、北関東南縁、埼玉北西部です。

f:id:momijiteruyama:20210709220110j:plain

海があるけど土地が少ない南関東と、土地はあるけど海がない北関東。

 

北関東に越した時に、魚屋さんのお魚がガラスの中に入ってることに驚きました。

南関東のお魚屋さんでは、氷の入った容器に入ったお魚がズラリと並んでましたから。まるで、小さな魚市場みたいな感じで。

釣り好きで、釣魚大全が愛読書だった小学生の頃は、お魚屋さんに行くのが大好きでした。全部の魚の種類を確認して、知らないお魚はおかみさんに教えてもらったり。

今思えば、マグロとかブリとかよりも、イサキ、カワハギ、カサゴのような地魚系のお魚が多かった気がします。魚屋さんが、近隣の魚市場で仕入れてたからでしょうか。

やっぱり、魚は美味しくて、良く食べてました。時代のせいもあるとは思いますが。太刀魚なんかも太いのは美味しかったなぁ。

でも、寿司はあまり食いませんでした。美味しい寿司食った記憶はありません。二十歳くらいになってからは、海沿いの地魚寿司屋に行くようになりましたが、特別美味しいとは思いませんでしたし、たいてい寿司じゃなく刺し身を食ってました。当時はまだ、回転寿司もなかったし、若者には敷居が高かっただけかもしれませんが。

というわけで、南関東の思い出は、寿司ではなく魚屋さんでした。

 

一方、海のない北関東、魚料理と言えば「川魚料理」になっちゃいます。

ウナギの蒲焼、川エビ揚げ、ナマズの天ぷら、鯉こく・・・みたいな感じです。それはそれで旨いし、今も時々食いますが、自分が北関東で衝撃を受けたのは寿司でした。

マグロがえらく旨かったのです。

おそらく、足の早い地魚を出すわけにはいかない内陸部だからこそ、お寿司屋さんもマグロ中心になるってことではないかと。北関東に越してきて、義父に連れて行ってもらったお寿司屋さんの、中トロの旨かったこと。当時そのお寿司屋さんに行く度に、中トロ寿司ばかり食べてました。

おそらく自分が南関東で食ってたマグロは、キハダとかだったのだろうと思います。それが、北関東のお寿司屋さんで初めて本マグロを食べ、その美味しさを知ったというわけです。

わざわざ南関東から両親を連れてきて、北関東でマグロの寿司食わせる ってのまでしましたからね。考えてみれば、変な話ですが。

 

ちなみに、今食いたいのはウナギ。それも、天然モノを食いたい。

浦和とか川越にも、美味しい老舗鰻屋さんがたくさんありますが、天然モノを出すお店はありません。

天然モノを食おうと思ったら、自分で釣るしかないわけですが、そうなると北関東の荒川利根川で釣るよりも、南関東の河川の河口で釣るのが一番確率が高いのです。

馬入川(相模川)、片瀬川(柏尾川)の河口はウナギ釣りで有名ですし、逗子葉山の小河川でも良く釣れるようです。

 

北関東の川沿いでマグロを食って、南関東の海沿いでウナギを釣る。

なんだか、おかしなことになってますね。

 

今週のお題「寿司」


にほんブログ村


シニアライフランキング